dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

きちんと確認しておきたいので、恥ずかしながら交通ルールの基本的な質問です。

原付バイクに乗っていて、2段階右折の必要のない狭い道路での右折についてです。そこは信号機のすぐ手前、停止線の真横に曲がり角があります。この場合、直進方向の信号が赤であっても曲がれるのですか?

A 回答 (4件)

No.1ですが。


違反ではありません。
直進方向の信号はその交差点を直進する、
曲がることについて指示しているわけですか、
その手前の右折の道は信号がなければ、
信号のない普通の交差点になるわけですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すぐに再回答をありがとうございました。お礼が遅くなってすみません。とても分かりやすい解説でした。すっきりしました。

お礼日時:2012/03/26 07:40

他の回答者が正しいのです。


それを踏まえて、少し解説。

赤信号は、止まれでは無く、交差点(この場合停止線の先)に進入してはいけない、です。
なので事実上は、止まらなければ交差点に進入してしまうので止まれと解釈しても
間違いではない。
質問者さんの例のように赤信号の交差点(停止線)の手前に交差点(右折できる道)が
ある場合は、そのまま右折しても全く問題ないです。

蛇足
信号機の青は、進めではありません。
他の交通に注意して、交差点に進入しても良い、です。
渋滞などで、青信号の間に、交差点を渡りきれない恐れがある時には進入してはいけない。
#守っている人はほとんどないですが。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなってすみません。詳しく信号の基本的な概念から解説をしていただいて、よく分かりました。

お礼日時:2012/03/26 07:42

停止線を越えて交差点に進入しなければ右折できます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。もし、赤信号で止まって、青になってからこの道に右折したら、違反ですか?

お礼日時:2012/03/24 22:03

曲がれます。


交差点の手前であれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。もし、赤信号で止まって、青になってからこの道に右折したら、違反ですか?

お礼日時:2012/03/24 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!