プロが教えるわが家の防犯対策術!

長女が通っている幼稚園の保育士さんについて質問させて下さい。
長女が通っている幼稚園では昇降口の手前で土足を脱いで室内履きに履き替えていますが、今年に入ってから寒い日が続いた事も有り、園児たちの足裏が冷えないように昇降口に置かれたスノコの上にキティちゃんとドラえもんのマットを敷き始めました。

園児たちはマットの上では靴下で上がっていますが、一部の若い保育士さんたちは上履きを履いたまま乗っています。
折角の綺麗な可愛いキティちゃんの白いマットも彼女達の上履きで踏まれ、足跡を付けられています。

園内では彼女達も園児も上履きを履いたまま、トイレに入りますし上履きの靴底はすごく汚いです。
彼女達が履いている上履きは白い布製のバレーシューズでスリッポンやサンダルの様に脱いだり履いたりが容易ではなく、何人もの子供たちを送迎する彼女たちの気持ちもわかります。
しかし他の保育士さんたちはそこではちゃんと上履きをいちいち脱いで上がっていますし、そのような汚い上履きで踏まれたマットに乗る子供たちを気の毒に思い、その事を若い保育士さんの一人に注意しました。

学園の門を出た辺りで他のお母さんたちが、「あの人勇気があるわね。そんな細かい事にいちいち突っ込んで、注意するなんてモンペかしら。嫌ねえ。」等と話しているのが聞こえました。

そのお母さんたちとは面識も有りませんし、マットに乗った若い保育士さんも長女の担任ではありません。
一緒にいたお母さん達も私と同じ事を思っていたらしく、私が注意したことに同意してくれましたし、私が言った事は正しいと思いますが、第三者からはそのように思われる,保育士さんからもそう思われたかもと思うと愕然としました。

彼女達に注意などせずに黙っていた方が良かったのでしょうか?

A 回答 (10件)

キティちゃんとドラえもんのマットをスノコの上に敷く前は,上履きを履いたままスノコに乗っていたのですか?


そうであればマットがあろうがなかろうが上履きを履いたままで構わないでしょう。
折角の綺麗な可愛いキティちゃんの白いマットも,スノコも同じことじゃあないだろうか。

マットを敷く前からスノコには上履きを脱いで乗っていたというのなら,話は別でしょうけど...

この回答への補足

早速のご回答、ありがとうございます。
昇降口は土間から塩ビのスノコに上がり、もう一段上が廊下になっています。
マットが敷かれる前はそこが緩衝地帯のようになっていて、園児たちは上履きを持って廊下にあがっていました。
保育士さんたちも靴のまま上がっていたと思います。

そのころはその保育士さん達が上履きで乗っていたかは気にしませんでしたが、子供たちの為に綺麗なマットを折角敷いたのに、一部の保育士さんの心ない行為によって踏み汚されてしまい、残念に思いました。

補足日時:2012/03/10 18:26
    • good
    • 0

よくぞ言ってくれましたね。


なか々思っていても、いえないですよ。
胸をはってください。
中傷など、吹き飛ばすくらい胸をはってください。
優しい人が傷付く世の中って、ちょっと悲しいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございます。
三学期ももうすぐ終わるので言わなくても良かったかとも思いましたが、同意してくださる方がいて安心しました。

お礼日時:2012/03/10 18:32

その人にダイレクトに言わないで、


大量の写真や動画などの、
「証拠」を添えて、園長さんか理事長さんに
内容証明郵便などで知らせて、
善処して貰うようにするほうが効果的でしょう。
相手によっては、逆恨みで、
質問者さまの大切なお子さんが
イジメの被害者になってしまうキケンがあります。

これからは、トータルで、極限思考してから
行動しましょう。できれば、
ご自身で展開しないで、たとえば、
弁護士さんや議員さんに動いてもらうように
することも考えませんか。インパクトが大きくなりますし、
「モンペ」と言われるのを避けられますので。

告発するには、
とにかく、証拠です。
証拠を集めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございます。
そこまで大きな事件にするつもりはありません。
ただ子供たちも喜び大切にしているマットを一部の保育士さんに汚されて心が痛みました。

