
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>バックアップは完了し、PCにつないでSD_PIMというフォルダを見てもあるのはPIM00100.vcfというファイルがひとつあるのみで、.vmgという拡張子の付いているファイルは見当たりません。
→~.vcfは電話帳のバックアップです。
本体にメールデータが一件も無いという事は有りませんか?
メールデータが一件でもあれば、~.vmgと言うファイルが作成
される筈ですけど…^^;
若しくは、microSDの容量がぎりぎりという事は有りませんか?
もし、ぎりぎりに近いのであれば、不要そうなデータは削除するか
新たなmicroSDを持ってきて
フォーマット → バックアップ
とすれば、ちゃんと取れる筈です。
尚、今の段階で復元はしないでくださいね。
要らぬデータで、携帯内部のデータを上書きされる可能性も
有るので。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/03/08 23:41
たびたび回答ありがとうございます。
無事コピーできました。
FOMAからSDに移すのは「バックアップ」ではなくて「データ参照」から入ってメールをコピーすることでできました。
データ変換も無事できました。
No.1
- 回答日時:
>FOMAからSDカードに移しても赤外線で直接スマホに移してもPRFという形式のファイル?になってしまいます。
→???
FOMAのmicroSDメニューにバックアップが有ると思いますから
そこからバックアップを取るとmicroSDの
「\SD_PIM」
と言うフォルダに、~.vmgのファイルが出来ませんか?
バックアップの操作は、
menu → lifekit → microSD → バックアップ/復元
です。
この回答への補足
バックアップは完了し、PCにつないでSD_PIMというフォルダを見てもあるのはPIM00100.vcfというファイルがひとつあるのみで、.vmgという拡張子の付いているファイルは見当たりません。
ここでも何か変換等必要なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FOMAからスマホ メール移行
-
コマンドライン(バッチ)でDVD...
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
フォルダの上書きについて
-
「SmartByte Drivers and Servi...
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
-
ダウンロードしたソフトが使えない
-
広告ソフトの削除
-
DLLやOCXなどの格納先は必ず「C...
-
電子住宅地図の仮想ドライブは...
-
ESET Smart Security トラブル
-
vixのカタログファイル
-
コピー元が固定パスでない場合...
-
MSDNは何でしょうか?
-
windows10 64bit を32bitにしたい
-
ダウンロードサイトから購入し...
-
DAEMON Tools のアンインストール
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
無効なパスが含まれています、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「お気に入り」はUSBメモリに保...
-
コマンドライン(バッチ)でDVD...
-
筆王データーが開けない。
-
fat32ファイルを開きたい。
-
Thunderbirdのバックアップにつ...
-
FOMAからスマホ メール移行
-
ノートンのバックアップ失敗の...
-
弥生会計を間違って上書きして...
-
助けてください!Xアプリバック...
-
ThunderbirdでMozBackupを使う...
-
動画をコピーするのに必要な時...
-
ライブファイル形式とマスタ形式
-
ハードディスクの修理・交換
-
Firefoxのブックマーク
-
thunderbirdが起動しません。
-
OSのバックアップの仕方
-
リカバリ後にバックアップデー...
-
削除もコピーもできないファイル
-
会計ソフトのデータが消えました
-
購入直後の中古PC不具合です。...
おすすめ情報