
統計初心者です。
spssを使っています。
「やった事がない」ー「日常的にやっている」までの5件法で60項目のアンケートを取り、最尤法で因子分析を行おうとした所、
『その前に数量化三類を行う必要がある』と指摘されました。
数量化三類がSPSSでは「コレスポンデンス分析に」にあたるものだという事まで分かりましたが、それから先がさっぱり分からないでおります。
「1.やっている 5.日常的にやっている」のような1~5の順序尺度を、数量データに変換してくれるものだと思っていたのですが、「次元1」「次元2」など縦軸と横軸が出てきて、戸惑っています。
座標を表しているとの事なのですが、それを因子分析でどう使えばいいのか見当がつきません。
カテゴリカル主成分分析というやり方ですと、数量化された値は1つだけ(次元など出てこない)出てきたので、まだ分かりやすかったのですが…
『「0・1」のダミー変数を作って多重応答分析でも可』とも聞いたのですが、5件法のものを0・1に変換してその後どうするのかも不明です。
数量化3類の手順とそれをどのように因子分析に使うのか、具体的に教えて頂ける方、どうかお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 ダミー変数の因子分析について質問です 1 2022/03/27 14:31
- 心理学 満足度調査の回帰分析 0 2023/05/11 08:39
- Excel(エクセル) SUMIFSと日付変換 10 2023/04/16 15:38
- 統計学 加重最小二乗法=①「変数を自然対数変換」=②「誤差項の分散の逆数を重み付け」? 8 2022/11/26 11:15
- 統計学 どの統計を使えばいいのか教えてください(EZ-Rを使用) 5 2022/10/11 13:28
- 一戸建て アスベスト物件解体に必要なこと 2 2023/07/12 07:10
- 統計学 一変量分析(度数分布表)は、結果をもとに特に検定せずに断定してもよいですか? 7 2022/11/24 23:20
- 統計学 Rを用いた「繰り返しがある直交表実験計画法」の分析方法 8 2023/08/01 17:58
- 統計学 統計分析とExcelに詳しい方、何卒よろしくお願いいたします。 6 2022/05/27 10:30
- 統計学 マルチレベル分析について 2 2023/02/21 09:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cvsファイルをダウンロード...
-
iPodの初期化について
-
スパロボ30の体験版をプレイし...
-
壊れて画面が見れないPCからデ...
-
jpgファイルをWord文書に変換す...
-
ダウンロードデーターの再生方法
-
アクセスを開けるフリーソフト...
-
沿線データのCSVダウンロード
-
2台のパソコン間のデータのやり...
-
PublisherデータをPowerPointへ...
-
ipod touchからiTunesに
-
CD-Rに音声とデータを焼きたい
-
au Music Portについて
-
データベース処理について困っ...
-
古いMacに入っている写真をとり...
-
i podをUSBメモリとして
-
youtubeダウンロードデータの編集
-
音楽CDをWAVにすると音質は落ち...
-
不当なオペランド(不正なオペ...
-
iPhoneで録音した音声をCDにや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクセスを開けるフリーソフト...
-
PublisherデータをPowerPointへ...
-
microSDとSSDの耐久性はどのよ...
-
cvsファイルをダウンロード...
-
スパロボ30の体験版をプレイし...
-
クイックタイム→mp3に変換
-
データ通信量の10MB、どれぐら...
-
アップローダーとファイル共有...
-
PCを買い換えました。 今使って...
-
SPYBOTのアップデートについて
-
エクセルで逆フーリエ変換
-
DVDレコーダーのHDD内容をダビ...
-
dxfを読み込んで、印刷できるフ...
-
DVDへのデータ保存方法がわ...
-
sonyのDVコーデックを他機種で。
-
画像データやCADデータをテキス...
-
キヤノンのcamera windowがすご...
-
マックドローProで作成した書類...
-
ウィンドウズ7とUSB内のデータ
-
MTR内のデータをPCへ
おすすめ情報