お礼日時:2012/03/10 18:35

 以下にお話しすることは、質問者様の文面を拝読させていただいて僕が描いた印象に基づくことをお許しいただきたいと存じます。


 幼稚園で入り口から室内へと続く昇降口の簀の子にドラえもんやキティちゃんのマットを置いた意味として、お子さん達に「土足のままでドラえもんやキティちゃんのお顔を踏んだら、ドラえもんやキティちゃんはどう思うかな?、みんなも同じ様にされたら痛いしイヤだよね」との相手の気持ちに配慮したり思い遣りの心を育む意味がこめられていたと僕は想像します。
 殆どの保育士さんはこの様な教育的な観点を忘れずにいるけれど素直な子供達の気持ちを忘れてしまったかのような保育士の方もいたのかもしれません。忘れずにいた方が「幼稚園」を教育の場としてそこで仕事に携わることの意味を熟知していたならばそのような行動をとらないでしょう。
 うがった見方が許されるなら、忘れていた保育士の方は教育の場での仕事を他の一般的な会社勤め同様に受け止めている可能性もあります。そうした「違い」に気付いて注意の言葉を掛けられた質問者様は僕の認識としては「真っ当な社会常識を弁えている方」と思われ、「細かいことにいちいち突っ込む」であるとか「モンペ」などのレッテル貼りをする「我関せず」の方々には逆に違和感を覚えます。
 くだんの保育士さんが質問者様の御指摘をどのように受け止めたかは、当人の今後の行動から知る以外にありません。他の保育士さんからも注意されていたにもかかわらず経験不足のためにうっかりやってしまったのかもしれません。
 こうした意味から僕は質問者様に落ち度などないと思います。自分の言葉を持てない人に限って、ひそひそ話で同調を求めて満足したり、寄らば大樹の陰的に群れたがる偏狭なムラ意識から抜け出せないことの方が「何か問題が起きた時」逆にモンペのボスに付き従う予備軍的な存在であり僕は問題であると感じます。
    • good
    • 1

マットの上で上履きをぬぐべきかどうか、園自身が指示を出していないならどうでも良いことなんだろうと思います。



上履きを脱ぐ理由があるとすれば、「マットが傷むから」でしょうね。

上履きと靴下の衛生的な「汚さ」にさほど差は感じません。日本人の習慣として根付いているスリッパなんて実際には不衛生だそうですから。トイレの床がその他の場所より衛生的に汚いとも言えないのではないでしょうか。感覚的なものが大きいと思いますよ。

外国のホテルにスリッパが無いのは、ヨーロッパの人は裸足でカーペットを平気で歩くからですね。「どこで履き替える」のかは多分に主観的・習慣的なことです。日本人のように長距離の電車やバスで靴を脱ぐのはとても行儀が悪いことのようですし、サンダル履き自体がみっともないように捉えられる(どこの国かに依ると思いますが)場合もあるようです。

注意するより、他の保育士に「上履きを脱ぐ方も、履いたままの方もいらっしゃるんですが、上履きでこのマットの上を歩いてもいいんでしょうかねえ」とやんわり園のポリシーを聞けば良かったのにと思います。そうすれば、園が指示不徹底なら指示が出るでしょうし、特に定めておらず今後定めるつもりもないなら、それはそれで構わないのではないかと思います。

私の子供の幼稚園では、玄関から自教室までは靴下、教室で上履き。で、一旦教室に入った園児は上履きですから、登園時の園内では混在状態です。このような場合、上履きの意味は衛生面でなく、足の保護や転倒防止、冬場の防寒と考えるべきでしょう。実際、園側とすれば「下靴でない=土が上がらない」ことが大切なのであって、上履きと靴下の差に意味を感じないのではないかと思います。むしろ靴下や素足で歩く方が不衛生なので、(足で床を歩かせないため)上履きを履くようにしているのかもしれません。
    • good
    • 0

私は間違っていたでしょうか?


とのことですが、

お説まことにごもっともです。
そのとおりだと私も思います。

日本人のメンタルの話をしますけれども、
日本人は他人から直接命令されるのをとても嫌がります。
間接でないと効果ありません。

サラリーマンをやってる人なら分かってもらえると思いますが、
直属の上司の命令にだけ、従うものなんです。

上司の指示で動いているのに、
そうでない人から言われて挙動を変更すると、
業務違反になってしまう場合がある。
上司から、靴の脱ぎ履きの徹底を朝礼とかで訓示されると、
そういうのには、従い易いんです。

アパートで隣の人がどんちゃん騒ぎしてても、
直接怒鳴りこむ人は居ないですよね?
大家に頼んで、話をしてもらう。

ホームでタバコ吸ってる人が居ても、
直接は注意せず、駅員さんに頼むとか。
それも、アナウンスでやさしく協力を呼びかけることしかできない。
「皆様のご理解とご協力をお願い致します」
こんなの、例えば英語に翻訳しようったってできませんよ。

だから、不満があって改善を要求するのであれば、
園長先生にお願いするのが、波風立たず妥当であると思います。
(ここでもお願いですが)

日本って狭いムラ社会だから、構成員同士でしこりが残るのを避けてきて、
そうなったんじゃないかなぁ。

注意を与えた保育士さんは、
「オレは間違ったことはやっちゃいねぇ、正しく生きてるんだ!」
という意識であります。
特に、先生と呼ばれる職の人は、倫理的にキチンとしようという思いの強い人達です。
あまり親や教師から叱られてこなかった優等生であるでしょう。

そこへ、急にワルモノ扱いされ怒られたら、心理的に反発する。
内容の正しさじゃないんです。質問者さんの衛生感は同意できます。
でも、手続きです。日本社会では、その手続きではちょっと。。。
そんな風に思いました。

