
信号待ちで停車中、追突されました。
修理代は50万円以上かかるとの事で、10年以上前の車である為 経済的全損扱いになり
時価価格は新車価格の十分の一の23万円との事。
いくら古いとは言え、大切に乗ってきた車を修理してもらえず、失う事は納得出来ません。
保険で出ない分は加害者に負担してもらい修理してもらいたいのが本心です。
でも それは不可能な話で、修理もしてもらえず、現物支給もダメで、裁判しても負けるとの事。
あとは 買い替えの為の諸費用を支払ってもらうしかないようです。
今回 粘って、諸費用は(代車のレンタカーを早期返却を含め)14万円。
合計 37万円支払う事で合意しました。
この金額は妥当でしょうか?
これから、廃車・車探し・・・と、大変です。
こんな労力の償いはないのでしょうか?
加害者は保険屋任せで 何の連絡もなく、何の落ち度も無い被害者だけが
損をするような全損扱いはおかしいと思います。
制度がある以上 仕方がないのかも知れませんが、納得できない決まりです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ずいぶんおかしな回答もありますが、時価額を超えて修理代が出るのは
相手が「対物全損時修理費用特約」に加入していた場合のみですよ。
これも時価額+50万円が限度ですが・・
法律上そうなっている以上、仰るように裁判でも無理です。
相手が上記特約加入していなかったのは、運が悪かったという事に
なります。
お気持ちは分かりますが、質問者が「車両全損時修理費用特約」に
加入しておれば、加入の保険金額+50万円がご加入の保険から
出ますが、これも車両保険未加入ならどうしようもありません。
No.4
- 回答日時:
かつては 中古車の 損害に対し 修理費用が 査定金額を上回ると 修理費用を保証せず 全損扱いで
査定額のみの 保証となりましたが
コレでは やられ損 被害者救済や修理し再生させる為 最近の 対物保証は、査定額+50万が補償されたと思います。
なので 通常 +50万の範囲で 修理費用を保証してもらい 直すなり 買い替えるなりします。
保険会社って いかに 保証金を 多く出さないかが 仕事なので 要求を強く申し入れるや
簡単に 納得せず ゴネルや +14万に対する根拠説明を 詳しく求め 食いついて 納得できないとか 言えば 金額UPも 可能だったと思います。
あと 保険だけが保証と言う事も無く 加害者にそれなりの損害賠償請求も可能では?
やみくもに請求も お薦めしませんが 同等の同車両の中古を 購入する場合の 差額を 加害者本人に請求するのも 有りだと思います。 全てが 任意保険の 保証範囲とは 決まってません。
相手の誠意ですねー
信号待ち 停止中の 追突 100:0ですが
ご自身の 加入する任意保険が 個人の代理店なのですと 保険屋さんが 請求可能範囲などを調べ
妥当金額なのか 何が まだ保証で出るかなど アドバイスを受けられる物です。
ディーラーからの加入や ネット契約保険では 100:0の事故では 何も動いてくれません アドバイスも聞けません。
No.3
- 回答日時:
対物賠償はすべからく、時価額賠償 裁判所が下す法律上の決まりです。
相手が対物賠償超過費用特約にでも加入してれば、法的賠償以上にプラス50万限度に修理費用支払いしてくれる場合もあります。
あなたのような被害者との 早期円満解決のための特約です。これがなければ法的賠償 時価額補償を甘受するしかありません。
逆な見方をすれば、保険金詐欺目的事故を誘因することにもなります。時価額賠償が法的賠償 妥当な賠償補償金額です。
No.2
- 回答日時:
仕方ないんじゃない?
時価相場以上の修理代の見積なんだから・・・
後は人身事故として慰謝料で上乗せを考える位です。
幾ら大事な車でも「価値がない」につきちゃいますね。
No.1
- 回答日時:
以前、十数年落ちの軽自動車で、
全損10万円程度でしたが、30数万円かけて直しましたよ。
要するに、23万円は保険会社の出す金額で、
貴方の財産の査定金額なだけです。
その車をどうしても直すと言えば、
新車価格?を超えない限り出るはずです。
(保険会社は出したくないから、出るとは言いません)
すでに、合計 37万円支払う事で合意しました。
との事なので、今さら何ともなりませんが・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 自動車事故の過失割合についての簡易裁判 3 2023/07/30 23:53
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 【ビッグモーターの損害保険会社への不正受給事件ですが】手口として、ビッグモーターは1台 3 2023/07/20 07:03
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車両保険と車両代金の二重取り? 最初の請求書が催告書ってどうなんでしょうか? 6 2022/09/11 11:19
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 交通事故の過失割合について質問です。 9 2023/08/20 11:31
- リフォーム・リノベーション リフォーム、工務店に詳しい方教えてください 4 2022/10/28 08:15
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険の会社は儲けすぎではないのですか? 私は先日に自分の不注意から自損事故を起こして、ボディの 29 2022/05/28 02:12
- 自転車保険 十字路で車と自転車との事故 4 2022/06/18 18:08
- 訴訟・裁判 少額訴訟を起こされ答弁書を返送した場合、その後は? 4 2023/02/14 15:06
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の買い替え検討中です 1 2022/09/06 03:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車事故の保障に詳しい方お...
-
交通事故の物損の金額について...
-
追突事故をされました・・・・・・
-
全損になった場合の保険金につ...
-
携行品保険の減価償却って年率...
-
保険会社の対応について
-
9対1で相手が悪い交通事故で廃車
-
過失0の交通事故
-
古いパソコンの時価額算定について
-
夕方、警察が家に来ました。
-
協定って?(自動車保険)
-
修理に出した車が2か月以上帰っ...
-
同乗者がいる場合の慰謝料等に...
-
弁護士費用特約の使用内容について
-
人身事故 (車vs車) 支払い...
-
駐車場内の事故 過失割合について
-
物損事故でも補償されますか?
-
自動車事故の責任の割合について
-
母が交通事故に
-
楽器を壊されたとき 大学生です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携行品保険の減価償却って年率...
-
子供が友達の自転車を壊しまし...
-
携行品損害のメガネの時価額に...
-
所有アパートの水漏れに対する...
-
10年超の車両時価額
-
古いパソコンの時価額算定について
-
路線価の割戻しについて
-
もらい事故です。過失割合と廃...
-
駐車場内で無人時に車をぶつけ...
-
レッドブックに載っていない車...
-
特殊車両の為に修理不可、全損...
-
対人対物無制限でも・・・
-
自動車事故にあったが修理代が...
-
経済的全損時の所有権
-
自動車事故の被害者です
-
自動車事故の修理代の保障について
-
交通事故で一時停止中に後ろか...
-
事故発生 自動車保険の相手方...
-
自動車保険 対物超過修理費特...
-
自動車保険会社の対応とは?
おすすめ情報