dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トヨタのヴィッツ平成12年式です。
ヘッドライトのバルブを交換したら光軸がずれたような感じがします。
光軸の調整が自分で出来るでしょうか。?またその方法はどうするのですか。?

A 回答 (2件)

Low側の光軸調整方法は、まず夜平坦な駐車場等で壁に向かって垂直に且つ3mの距離で車を置く。


ヘッドライトの直前に立ち、ヘッドライトの中心部の高さを測る
次に壁に当たっている光の水平部分の上端を計り、先程よりも22mm低い位置になるように調整する。
左右同じように調整する。

とめんどくさい作業です。

オートバックスで工賃2000円ぐらいだったと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。面倒ですね。プロにお願いすることにしました。

お礼日時:2003/12/21 10:18

通常 ヘッドバルブを交換しただけでは光軸がズレる事はありません。



バルブのツメがちゃんと合ってない(ハマってない)可能性が考えられます。
光軸を触る前にもう一度バルブの付け直しをしてみてください。
実際 ツメがちゃんとハマってないってのが結構多かったりします。

もし 光軸がズレてるとして・・・
光軸調整については 作業自体は難しい作業ではないですが
ヘタにイジるとどうにも手がつけられなくなります。
ディーラーなどに光軸調整を依頼する事を個人的にはオススメします。
そんなに高額な工賃ではないですし・・・。
ちなみに手順はヘッドライトの周りにあるボルトを締めたり緩めたりして調整します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!