もし、私の意見で嫌な思いをさせてしまったら、すみません。
勉強ができた子供って、怒られた経験がないままオトナになってしまうので、
打たれ弱いのです。
それが私には思い当たるので、書いてみました。
    • good
    • 0

miwa-mama-chanさんへ


きっと,注意する一声を掛けるまでに相当の葛藤をへて注意されたのでしょう。そうであれば,その後のことなんて気にするべきではありませんよ。

どうしてもというのであれば,お子さんの担任の先生や園の中の仲の良い(気軽に話ができる)先生に,あなたの真意を話してみてはどうですか。

意外と,その時のことが先生たちの中でも共有されていて,注意された先生や周りの先生がどんな対応(話題)になっていたか知ることができるかもしれませんよ。

それから,あなたが注意した先生と顔をあわせたときに「この前は,余計なことを言って…。」みたいに話しかけてみてはどうですか。その返答が「いいえ。こちらの不注意でした。すみませんでした。」なんて返ってきたら,その若い先生も素晴らしい先生ですし,いい幼稚園ですね。
    • good
    • 1

いままで何人もやっているのを見ていながらその人にだけ言うのはどうかと思います。


結局相手を見て、言えそうな人だから言ったのではないのかな?って思います。

他の方も書いる事に近いですが、
言っている事は正しい。
でも、伝え方が間違っている。
と思います。

「彼女達に注意などせずに黙っていた方が良かったのでしょうか?」
自分なら、園長先生にそれとなく伝えます。誰がそうしていたかは絶対にぼかして言います。
また、先生は尊敬すべき対象であって、父兄であるあなたが直接注意するのは、僭越だと思います。

自分なら
園長先生や役職のある方に相談する > 何も言わない > 本人に直接言う
の順番を選択します。

「第三者からはそのように思われる,保育士さんからもそう思われたかもと思うと愕然としました。」
上記はあまりに想像力不足です。
園内において 先生 > 父兄 ですよ。これが分からないようなら、立派なモンペです。
    • good
    • 1

元幼稚園教諭です。


(この質問には関係ない事ですが、気になったので・・・
 幼稚園の先生は、幼稚園教諭、であり、保育士ではありません。
 保育士とは、保育園の先生の事を言います。)


スノコにマットが敷かれるようになった理由ですが、
>今年に入ってから寒い日が続いた事も有り、園児たちの足裏が冷えないように
と園から、説明があったのでしょうか?

また、
>マットの上では靴下で上がっています
という指導をしていると、園から話があったのでしょうか?


私の勤務していた園でも、ウチの子達が通っている園でも、
昇降口のスノコ部分で靴を脱ぎ履きする事になっており、
寒い日や冬場は、スノコにマットを敷いていますが、
それは、寒くて園児たちの足裏が冷えないようにではありませんでした。
寒い日など、屋内と屋外の温度差があると、
また、雨の日などで湿気が高い時は、
廊下などに結露があり、滑りやすくなって危険なので、
昇降口で上履きを履いたら、マットで靴の裏を拭いて行くという指導をしていました。

スノコの状態の時は、靴のまま歩いていても気にならなかったとの事。
もし、可愛い綺麗なキティちゃん&ドラえもんのマットではなく、
薄汚れた無地のマットだったら、靴のままでも気にならなかったのでしょうか?
キティちゃん&ドラえもんだったからこそ気になった、という事でしょうか?

なんとなく、質問者さまがイヤだな、と思った気持ちも、理解できなくはないので、
スノコの時は靴でもOK、キティちゃんのマットはNG、と言うのであれば、
要望としては、ちょっと弱いかな、という気はします。

スノコの時の時は、気にしていなかった(気にならなかった)が、
マットにした事で、汚れが目立って、子どもたちをこの上を歩かせることに抵抗を感じるようになった、
という事を全面に出しての要望だったら、良かったのかな?


とはいえ、質問者さまが気になって、
一緒にいた保護者の方達も同じように思っていたとの事なので、
疑問に思って注意した事自体は、別に問題はないと思います。
    • good
    • 0

幼稚園に通っている娘がいます。


(私も「保育士」さんの表現が気になりました。保育士さんは保育園の先生ですよ)

注意したかったのなら別に注意をしてもいいと思いますが、私的にはそれほど注意するほどのことではないかなぁと思いました。
だからそれを担任でもない先生に注意しているところに居合わせたらびっくりするかもしれません。

うちの娘の園でも靴を脱いですのこがあって廊下が続きます。
でも、先生は上履きのまま乗りますが、子供たちはそこで靴を脱いでしばらく進んだところで上履きをはきます。
私はそれを、出入り口のすのこの上で園児みんながはいていたら混雑しすぎるからだと思っていました。
マットを敷く前はすのこの上で上履きをはいていたから気になるのでしょうか?
それなら質問者様の違和感はわかりますが、「マットを敷いたから」上履きで上がらないようにと指導が入ったのであれば先生もそれに習うべきだと思います。
そのあたりが質問文を読んでもはっきりしないのです。

ただ、言うなら担任の先生に「ちょっと気になるのですが・・・」とお話しするなり相談するほうが担任の先生も保護者の考えを把握できるので良かったかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!