プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

フランス在住でプロパン式ボイラーを使っているものです。先日日本から戻って来てから、お風呂のお湯がぬるくて(シャワーもぬるすぎ)お風呂に入れなくなってしまいました。。ボイラーはまだ3年弱しか使っていないのですが、今使っているプロパン缶が3ヶ月oldだからなのでしょうか? ヨーロッパ寒波の期間中は日本だったので、寒さであまり働かなくなってしまったのでしょうか? 交換するべきなのでしょうか? せめてお湯を熱くするなにか別の方法はありますでしょうか? ボイラー取り替え以外の方法でも解決出来る方法はありますでしょうか? アドバイスお願い致します。

A 回答 (2件)

日曜大工が趣味の人間で本職ではありませんが、仕事の関係で多少知識がありますので、参考になればと思い回答します。


まず、お湯がぬるいと言うことは、ボイラーでの燃焼量が足りないか、給水温度が低すぎるかのいずれかです。
給水温度(水道水)の温度は、以前と比べてどうなのでしょうか。
ボイラーの燃焼量が足りないのは、一般的にボンベ中の液体プロパンがボンベの周辺の温度が低いため(外気温度が低い)蒸発量に制約があり、燃焼量不足になっていませんか。これはボイラー燃焼中にボンベの外壁を触ってみればわかります。(非常に冷たくなっている)特にボンベ中の内容物が少ないときはこの現象が起こりやすくなります。コンロでお湯を沸かし、ボンベをお湯で加熱してみてください。(出来るだけ下部の部分を)それで燃焼量が上がるようであれば、ボンベを交換して貰ってください。
ボイラーは燃料が充分供給されていれば、燃焼量が落ちることはまず考えにくいです。もし、それでも燃焼量が落ちるようであれば、ボンベからボイラーに行く燃料配管中のどこかにゴミなどで詰まり掛けている状態になっていることも考えられ無くもないですが、滅多に起こらないでしょう。
なお、ボンベの元栓は全開になっているでしょうね。いたずらで触られたと言うことはないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切な回答をありがとうございます。水道水の温度は、手がかじかむくらい冷たいですが、去年の冬と同じくらいだと思います。 ボンベは外に置いていますので外気の影響で非常に冷たいです、でも去年の冬はお湯につかれるほどの熱いお湯は出ました。コンロでお湯を沸かしボンベをお湯で加熱するというのは、普通のヤカンなどで沸騰させたお湯をボンベにかけるということでしょうか?とりあえず、ボンベを交換して試してみます。ボンベの元栓は全開です。全開のまま日本に行ったので中身が少ないのかもしれないですね。試してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/09 09:27

順に考えてみましょう。

お湯がぬるいということは、
 (1)一次給水の温度が極端に低い
 (2)ボイラーの発熱量が少ない
 (3)給湯配管から熱が放散してしまっている
のいずれかでしょうね。
(1)は低くても氷点以上なわけですから、可能性としてはあまり高くはないでしょう。
(3)も条件が変わったわけでもないでしょうし。
ということで、おそらく要因(2)に原因があると思います。

要因(2)に至る原因としては
 1)燃焼効率が悪い
 2)制御上の不具合
が考えられ、さらに
 1-1)ガスの供給量が少ない
 1-2)空気の供給量が少ない <=不完全燃焼。一酸化炭素中毒の危険があります。
 1-3)燃焼量が少ない <=燃焼口の詰り。
 1-4)処理水量が多い
 2-1)温度制御機構の不具合
の5つが要因候補としてあげられそうですので、それぞれの要因について確認してみることです。

たとえば、no.1さんのおっしゃるように
 1-1-1)ガスボンベの内圧が低くなっている
こともあるでしょうし、
 1-2-1、1-3-1)帰国中に燃焼口や吸気口に虫が巣を作っていたり、埃が詰まって通りが悪い
なんてのもあるでしょう。温度制御するものであれば、
 2-1-1)温度検出部の誤動作(位置ずれ、センサ故障)
といったことが考えられます。

タンク温めてガス供給圧を高めてもダメならば、ボイラのメンテすることになるでしょう。。。
点検口などボイラの燃焼状態が見えるならば、炎の色が赤っぽくないか、炎が小さくないか、というので1-1や1-2、1-3の検証ができます。2-1については、基礎知識が無ければメンテを依頼するしかないでしょうが。

ちなみに我が家では瞬間湯沸かし器を1年ほど使わない間に吸気口に蜘蛛が巣を張って不完全燃焼してたことがありました。
不完全燃焼は一酸化炭素中毒や最悪爆発の危険も無いとは言えないので、燃焼状態だけでもは早々に確認されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。ガスの供給量が少ないことと、処理水量が多いのはありえるかもしれませんね(他の項目は詳しくわかりませんが)。タンクは自分で変えれるんで、新しいので試してみたり、水の元栓弱めにしてみたり、タンクにお湯かけたり試してみたいとおもいます。

お礼日時:2012/03/09 09:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!