アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 こんにちは。
 一戸建て内の6畳の和室に、オイルヒーターを導入しようと思っています。
 実際のところ、電気代とか、またもっとも重要な暖房能力について、ご存知の方教えてください。
 よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私はデロンギのオイルヒーターを使っています。



4~10畳タイプのものを12畳で使っているのですが、やはり暖まるまで時間がかかりますね。暖房能力を最大にしても30分以上かかります。
なので、うちはいつも最初はエアコンで暖めておいて、それからオイルヒーターに
切り替えて使っています。

エアコンのように空気をかき混ぜない点やほんわかとした暖かさは良かったのですが、とにかく電気をくいます。
電気代は使用前より4~5千円上がりました。冬の間は電気代が1万5千円くらいになってしまいます。
そして、ヒーターをつけて普段どおりしていると、よくブレーカーがおちます。
だからヒーターをつけた時は、あまり家電器具を重ねて使わないように気をつけなければいけません。

といった具合に不便な点もありますが、結構気に入って使っています。
もう少し省エネだったらもっといいのにな。

電気代が多少上がっても気にしないのであれば、おすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 期待していた以上の具体的な情報をありがとうございます。
 4から5千円というのは、考えてしまいます。
 
 

お礼日時:2001/01/27 08:56

過去にもオイルヒーターについての質問がありますので、トップページで検索してみてください。


「オイルヒーター」で9件有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トップページからの検索はしていませんでした。
 早速、検索してみます。
 ありがとうございます。

お礼日時:2001/01/27 08:57

オイルヒーターは使い方にコツがあるのです。


それを間違えなければ、それほど高コストにならず、
快適に使えます。

できれば、基本的にオイルヒーターで部屋を暖めないで
下さい。
オイルヒーターを低出力で使い、なにか他の暖房手段で
部屋を暖めます。これくらいでいいかな、と思ったら
他の暖房を止めます。そうすれば、オイルヒーターは
室温維持、つまり保温効果として、かなりの成果をあげて
くれます。
カーテンや家具の配置など、熱が逃げないように室内を
整えるとさらに効果は上がります。
ですから、オイルヒーターは他の暖房器具と併用するとき
もっとも効果のあがるものと思ったほうがよいかも。

逆に、コンクリート打ちっ放しや、熱の逃げやすい室内、
極端に寒い環境では、効果はあまりあがりません。
そういった状態で、他の暖房器具と併用しないのであれば
さらに能力は期待出来ません。

また、「暖房」というより「保温」にちからを発揮する
ものなので、低出力でつけっ放しが理想(長時間の外出は
別として)です。
つけたら、すぐ暖かくなる…というのは、そもそもオイル
ヒーターの使い方としては間違っているので期待出来ま
せん。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「保温」と考えるというのはすばらしいです。性質がよくわかったように思います。

お礼日時:2001/01/29 23:30

私は9帖の洋室に使っていますが、他の暖房器具との併用は無しに使っています。

帰宅予定時間の1時間前に電源が入る様にし、就寝前に切ります。実質稼働時間が短いことに加え、暖めすぎが嫌いなため、それまで使っていた電気ストーブより、電気代は下がったようです。
灯油等の燃焼系暖房器具に比べ、経済的には太刀打ちできません。また、部屋全体を暖める暖房器具ですので、直接暖をとる事は難しいです。
一方、空気は汚れませんし、嫌な風も出ません。本体の温度もやけどするような温度ではありませんから、子供でも安全です。私のように暖めすぎが嫌いな人には最適かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 子供にとってのやさしさは感じていましたが、実感を伝えていただき、ありがとうございます。

お礼日時:2001/01/29 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!