dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実家暮らしで親の脛を齧ってる現状を何とかしたいと思い、資格の勉強を始めるか迷っているのですが、自分は最終学歴が高校中退で空白期間の多い人間です、強いこだわりがあるわけではないのであまりに厳しすぎる道ならやめておくべきだと思い、質問させていただきました。
ITを目指そうと思った理由は、自分が内向的な人間でコミュニケーションが苦手であることと、昔からパソコンには触れているので取っ掛かりぐらいにはなるかなという考えです。
また、資格を取ってから求職活動を行うとしてどれぐらい資格を取ればよいのでしょうか…

A 回答 (9件)

もしかしたら就職はできるかもしれませんが、多分ついて行けないと思います。



・最低でも高校卒業程度の数学/国語/英語の知識が必要
・スキルがトップレベルでないなら、対人コミュニケーションスキルで何とかする
・いくら資格があっても実務経験がないなら素人レベル

というのが実情です。
まずはアルバイトで入って定時制の高校で卒業資格がないと厳しいのではないでしょうか。
    • good
    • 2

全然ありだよ


とりあえずIT系に強いPC資格
取得すれば
高卒で20代後半で
IT系エンジニアに就職できた方いますよ
    • good
    • 0

コミニティー障害かもしれないから、


社会福祉協議会などで相談してみるといいかもしれないです
    • good
    • 1

めちゃくちゃ言ってますね


まずあなたに必要な資格は
高卒資格
です。

次に
IT系の仕事は常に勉強を必要としますので
途中で学業を諦めたあなたには不向きとも感じます。

最後に日本のIT系の勤め人として一番とも言われる必要能力は
コミュニケーション能力です。

コレほど完璧に間違った認識を持たれているのは申し訳ないですが世の中の事を余り知らないと言わざるをえないでしょう。
    • good
    • 1

中卒でIT関連で働きたいんだったら資格(情報処理試験)で受かったら高卒の人と並んで仕事ができると思うが、性格が邪魔するなら自営で稼ぐのも可能



今からでも夜学に通うとか努力をするのも悪くないと思うが
    • good
    • 0

解はYouTubeにあり!コミュニケーションが苦手ではIT関係は難しい。

ましてや中卒では。パソコンに触っている程度ではどうにもならないと思います。どの資格を取るかもYouTubeに相談した方が良いです。

【おすすめ3選】コミュニケーションが苦手な私が選びたい対人関係の少ない仕事 - YouTube
    • good
    • 0

目指すだけなら誰でも出来るけど



やはり学歴はみられるよ

資格を取るにしても何の資格をとるのか?

親の脛をかじれてるなら
夜間の高校を通う事を勧めますよ

IT系の能力があったとしても
会社員になるなら、学歴はみられるからね

中卒のおっさんより
( ^∀^)(笑)
    • good
    • 1

ありです

    • good
    • 0

あなたが起業するなら勝手ですけど



最終学歴に高校中退なんてものはありません。
高認試験で合格しているならともかく、そうでないなら

あなたの最終学歴は中卒です。

高校中退なんていう最終学歴は存在しませんけど。


コミュニケーション苦手ならタクシー運転手とかトラックドライバーの方がいいと思うけど、あのあたりは人手不足だし、学歴関係ないし、長距離トラックドライバーは人手不足なので、今は給与もいいし。

21歳で中卒を採用するIT企業なんてないでしょうから

たしかzozoの企業者の前澤って最終学歴中卒だったか高校中退だったか
そんな感じな記憶あるけど

あのように自分で起業して成功すればIT系もいいだろうけど

赤の他人が起業したIT企業で中卒を採用している所ってほぼ皆無だと思うけど、資格があろうとなかろと、かりに資格とったって、よほど
毎年数百人とかしかとれないしかくならともかく
数千人以上がとれる資格なら高卒や大卒採用するだろうから。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!