
長文失礼します。アンケート的な質問です。
以下の内容は、結果として金額的な報酬は求めていません。
しかし、結局のところ報酬は求めています。これは性悪説だとおもいますか?
所詮、人は報酬の為に動くものなのか、
それとも、気分がいいから動くのか、
性善説とはなんでしょうか。
ひとが喜ぶのをみることによって喜びを感じるのか、
もう、なにがなにだかわかりませんね。
あ、ついでに英訳していただけるとうれしいなっと。
ちなみに、相手はベトナム人です。
--以下引用
日本には、自己の能力を高めるために、自ら努力するという慣習があります。
それを自己啓発(JIKO KEIHATU)といいます。
日本の政府は個人で自己啓発の為に教育訓練を自由に受講した場合には補助すると考え、
「自己啓発経費控除」と呼び、個人の支出への控除と考えます。
日本語を覚えることは会社の利益だけではなく、
それを覚えることによって仕事の幅が広がるのですから。
個人の利益であるとも考えられます。
たしかに、会社は会社の利益の為に社員に責任をもって教育をしなければならないという義務がありますが、
その結果が目に見えないものである場合、
検定や第3者の試験などの成果により別途報酬を与え、
学習に対する対価を払う方式をとる場合がほとんどです。
すでに決定している給与は日本語、および、業務に必要な知識を学習済みという
仮定になりたっています。
仕事のうえでXXXXを使いこなしプログラムが組めなければ、
我々は職を失うことになるのですから当然のことといえましょう。
日本語についても同じです。
今回の学習でどの程度、結果が身についたか知るすべはないのですが、
この学習をきっかけにして自ら努力をしていただければ良いと考えます。
私はあなたたちに日本語を教える義務がありますので、
気に咎める必要などありません。
あなたたちが日本語をうまく話せるようになること、
もしくはその努力をしていることが
お金よりもなによりの私への報酬です。
以上
No.3
- 回答日時:
金銭をもらうことと、人が喜ぶのをみて
自分が喜ぶことと、何ら相反するものでは
ないでしょう。
人間が何かするときの動機、というのは通常は
一つではありません。
色々な動機が合わさって、それで行動に移れる
のです。
人が喜ぶのを見れるし、お金ももらえるから
楽しさが倍になった ♪
として、何が問題なのでしょうか。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
そうですね。
人間はいろいろな判断と決断、
そして、妥協し、
あるいはなにかと引き換えに
行動しているわけですね。
ご回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
金銭的報酬は必ずしも悪ではありません。
社会の役に立った人間に厚遇をし、“より活躍してもらう”ための
報酬であるならば、それは社会貢献の一環です。
それが「能力給」であり、資格に対する報酬であり得ます。
ただ、“人をエサで釣る=拝金主義”は、過剰な報酬につながり、
「より活躍」をこえて、糖尿病になったり、実体生産と遊離した
株式などのマネーゲームにエネルギーを費やしたりするので、
問題がある、というだけで。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
つまり、なにごともバランスが大切ということです。
金銭の報酬とはつまりは、
生活の為に必要なもの。
人は気持ちだけでは生きていけないものですからね。
ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国家とは何か? その存立根拠...
-
働かないで 怠けてる人間が犯罪...
-
青年の女バージョンは何ですか...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
女性の人は何歳まで性欲を感じ...
-
「下心なしで胸触らせて」と言...
-
皇室の男子の下の処理ってどう...
-
女みたいな男や可愛すぎる男な...
-
女の人はなぜまわりが見えないの?
-
初海外は、緊張しましたか
-
男子だけ全裸になる祭りについ...
-
「子女」 って言葉は酷い差別用語...
-
ネット上でずっと女叩きしてい...
-
なんで学校のプール授業では女...
-
会社の女子会にイケメンでもな...
-
女性蔑視では?
-
どうして今の女性達ってもちろ...
-
男と女の柔道について
-
男子で上半身裸になるのが恥ず...
-
僻地(へきち)って差別用語では...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人間は生まれながらに善なのか...
-
功利主義について
-
性善説と性悪説のどちらでもない
-
貴方は次世代に、未来に何を残...
-
なぜ、学校では役に立たないも...
-
格差とは何でしょうか?
-
カミカゼは日本の誇りですか?
-
アンギラスについて
-
ほにゃらか形而左右学 COP15
-
働かないで 怠けてる人間が犯罪...
-
にんげんの《前史》から《後史》へ
-
戦争をやってはいけない理由は...
-
戦争をしてしまったという事は...
-
世の中には必ずと言ってよいほど
-
純血ってなんですか
-
ホルクハイマー・アドルノのフ...
-
性善説・性悪説どっち派ですか...
-
性善説とか性悪説の英語の定訳...
-
noble savage について
-
では 人間って何なんでしょうか...
おすすめ情報