dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これってEチケットのコピーはしなくていいってことですよね?

「これってEチケットのコピーはしなくていい」の質問画像

A 回答 (5件)

海外駐在者で、月に数回海外出張もする者です。



基本的には、e-ticketの控えは印刷して持っていきます。
理由は、他国に入国時に入国管理官に、
「いつ出国するのか?その証明は?」と聞かれた時に答えるためです。

VISA入国(ビザなし入国)の場合は、
入国管理官にパスポート、申請書(ある場合は)、e-チケット、ホテルの予約表を提出しています。
「この紙は必要ないよ。」と言われるのがほとんどですけど。

APECカードで入国する時には出しません。
    • good
    • 1

私はeチケットになってからも何十回と国際線に乗ってますが、eチケット控えなど出したことありません。


今はパスポート情報で搭乗者情報が出るので控えはなくても大丈夫です。HISから飛行機の予約番号(英数6桁)をもらってませんか。それを控えて持って行けば大丈夫です。
ただ、海外に行かれるなら入国審査の際に帰国便のことを聞かれることがあり、eチケット控えがあった方がスムーズに行くこともあるので、そのために控えを印刷しておくのは良いと思います。
    • good
    • 0

はい カウンター(ないしは自動機)でバスポートを示せば チェックインできますが、念のためEチケットの写しをコピーしていった方が無難です。

    • good
    • 2

そうです、印刷しなくても行けます。



※ただし!スマホの調子が悪くなったり、ネットに繋がらなくなったり、ローカルにあるメールだから大丈夫、スクショも取ってると思っていても、バッテリー切れとか、落っことして、画面割れ、液晶が死んじゃうこともありますので、バックアップの意味としては、印刷は、持っておく方が安心ですよ。
    • good
    • 2

そこに書いてあるのはそういう意味ですね。


でも、Eチケットは印刷して持参した方がベターです。チェックインはスムーズにできますし、搭乗便や出発時刻の確認にもなりますので。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!