電子書籍の厳選無料作品が豊富!

10歳の雄の猫です。おしっこが2日間出なくて、一週間前の土曜日に、カテーテルを入れる手術をしてもらって、入院しました。1週間の予定でしたが、今週月曜日に様子を見に行くと、あばれてしまっていれておけないので取ってありました。自宅療養でも良いとのことで、エサもヒルズのc/dに変えて少しずつたべるようになり、補助食品のビオベテナリーも飲ませ、毎日、病院に連れて行ってますが、頻尿は、続いておりトイレでいきんでいます。昨日も動物病院の先生から、もう一度、カテーテルを入れて出してあげないといけないみたいに、言われました。1週間前の麻酔が、どうも良くない様子だったみたいで、けいれんをおこしたりしたみたいです。言い方がはっきりしていませんが、興奮しやすい猫ちゃん?みたいに言われたような。その時は、気にしていませんでしたが、次回は、麻酔をせず、カテーテルを入れるとの事。そんな痛そうなこと、無麻酔で、あばれずに、押さえつけてやれるんでしょうか?
以前、点滴の時は、私が押さえていて20分ほどしたことはありますが。私も押さえるのを手伝うなら手袋をしていかないと。でも。麻酔で死んでしまうよりいいかと。
頻尿でも、出ていますし、病院でも押して出してもらったりしてたらこのまま予後観察では、だめですか?腎臓が悪くなってしまいますか?
同じような経験のあるかた、教えてください。

A 回答 (3件)

頻尿であっても、回数があり総尿量がそれなりに増えつつある場合なら、


とりあえず様子見でも構わないと思いますが、慎重に観察なさってくだ
さい。
再びピタリと止まった場合は一刻を争う必要があります。
排尿困難になったのは腎不全・前立腺炎・尿路結石・膀胱炎・尿道閉塞
などが原因のはずですが、悪化すると尿毒症を引き起こして、即重篤な
症状に陥ることが大変多いですよ。

全身麻酔に関して言えば、前回の様子からして、できるだけ避けたほう
が良いでしょうね。
獣医さんの選択に任せるべきですが、もし押さえつけてカテーテルが入
れられるのであれば、そのほうが良いと思います。
苦痛と不快感は相応なものですが、仕方ないでしょうね。
状況によっては、次は尿道カテーテルを留置するようになるかもしれま
せんね。
ペニスの分だけ尿道が長いため、メスよりはいくらか挿入に時間がかか
るとはいえ、短時間のことですから、局部麻酔も考慮しているのではな
いかと思います。
一度お聞きになられたほうが良いでしょう。

立会いの際は作業用革手袋を用意なさっておくと良いでしょう。
ホームセンターや作業着店にあります。
これなら、万一強く噛まれても、軍手と違って牙は通りません。

暗く、静かな場所で安静に努めてください。
室内の温度管理と十分な加湿は、特に必須です。
獣医さんからも言われたと思いますが、水分は十分に与えておいてくだ
さいね。回復を祈ります。

(元 飼育屋)
    • good
    • 0

C/dとベテリナリーは病院で勧められたのでしょうか?


そうであれば結石だということなのでしょうが、石の形状や大きさ詰まっている場所によって
対応が変わってくると思います。

猫の場合、形状は出した尿をよく見るとわかりますが、キラキラした細か~い(水に沈んだ微量
の片栗粉みたい)粉のようなことが多く、場所は♂の場合おチンチンの先近辺が一番多いはずです。
そういった状態なら普通は尿道カテーテルを入れて通してあげるとそれだけでピューッとおしっこ
が出ることも少なくありません。
麻酔はカテーテルに塗る潤滑ゼリーに含まれていて、局部の痛みは小さいそうです。
その後生食で、2~3回膀胱内を洗浄し、最後に抗生物質入りの生食を少量膀胱に残して完了です。
大概膀胱炎も併発させていますので抗生物質を入れておくということです。

その施術中ずっと私自身が付いているのですが、抑えてると言うより覆ってあげるような感じで気を
こちらに逸らしている感じですね。もちろん先生のほかにもうひとかた後ろ足を持って、姿勢が変わらな
いようにしてくださってはいます。

同じ施術であるなら表面麻酔(肌とか粘膜に塗って一時的にしびれているような何も感じないような
ってのがあるじゃないですか)の成分が合わなかったということでしょう。他の表面麻酔剤が無いか
確かめてみてください。そうでなかったならば些か大ごとだったのか何がしかの医師の判断があったの
でしょう。上述の話しは証明のしようもないけれども事実ですので、「どのような麻酔ですか?」
「潤滑ゼリーの麻酔だけでやっているところもあると聞いたのですが」と聞いてみてください。

見ていると先生によってカテーテルの挿入に上手い下手があるのも事実で、苦手な先生が医師としての
範囲内で全身に麻酔していることもあるかもしれません。

後は抗生物質と石を出来にくくするお薬が処方されて、c/d、s/d、ベテリナリー、メチオニンタブレット
などが勧められるはずです。

以上は飽くまでもストルバイト結石であろうと推察してのことです。
私の述べたことも大前提が違っているかもしれません、症状の重さが違っているかもしれません。
お医者さんに関しては感違いでもいいですからバンバン聞いてください。いやな顔するようなところは
距離や治療費いろいろ都合が変わるかもしれませんけど、やめた方がいいです。

腎臓に影響出ないうちに元気になって欲しいですよねぇ。

※噛みつき防御にはエリザベスカラー超有効ですよ。

この回答への補足

早い回答ありがとうございました。午前に病院に連れて行ったところ、おしっこを出してくれて、カテーテルは入れなかったです。少しづつでも、おしっこがでているからでしょうか。手袋持って準備していきましたので、ほっとしました。前回は、全身麻酔だったんだと思います。麻酔がさめてから、暴れて、カテーテルを入れっぱなしの方がよかったのに、入れておけなかったと言われました。局部麻酔があるんですね。きっと次回は、それになるかと思いますが。毎日、病院に連れて行って、先生に出してもらっていたので、まだ、大丈夫なようです。全然でなくなって、吐くようになったらすぐ連絡してくれと、言われています。
病院で見せてもらった尿は、どろどろしたもので、細かいものらしく、血液も下の方に沈んでいました。膀胱の中を洗って、カテーテルがしばらくは入れてあったと思います。垂れ流しにするので、1週間の入院と、最初に言われましたから。
ストルバイト結石で、処方も同じです。先生も、今度は、麻酔しないと言っているので、様子を見ながら、また、月曜日に連れて行きます。
ありがとうございました。

補足日時:2012/02/25 18:41
    • good
    • 0

2日間出なくて~の時点で、もっと早く治療してあげていたら、こんな長引かなかったかもしれません。


1日出ないだけでも命の危険です。

結石なのか膀胱炎なのか分かりませんが、ちゃんと治療しないとすぐに再発や悪化します。
麻酔については先生と良く話し合い、勝手に自宅療養に切り替えぬようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結石でした。もっと早くトイレが長い時点で気が付くべきでした。再発や悪化も怖いし、麻酔も全身のはだめみたいだから、今後、気を付けて、治療していきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/25 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!