プロが教えるわが家の防犯対策術!

 MDの読み込みがコンポ・ポータブル共にエラーが出まくるんですが、この原因はメディア側にあるのでしょうか?。再生機本体の問題でしょうか?。
 クリーナーをかけても変化がありません。 
 本体・メディア共に同時期に購入したので、どちらかの老朽化とも言えません。
 
 私の願望としては再生機本体の問題であって欲しいのですが・・・。なぜなら、MDの性質は音質劣化が無く、傷・ホコリがつかないように保管すれば、優れた保存媒体として使えると考えていたからです。もしこれがメディア側の問題でしたら、永久保存しておきたい内容が、安心して保存できないことになるので、悲しいどぇす(--;)。

 オーディオ知識の豊富な方!。
 是非、ご意見を頂きたいです。

A 回答 (5件)

MDはカビに非常に弱いですから、


湿度の高い日本には向いていないような気がします^^;
もちろん乾燥したところに保管しておけば
カビが生えるような事は有りません。

個人的な意見ですが、恐らくメディアの故障(不良)だと
思います。私も何枚かダメにしていますから。
永久保存として残しておきたいのなら、
バックアップメディアが必要かと思われます。
CD-RやDAT、PCのHDDなど、取りあえず
全く同じ内容のものをもう1つのメディア(記録媒体)
に残しておいたほうが安心できますよね。

MDは録音する際に圧縮するため、
多少の音の劣化が認められます。
気にならないのなら良いですが・・・
永久保存したいというのであれば、MDはおすすめできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 音質には気にしないんで、MDがお手軽な媒体かと思ったんですが、湿度に弱いのは始めて知りました。
 これからの保管の参考にしたいと思います。
 ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/13 01:57

お金はかかりますが、高級メディア(SONYのプリズムやESなど)を購入されてみてはどうでしょうか?


これでもエラーが改善されないようでしたら、本体側に問題があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 今、使っているのが100円ショップのメディアなのでそれも解決方法の一つかもしれません。
 
 参考にします、ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/13 01:54

>MDの性質は音質劣化が無く、傷・ホコリがつかないように保管すれば、優れた保存媒体として使えると考えていたからです。


残念ながら、MDとしても磁気の劣化によるエラーはあり得ます。
どの程度の期間保存して有るのかは不明ですが、随時書き換えを
する必要が有ると考えます。
プレイヤーは磁気のレベルを感知して再現するだけですので、
問題はあまりないかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 定期的に書き換えですか~。
 めんどくせ~。
 一台のプレイヤーしか持ってないので、ダビング出来ないし・・・・。
 
 ともかく、とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/13 02:01

メディアのほうに問題があるのでしょう。


試しに友達に問題のメディアを再生してもらってみてください。
メディアなんてちょっとした事ですぐエラー出ますよ。
それでなければ新しいメディアを購入して、録音・再生を
お試しください。それでだめなら、本体側の問題でしょう。でも2台とも故障というのは、ほぼあり得ませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 メディアですか~。
 友達のもう一台で試したら再生できるのもあったんで、本体も原因なんかな~って思ったんですけど。
 

お礼日時:2004/01/13 02:03

95%の確立で メディア



5%はどちらかのレコーダがメディアを壊している。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 メディアか~。
 それは困ります。
 

お礼日時:2004/01/13 01:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!