
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
xmlの中では '&' は "&" と表記しなければならないのでは?
早速のご回答ありがとうございます。
&と表記しておりますがうまくいきません。
フラグを立てることにより一応うまくいきました。
StartElementHandlerとEndElementHandleでフラグを無効にし、CharacterDataHandlerでフラグが有効だったらそれらの文字列を連結する処理をし、最後にフラグを有効にするという方法です。
しかし&で文字が分割されるというのはどうも解せません。
なにかもっとスマートな方法はないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- XML XML同じ名前の要素を自動で集約するツール 1 2022/04/11 09:21
- 数学 この数学問題、スマートに解く方法を教えてください。 3 2023/01/26 23:17
- その他(プログラミング・Web制作) 大学のゼミのレポートがムカつきます。 R言語というデータ分析に特化したプログラム言語を用いた授業の課 1 2023/06/29 00:50
- 統計学 Rを用いた「繰り返しがある直交表実験計画法」の分析方法 8 2023/08/01 17:58
- HTML・CSS 疑似要素で背景画像に指定したSVG画像の色変更 2 2023/01/30 22:45
- JavaScript javascriptで文字分割は、 split() などメソッド不要??? 4 2023/02/06 22:50
- 工学 1/1オクターブ解析でのバンドパスフィルタの形を探しています。 1 2022/04/24 17:29
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスにて .xmlファイルの使い方をご存知の方、よろしくお願いいたします。 2 2022/09/30 00:55
- Visual Basic(VBA) vbaのエラー対応(実行時エラー7:メモリが不足しています) 4 2023/04/24 00:20
- 統計学 ダミー変数の因子分析について質問です 1 2022/03/27 14:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
xmlから\\t文字を取得する
-
Excel-VBAでXMLの複数ノードの...
-
XMLからデータを取得
-
VBA 『Range』 『Cells』 の関係
-
昔Winnyってありましたけど、あ...
-
ブレークポイントで止らない
-
CPUの考え方を教えてください ...
-
2stepをくりかえす方法を教えて...
-
mke2fs -i について
-
東芝のDynabookなのですがアン...
-
文法上の問題はありますか?
-
エクセルVBA ウェブ上のボタ...
-
VB6.0ツリービューについて
-
XMLで特殊文字を扱うにはどうし...
-
ツリービューで、画像管理した...
-
index.rdf' の実行エラー
-
このエラー、何とかなりません...
-
プログラミングC言語について次...
-
4バイトを10進数に変換する方法
-
IE7とDOCTYPE宣言について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel-VBAでXMLの複数ノードの...
-
VBSでxmlの値を書き換えたい
-
FOPでPDF作成時の日本語表示の...
-
sitemap.xmlとrobots.txtの関係
-
TOMCAT起動エラー
-
C#のDataGridViewにCheckBox
-
XML同じ名前の要素を自動で集約...
-
XMLのタグ名に予約語は禁止?
-
エラーメッセジの意味が分かり...
-
XMLファイルをPHPで読み込むには?
-
DTDについて
-
RSSファイルの拡張子はどれが正...
-
妥当なXML文書
-
YAHOOオークションAPI ...
-
tumblrのxmlをsimplexml_load_f...
-
サイトマップの作り方。
-
encoding="unicode"について
-
expatで&があるとうまく解析で...
-
php xml 読み込んで 一部のみ...
-
DOMで\\\\localhost\\~がload...
おすすめ情報