No.1ベストアンサー
- 回答日時:
両方に、通わせた経験があります。
学研教室は、一般的な塾って感じです。
教室に先生が一人いて、大勢の子供たちを見ていきます。
プリントやワークをやって、できたら、先生に見せに行きます。
学研CAIは、パソコンソフトで学習するスタイルです。
パソコン画面で解説を見て、問題をやって、
間違えた問題は、宿題として、プリントアウトされてきます。
教室は、幼稚園から高校まで、先生がじっくり子供の特性を見極め、
人間味ある指導をする傾向があります。
しかし、一回の通学では習える教科が、限られてしまいます。
CAIは、パソコンで学習状態が管理されています。
やりたい科目を、やりたいだけできます。
しかし、やりたくない教科は、やらないですみます。
どちらも、子供の特性を見極めて選ばれると良いでしょうね。
CAIには、不登校や学習障害や学級崩壊の子供が通っていました。
どうして、両方に通った経験があるのかといいますと、
結局のところ、先生の質に問題があったためです。
どちらにしても、「先生の質で決まる」と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 予備校・塾・家庭教師 公文と学研はどう違いますか 2 2022/09/15 07:28
- その他(教育・科学・学問) 大学院生の授業ってこんなに適当なんですか 2 2023/05/17 13:36
- 歴史学 牧野富太郎先生は、なぜ矢田部教授から東京大学の研究室の出入り禁止処分を受けたのですか?その著書に矢田 3 2023/08/01 06:48
- その他(教育・科学・学問) 大学ゼミに参加する研究室と卒論指導の研究室 1 2023/04/18 10:54
- その他(教育・科学・学問) 大学院生の研究室選択 2 2022/05/02 01:02
- 大学院 理系学部に所属している大学3年です。 外部の大学院の研究室訪問をしたいのですが、メールの宛先は助教の 4 2023/03/17 16:57
- その他(教育・科学・学問) (大学関係者へ) 大学の学生部屋の使用について 1 2022/08/17 22:38
- 大学院 パワーエレクトロニクス研究室に関する 今m1です。トランスに関する研究やっています。今年は博士進学か 4 2022/05/26 11:52
- その他(教育・科学・学問) 大学学内における学生の夜間残留、寝泊りは大丈夫ですか 6 2022/10/21 10:25
- 大学・短大 理系の大学3年生です。10月から事例研究が始まります。週に1回、研究室で集まりはありますが、それ以外 4 2022/09/01 18:43
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
話し方教室って?
-
名古屋で愛情豊かなバレエの先生
-
公文をやめて学研に変える価値...
-
体育の着替えの際はなぜ男子か...
-
エクセルの最も初歩的な入門書...
-
学研教室と学研CAIとの違いは何...
-
私「男性」はショッピングモー...
-
習い事で教室をかけもちすること
-
小6でこのスカートは短すぎます...
-
漸次書きって簡単に言うとどう...
-
先生に内緒の保護者へのお手紙 ...
-
校外模試を欠席する場合
-
試験会場に時計がないのって頭...
-
塾を3週間連続で休んだら先生か...
-
予備校での席取りについて
-
校内偏差値と全体の偏差値について
-
卒塾後の先生との関わり方
-
現在偏差値52の普通科高校2年(...
-
河合模試で得点が100点満点で34...
-
進路と現実
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体育の着替えの際はなぜ男子か...
-
学研 先生?
-
公文、学研の先生を考えています
-
ワードがない
-
デジタル難民で困っています。 ...
-
公文をやめて学研に変える価値...
-
学研教室と学研CAIとの違いは何...
-
荻窪周辺で陶芸教室を探しています
-
習い事で教室をかけもちすること
-
ショッピングセンターのパソコ...
-
名古屋市内で安くてお勧めのパ...
-
SSTC (半導体テスラコイル)...
-
プロテク先生というパソコン教...
-
パソコン教室の運営の困難
-
はなまるきっず「えっへん」の...
-
パソコン教室に通っていて
-
話し方教室
-
パソコン教室って
-
台湾のバレエ教室
-
UltraVNCって、パソコン教室の...
おすすめ情報