重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。今年は灯油も異常な高騰です。
例年だと18リットル800円前後くらいで買えましたが
今年は1300円オーバーです。
寒がりなので毎年10回くらい買ってるのですが・・・

6畳の洋間を1度暖めることを想定すると、
石油ファンヒーターと、電気ヒーターでは
どっちが安くなるのでしょう・・?
ちなみにここは埼玉県南部です。
建物は鉄筋コンクリートで天井は高くも低くもありません。

電気の暖房器具で、燃費の安いものは
コタツと電気アンカ以外ではなにがありますか?

特に下半身が集中して冷えます・・・・。

A 回答 (3件)

>石油ファンヒーターと、電気ヒーターでは


どっちが安くなるのでしょう・・?

多分灯油が高くても石油ファンヒーターでしょう。
燃費を考えるなら灯油ストーブは石油ファンヒーターより
少しはマシです。
その代わり、石油ファンヒーターよりは暖かくないですけど。

電気ストーブは電気代かかるし正面しか暖かくなりませんし。。。

>電気の暖房器具で、燃費の安いものは
コタツと電気アンカ以外ではなにがありますか?

ホットカーペットはどうですか?
コタツと併用すれば、結構暖かいです。

それと電気代が安く、部屋を暖めるのなら
エアコンでしょうね。いまどきのエアコンはすごく少燃費
みたいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報いろいろありがとうございました。結局機械を買い換える費用とコストを考え、アホなことに家の中で厚着をすることになってしまいました。灯油高騰は今冬だけで済んで欲しいものです。
とりあえず灯油ヒーターは継続して使おうと思います。
なお、友人から電気毛布をゲットしました。使ってなかったそうでラッキーでした。下半身に巻きつけてますがいい感じです。

お礼日時:2006/01/31 03:29

今の暖房方法に間違いないですよ。



もし、北国のような寒い地方にお住まいでなければエアコンも考えられますが、少し寒くなると効率が悪くなり、ひどい時は停止します。我が家はエアコンをメインで使用していますが、電気代がすごい。灯油と大差ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報いろいろありがとうございました。結局機械を買い換える費用とコストを考え、アホなことに家の中で厚着をすることになってしまいました。灯油高騰は今冬だけで済んで欲しいものです。
とりあえず灯油ヒーターは継続して使おうと思います。

お礼日時:2006/01/31 03:29

 コタツは安上がりですよ。


 それ以外で部屋全体を暖めようとしたら、電気ヒーターでより灯油ヒーター(ファンヒーター等)の方がよっぽど安上がりですよ。
 最近は「木チップストーブ」と言うのも流行ってきているそうですよ。木工のカンナくずをチップに固めて、自動補給するので、手間もかからなくて維持費も安いそうですが、初期投資が必要ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報いろいろありがとうございました。結局機械を買い換える費用とコストを考え、アホなことに家の中で厚着をすることになってしまいました。灯油高騰は今冬だけで済んで欲しいものです。
とりあえず灯油ヒーターは継続して使おうと思います。

お礼日時:2006/01/31 03:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!