dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無線LANなどネット接続の基本や、重くなった原因に気が付く力など、ごくごくありふれた日常のパソコントラブルを解決できるようになる国家資格はありますか?
民間でもよいのですが、できれば国家資格で。

いつもその都度調べても、基礎がない、仕組みが分かっていないせいですぐ忘れてしまいます。
勉強のインセンティブが欲しくて質問してみました。

A 回答 (5件)

一応、こういうのはあります。


http://www.jitec.jp/1_08gaiyou/_index_gaiyou.html

この中の「スペシャリスト系」の試験は確かにそういう知識を
問う試験ですが、「実務の経験が長い人でも、相当に勉強
しないと合格しない」試験ですし、そもそもこのIPAの試験は、
業界では「使えない」ことでも有名だったりします。

実践的な知識を問う系だと、むしろこっちでしょう。
http://www.microsoft.com/ja-jp/learning/Training …

ただこれ、確かに有用な実践知識を得ることが出来ますが、
受講料も試験料も目の玉が飛び出るほど高いだけじゃなく、
ベースになる知識が相当に要求されます。

他の試験は、「試験のための試験」で実績も定評もないので
「受けるだけ無駄」です。

むしろ、この手のサイトを普通に読む方がずっと勉強になり
ますけど、これを読みこなすだけの前提知識も相当に必要
なんですよね・・・。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/win/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「質問」を類推、拡大あるいは悪意に解釈せず、誠実に御回答くださりありがとうございます。
限られた質問内容から質問者の人間性を勝手に想像して人格批判をされなかったことで、ベストアンサーとさせて頂きます。

回答も大変勉強になりました。

お礼日時:2012/02/23 12:24

資格を持っていればそういうことに対処できると思ったら大間違いです。



大層な資格を沢山持っていても、ちょっとしたトラブルで右往左往する人はたくさんいます。
そういう人に限ってトラブルシューティングは人任せだったりするしね(笑)


貴方に必要なのは、資格を取るための勉強よりも、物事を正しく把握し適切に対処できる適応力とか状況判断能力、観察力、経験から学び取る学習能力とそれらを繋ぎあわせられるだけの知識だと思います。

そういう能力に資格試験はありません。
というか、資格に頼る人程そういう能力に欠けている。と、実感しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の質問でご不快な思いをさせてすみませんでした。

お礼日時:2012/02/23 12:32

「必要なのはカードじゃない、スキルだ」



というセリフが、とあるライトノベルにあるのですが。。。
>いつもその都度調べても、基礎がない、仕組みが分かっていないせいですぐ忘れてしまいます。
基礎から勉強すれば、その資格があるなら取れそうな口ぶりですけど、本当にそうでしょうか?自分で学習できない(する気がない)けど、無理やり押し付けられれば勉強して合格する、と?試験のときだけ覚えていてその後忘れちゃうなら、それはカードのあるなしの差でしかなく、現場でのスキルに繋がらないと思いますが・・・。

ひとつ言えば、日常のトラブルはたいてい「グーグル先生」を調べれば目的のものは見つかります。解決した後忘れてしまうという事は、その都度調べて解決はできている、って事でしょう?
私も昨日、「メールが送信できない」というトラブルが起きました。エラーコードを調べて弄ってるうちにコードが変わったので再度検索をかけたら、同じエラーでトラぶった人が解決策をHPに挙げていました。
日常の(一般的な)トラブルってのは、たいてい誰かがやってる&その解決策をウアップしてるんです。

アインシュタイン曰く、「どこにでも書いてある事をイチイチ覚えていてどうする」だそうです。これ、掛け算の九九を間違えた時にインタビュアーにツッ込まれた時に返した言葉だそうですが。

大規模サーバ&クライアントのようなシステムなら別ですが、一般的な利用での・・・SOHOクラスの・・・トラブルは、誰でも調べりゃ解決できます。自分に起こった症状からその原因に行き着くまでに検索をしまくらなきゃいけない事は確かですが、ソコに行き着いてしまえば解決なんてモノの数分である場合が多いですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の質問でご不快な思いをさせてすみませんでした。
アインシュタインのそのお話は、確か自宅の電話番号を覚えていなかった時の逸話だった様に記憶しています。
具体的なお話ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/23 12:36

私はコンピュータに関する資格は国家資格・民間資格を問わず何も持っていません。


しかし、一般のパソコンならば大抵のトラブルには対処できます。
わからない事はその都度調べて解決します。
その積み重ねで少しずつ分かってくるものです。
また一般のパソコンユーザーならばあらゆる事に精通している必要はありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答いただき有り難うございます。
仮にその様な資格が存在したとしても、そんな資格の有無が能力の担保になるとは微塵も考えておりません。
日々の積み重ねでしか揺るぎない土台は築けないのだと私も思います。
重ね重ねありがとうございます。

お礼日時:2012/02/23 12:15

国家資格があるとは思えません、ただ、精通すれば良いのでは。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき有り難うございます。

お礼日時:2012/02/23 12:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!