
結婚をしたらただでさえ色んなお金が掛かるのに、なぜブライダル業界は若い二人からお金をむしり取るのでしょうか?
結婚したら、新居がいります。妊娠したら出産、育児にお金はかかせません。教育費も大金がかかります。
さらに長期的に見ると、老後の年金なんて今の若い世代はほとんど貰えません。
日本の経済状況はここ20年で確実に悪くなっています。
非正規雇用が増えて、正社員も給料はかつてと比べて低下してます。大学出ても職にありつけない若い世代も増えてます。
なのにブライダル業界ときたら、バブル期のままの感覚で高額な料金を平然と請求します。聞くところによると、ここ十年位でむしろ平均費用は増加してるらしいです。なぜ一般的な経済情勢を無視して高額な請求をするのですか?
電話帳みたいにぶ厚い情報雑誌に躍らされて、「一生に一度だから」の決まり文句であれよあれよと吹っ掛けられていきます。裏を返せば、一回しか利用しない顧客だらけのブライダル業界はクレーム知らずの殿様商売です。
さらにいえば「ご祝儀で回収すればいい」との業界の口車ですが、よくよく考えてみて下さい。若い招待客は安月給の中から身を削り祝福してるんですよ。友人が多い方は年間でボーナス半分飛びますよ。
さらに痛い事は、ここまで盛大に金掛けて結婚式を挙げても 3分の1のカップルは離婚をしてるんです。厚生省の調べで2秒に1組が離婚してる事になるそうです。さらに少子化は歯止めがききません。全国的に見てこれほど費用対効果が少ない自己満産業は珍しいのではないですが?(もちろん幸せな思い出になってる方も沢山いらっしゃいます)
何百万もする契約書にサインするにあたって、冷静な判断が出来なくなりかなりの乱文ですがご容赦下さい。
ブライダル産業は本当に若い二人の門出を祝ってくれてると思いますか?
No.4
- 回答日時:
原価計算は想像してみましたか?場所代、メシ代、その他引き出物など物品代、対応人数×時給×拘束時間。
今の時代、ぼったくりできるほど、余裕があるような、頭の悪い商売はなかなかありません。経験上、何度も行かなければならなかった当日までの打ち合わせなど、サービス残業のようなモノは容易に想像できます。どんな仕事でも、やりがいを感じなければ続きません。やりがいとは、ブライダルなら祝いの気持ちです。人生も、後半分しかないと考えるのと、後半分=また同じコト・失敗ができる余裕があると考えるのとでは、すでに視点が違えば価値も変わるし、離婚も考えてしまうでしょう。それならば、結婚はしない方が、いやな産業とも関わらず得策です。離婚が多いなら届も無駄だし、付き合うのも無駄ですよ。
No.3
- 回答日時:
嫌だったら式はやめたら良い。
そんなのカネを払う側の自由。>ブライダル産業は本当に若い二人の門出を祝ってくれてると思いますか?
祝ってくれますよ、お金を持ってる二人だけね。商売なんだから。
冷静になりましょ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今まで出席した中の結婚式で1...
-
ブライダル産業はなぜ大金をむ...
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
招待客にこちらで交通費を負担...
-
LINE 電話番号で招待する方法
-
結婚式を「挙げる」 なぜ「挙...
-
結婚費用と親の援助で悩んでます。
-
マックスバリュで購入した商品...
-
創価学会の結婚式
-
結婚式があると言い訳してしま...
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
ご出欠席いずれを問わず か? ...
-
嫌いな人の結婚式に「仕方なく...
-
友達の結婚式に招待されたので...
-
Amazonギフト券を分配したい
-
息子24歳夫婦へのお金の援助に...
-
結婚式 招待客の着替えについて
-
友人の結婚式に招待頂いたので...
-
引き出物 の値段。文句を言わ...
-
被害者の会の立ち上げ方 被害者...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式の披露宴での食中毒 慰謝料
-
泊まるなら結婚式当日?前日?
-
ブライダル産業はなぜ大金をむ...
-
41歳でディズニーのホテルで結...
-
結婚式の費用について
-
ブーケトスやりたいけど・・・・
-
至急!!!結婚式予算オーバー...
-
結婚式でやり残したこと
-
結婚式についてのあれこれ
-
ハウステンボスホテルズで挙式...
-
貯金なしの結婚式って本当に可...
-
アットホームな結婚式にするには?
-
アンバサダー ミラコスタでの...
-
メトロポリタン仙台で挙式・披...
-
出欠の有無?出欠の可否?どっ...
-
招待客にこちらで交通費を負担...
-
LINEの返信が遅い(1,2日後)の...
-
創価学会の結婚式
-
結婚準備で夫に嫌われてしまい...
-
結婚式があると言い訳してしま...
おすすめ情報