dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月後半に、アシアナ航空を使って、羽田から韓国の金浦空港まで行きます。訪問先から、電子メールを送られそこにスケジュールとメール添付されたpdfファイルを送られ、そのpdfファイルを印刷して羽田空港のカウンター?に持って行けば良いと、メールに書かれています。
<困ったこと>
1.アシアナに乗るには、羽田の国際線ターミナルですよね。ここは、モノレールで行くと終点の国内線ターミナルの1つ手前ですよね。アシアナのコールセンターに確認したのですが、羽田のことはよく分からないと言われてしまいました。
2.国際線ターミナルのアシアナ航空のカウンターをインターネットで探したのですが、よくわかりません。場所わかれば教えてください。もしかしてANAカウンターで処理できるのでしょうか
3.飛行機の出発は10時です。チェックインは何時頃が普通に処理できる時間なのでしょうか?

何か一つでも良いので情報をいただければ幸いです。

A 回答 (3件)

およそ1~2時間前に行き、3階の国際線出発ロビーにて利用航空会社のカウンターでチェックインします。


チェックインカウンターはA~Jまで。右手がA~E、左手がF~J。

A~EまではANA及びスターアライアンスの航空会社、左手のF~JまではJAL及びワンワールドの航空会社

他の会社もJALかANAと地上業務は提携しているようです。
例えばCA(中国国*航空)のチェックイン業務はJALのGHが対応

ANAの場合、2010年10月現在はEカウンター1ヵ所(変更あるかも)

OZアシアナ航空

>終点の国内線ターミナルの1つ手前ですよね

終点から逆に国内用「第2ビル」、「第1ビル」、「新整備場」、「国際線ビル駅」「天空橋駅」・・・で4つ手前。
モノレール「天空橋駅」の次「羽田空港国際線ビル駅」から3階出発ロビーまで1分
http://www.tokyo-monorail.co.jp/guidance/kokusai …

チェックインの流れ
チェックイン(搭乗手続き、およそ1時間前)→セキュリティチェック→出国手続き(混雑することがあるので早めにすます)→搭乗口(およそ40分前までには行く)搭乗開始は20~30分前頃

参考URL:http://www.airserve.co.jp/service/snd_airportmap …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御返事ありがとうございます。モノレール出行くと、浜松町から7つめで天空橋駅の次の「羽田空港国際線ビル駅」なのですね。コールセンターのお姉さんと話したら曖昧な答えをされて不安になりました(^^;)。

飛行機はOZ1075です。国際線ビルには8時に到着予定ですので時間は大丈夫かと思いますが、OZなので、アシアナカウンターでの処理ですよね。他の方のアドバイスどおり、カウンターが分からなかったら、係員に聞きます。

インターネットでアシアナのカウンターが見つからないのは何故だろう?ANAカウンターばかり見つかります。

チェックインは、8時に到着、アシアナカウンター探し、印刷チケット見せてチェックイン、セキュリティチェック、出国手続き、搭乗口、 といった流れでしょうか。
セキュリティチェックしたら他のフロアに行くことはできないですよね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/17 01:11

モノレールでも京急線でも、


羽田空港国際線ターミナル駅で降りれば、チェックインカウンターはすぐですよ。

アシアナのカウンターが分からなければ、
他の航空会社でも構わないので、近くにいる係員に聞けば良いでしょう。

出発の一時間半前に到着すれば、十分時間の余裕はあると思います。
羽田空港国際線ターミナルに行くのが初めてならば、
観光地化しているターミナルを見て回ることも楽しみの一つとして、
二時間前に着けば良いと思いますよ。
ご訪問先へのおみやげも買えますからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

カウンターが分からなければ、日本なのですから係員に聞けば良いのですよね。事前にアシアナのコールセンターのお姉さんと話したら、曖昧な答えをされたので心配になってました。
御返事ありがとうございます。

お礼日時:2012/03/17 01:15

 2時間前には空港についているように言われていてそうしました。

私は地元の空港へアシアナでソウルへ行くつもりで向かったのですが コードシェア・共同運航ということで ANAで手続きをし行きも帰りもANAでした。チケットの飛行機はアシアナの便になっていたのですが。こういうこともあったということで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返事ありがとうございます。8時に到着予定なので、10時出発の2時間前で、間に合うと思います。カウンターの事は当日係員にきくつもりです。

お礼日時:2012/03/17 01:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!