dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アトラスオオカブトの幼虫なのですが、マットがくさくなってきたので、変えようと思っています。
正しいマットの変え方、時期が分からないので教えてください。

A 回答 (1件)

初令から3令中期までの幼虫ならばマットの交換の目安はマットと糞の割合で糞の方が多くなってきた頃に全量交換するか、フルイなどを利用し糞のみを取除き新しいマットを追加してあげればよいです。


逆に3令後期(体色が黄色くなる)になると蛹化を考え、底の方に黒土などの粘土質の土かアトラスの糞などを敷き詰めておくと比較的簡単に蛹化しやすく中・長角の蛹になりやすくなります。
いづれのマット交換の場合もマットを強く握って、離すとぼろっと崩れる程度の水分にすると良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。弟が困っていたので助かりました。

お礼日時:2004/01/11 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!