
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
薬浴は、あまり簡単に行わない方がいいです。
それは、前回お答えした理由の通りです。
今回お使いになったお薬が分からないのですが、短時間でしたら問題ない薬もあるかと思います。
ウパにとって毒でしかない薬もあるようですので、気をつけてください。
ただ、どの薬でもやはり薬浴は最終手段だと思ったほうがいいと思います。
ウパには、魚のように鱗がないので、トラブルになるようです。
胸のあたりに傷があるのですね。
どんな傷か見てないので分かりませんが、細菌による傷ではなく、
傷になった事によって細菌感染する恐れがあります。
傷がある場合は、普段よりも水質に気をつけてあげなければなりません。
このまま絶食を数日して状態をよく観察して、具合が悪いようであり、与えた餌をいつまでたっても食べないようであれば、0.2%の塩水浴(1リットルにつき塩2g)を1時間、一日1~2回をして様子をみてみる事をおすすめします。
初期のうちに手を打つのが一番ですが、症状や原因がハッキリしないうちに間違った治療をすると、
よけいに弱らせてしまいます。
糞は出ていますか?
飼育下のウパはだいたいたが便秘気味です。
もし、食べなくなってからずっと糞が出ていないようであれば、糞が出るまで絶食をされてください。
そして、糞が出た当日は絶食をし、次の日からキャットなどを与えます。
最初に書いたように、色々やりすぎる事なく、
よく状態を観察して、「昨日に比べて今日はどうか」という事を把握してあげるのが大切です。
不安な事があるようでしたら、お気軽に聞いてください。
ほんとうにありがとうございます。
今日は塩を買ってきて少しつけておきました。
様子に変化はありませんが、
できるだけのことはしようと思います。
また質問するかもしれません。よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
餌はどんなふうに与えていますか?
クリルのみですか?
食べなくなるまでは、よく食べていましたか?
糞は出ていますか?
ベアタンクですか?
水温は高くないですか?
換水はいつしましたか?
ウパが餌を食べなくなる原因としては、体調が悪い場合もありますが、
水質悪化や水温が高いなどがほとんどです。
クリルという事ですが、殻はとってあげてますか?
クリルの殻は消化が悪いので、そのままはウパに向いていません。
1歳すぎたウパであれば、一ヶ月くらいの絶食に耐えられます
(もちろん飼育下ではそれほどの絶食はおすすめしません)
数日、このまま2~3日絶食させて、
ひかりクレストキャットや、冷凍赤虫などをバランスよく与えてあげるようにしてください。
クリルは、たまにオヤツ程度で良いと思います(殻はとりましょう)
ウパは皮膚が弱いので、金魚用の薬は極力使わないことをお勧めします。
使ってしまった場合のトラブルは、よくききます。
なので、どうしても具合が悪いときは、塩水浴(0.2% 1時間)からはじめるのが良いです。
が、
現在、目に見える不調がないとの事なので、色々やりすぎず、
絶食&換水(水質改善)、エアレーション(エアポンプ)で、様子を見るのが良いと思います。
回答をありがとうございます。
水温と水質は問題ないと思います。
ペットショップに行ったら、短時間の薬浴をすすめられました。
いちおう30分くらい薬浴して、水槽に戻しています。
クリルの殻を取るのは知りませんでした。
また、よく見ると胸のあたりに傷があるようです。
細菌による傷かもしれません。
エサはしばらく食べなくても大丈夫とのことですが、
薬浴を続けるかどうか迷っています。
また、ショップでは「空気を飲み込んでいるのかも。だったら
時間をおいたらエサを食べるようになります」とも言われました。
さらにアドバイスがあればお願いします。
できるなら助けたいと思いますので。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アカハライモリ飼ってる人いま...
-
ウーパールーパーのお腹のふく...
-
ウーパールーパーのエラが小さ...
-
至急!ウーパールーパーが死に...
-
至急お願いします!ウーパール...
-
ウーパールーパーのおでこ(頭)...
-
わたしは今ウーパールーパーを...
-
ウーパールーパー便が出ない、...
-
おたまじゃくしの行動
-
産めよ!増やせよ!と言ったら...
-
殻が壊れてしまったカタツムリ...
-
ヤマトヌマエビの飼育に、エア...
-
中学三年の女子です!! ホッキョ...
-
カナヘビと虹色トカゲの飼い方...
-
至急!ヤモリが死んでしまいそ...
-
家中に逃げてしまったコオロギ...
-
ノコギリクワガタのハサミの部...
-
浴室においてクレ556の臭いが充...
-
アトラス大かぶとの飼育方法
-
ペットとしてあまりお金がかか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アカハライモリ飼ってる人いま...
-
ウーパールーパーのしっぽが浮く
-
ウーパールーパーの体調ついて...
-
ウーパールーパーがオエオエし...
-
ウーパールーパーがひっくり返...
-
至急お願いします!ウーパール...
-
ウーパールーパーの肛門付近が...
-
ウーパールーパーの『ぷかぷか...
-
ウーパールーパーが餌を食べな...
-
ウーパールーパーのお腹のふく...
-
妻のウーパールーパーが死にました
-
ウーパールーパーのえらについて
-
ウーパールーパーのエラが小さ...
-
ベアタンクか底砂か悩んでいま...
-
至急!ウーパールーパーが死に...
-
ウーパールーパー便が出ない、...
-
ウーパールーパーが大変なんです。
-
ウーパールーパーの尻尾が欠ける
-
ウーパールーパー ぷかぷか病...
-
水質悪化が原因で生体の一部が...
おすすめ情報