
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
NO1さんの回答のように 働き始めた月の給料は いつ受け取ったかを確認してください。
その月に支払われていれば 今回のケースでは2月には支払われません。
給料の払い方(前払い 翌月払いなど)は会社によって様々です。それによって最終給料の払われ方も違いますので 支払われ方が分からない現時点では 私達は 変だとも変ではないとも判断できません。
この回答への補足
回答遅れて申し訳ありません。ありがとうございました。
会社に聞いたところ、やはり働いて最初の月に給料もらってましたので、1月の有給消化分は1月の
基本給になるとのことでした。
No.3
- 回答日時:
ANo.2です。
私の会社給料前払いです。そうすると1月分はでないのかも。
悪びれず前の会社の担当に電話して聴いてみたらどうですか?
円満退社してるのですよね。税金のこととかもあるし。
会社には、月末まで一応待ってみて給料振り込まれなかったらTelするつもりです。
ただ、全く見当違いかもしれないのでここに質問させていただきました。
No.2
- 回答日時:
あくまでも有給なのですから給料が入らないのはおかしいです。
そうすると厚生年金や健康保険も1ケ月分無しという事になりますよね。
住民税が引かれているのだったら所得税・地方税はどうなってるのですか?
源泉徴収票と給与明細比較した方が良いですよ。
私も20年以上前ですが転職したときに、会社に騙されました。
よく調べて、弁護士事務所で確認したあとまずは内容証明郵便を
送って事実確認をしておいた方が良いです。
弁護士費用は確か30分4千円位、内容証明郵便はネットを参考に作成
して郵便局に持っていくときっちり間違いがないか確認してくれます。
有給は当然の権利なのですから頑張ってください。
回答ありがとうございました。
社会保険料は1月の給与明細見ると、12月と1月の2か月分がひかれてます。
てことはもうこれ以上控除されない=給料はもう終わりってことですかね。
No.1
- 回答日時:
正社員の場合、2月にもらう給料は1月の残業代と2月の働く分(働いた分)が支給されるのが普通です。
新入社員の頃を思い出してもらえば、4月に入社してすぐの給料は普通にあったはずです。
これが、バイトやパートになるとその月にどれだけ勤務するかは終わってみないと分からないので、すべての支給分が月締めの翌月○日払いとかになるわけです。
回答ありがとうございました。てことは1月は働いてなくて当然残業もしてないので、2月には給料は入ってこないてことですか。1月の有給分はすでに支払われたってことですかね。
今まで前月分の働いた分+前月の残業が翌月と勘違いしてたのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の会社(電機業界)では技...
-
現在個人的のスナックで副業と...
-
給料上がらないから辞めますわ...
-
転職時には数日でも間をあけな...
-
パート・アルバイトが忌引で休...
-
会社へ提出する書類に同業他社...
-
Googleと任天堂両方から内定を...
-
高専 電力会社 電力会社に就職...
-
片眼失明を理由にクビにするの...
-
フリーターで月1体調不良で休む...
-
面接の結果がお盆をはさむ事は...
-
勤務時間とは?
-
バイトの休みすぎについて
-
大学に行けばよかったと後悔し...
-
面接なのに筆記用具持参という...
-
地方旧帝大よりMARCHのほうが就...
-
32歳で大学卒業…就職先はあるの?
-
パートの面接が2回ってどうで...
-
皆さんが働く会社の条件が2つし...
-
面接地が遠方の場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報