
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
いったい何に迷っているのでしょうか…。
マシってどういうことなのでしょうか…。
嫌ならならなくてもいいでしょ。
介護福祉士ですね。
というか、馬鹿にするなと言いたい。
労働に見合った賃金ではないというだけで、普通に生活するならなんら問題はないです。
実際働いていますし。
慣れれば特に問題もない。
地方なら住まいも安くすみますし。
ただ結婚して子供を持つと、養育費などでかなりの費用がかかります。
それだと確かに生活費に不安が残りますね。
だから介護福祉士で働いている人は、独身か共働きが多いです。
でもまあ、それは安月給といわれる人ならみんな同じですが。
>嫌ならならなくてもいいでしょ。
嫌でもやらなきゃ生きていけないんだからしょうがないのがわからんのですかねぇ?あ、わかってたら言わないですよねぇ?努力とか言わんでくださいよ?子供の頃に100m走れば1位と5位が必ずいますよね?1位の子に5位の子が勝つなんて無理なのと同じ理屈です。1位の子は最初から特別制なんですよ。
>というか、馬鹿にするなと言いたい。
いえ、親戚に介護福祉士いますけど、低賃金で結婚も望めず、夜勤やらモンスター相手に苦労して生活しています。慣れればと言いますが、万人が受け入れられない仕事だから年中求人があって、離職率が高いと呼ばれるんです。
だからブラック企業と悩んでいるんです。ブラックで働く友人もいますが、以外と給料も待遇もいいので・・・どっちがいいんだ?と悩んでいました。
No.1
- 回答日時:
『介護福祉士』ですね。
私も転職したいくらいです。確かに現在の給料は安いですが
ある程度、規則正しい生活が出来、ご飯も安く食べられます。
将来的には、どんどん老人が増えるので、国も手を打っていかないと
何ともなりませんし、ある施設固定で雇われるのであれば、転勤とか
煩わしいこともなく、早々に自宅持てますよ。(まぁ、施設は大抵
田舎にありますが・・)
なるほど、、、
介護職は過酷で低賃金で結婚も望めず
高離職率と呼ばれているので悩んでいました
介護福祉士取るにも「学費」がとてもかかりますしね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在個人的のスナックで副業と...
-
自分の会社(電機業界)では技...
-
パート・アルバイトが忌引で休...
-
会社へ提出する書類に同業他社...
-
片眼失明を理由にクビにするの...
-
高専 電力会社 電力会社に就職...
-
フリーターで月1体調不良で休む...
-
勤務時間とは?
-
バイトの休みすぎについて
-
面接の結果がお盆をはさむ事は...
-
大学に行けばよかったと後悔し...
-
地方旧帝大よりMARCHのほうが就...
-
試用期間中に夏季休暇はありま...
-
中途面接で、「一週間以内に連...
-
「早速明日面接にきてください...
-
面接が1ヶ月半先。よくある事で...
-
面接なのに筆記用具持参という...
-
イオン 入社オリエンテーショ...
-
皆さんが働く会社の条件が2つし...
-
面接行く企業の求人が掲載終了...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報