dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アコギとエレキギター持ってましたが、売ってしまいました。
ゆったりとした感じの曲をクラシックで弾きたくなってきました。

それで、耳コピでクラシックギターを弾きたいです。
クラシックギターは楽譜の暗譜が基本の様ですが、暗譜能力が無いです。
アコギでスケールを当てはめてのメロディーの耳コピはそれなりにできます。
クラシックの場合ベース音があるためどのスケールポジションで弾い良いかわからない感じです。
また、ベース音の耳コピ、というより自分なりにベース音を当てはめて行くには
どう言う方法があるのでしょうか?

動画サイトでクラシックギターを耳コピで弾いたものを聴きましたが、
とても上手で、自分でも弾けないものかと考えています。

耳コピしたメロディに伴奏音を付ける方法を伝授してほしいです。
和音を付ける方法等もとてもできそうにありませんが、
方法論として教えて頂けると嬉しいです。

A 回答 (1件)

コード弾きにメロディーを乗せる方が断然簡単だと思います。


またギターの特性的に言うと、初めのうちはKeyがGかCあたりの方がメロディーを乗せやすいです。

従いまして、
1.目的の曲のコード譜を探し、
2.そのKeyがGかCでなければ移調して、
3.まずはコードで弾けるように練習する。
4.コードにはベースも和音も含まれているので、そのうえでメロディーを乗せる
という順でトライしてみてはいかがでしょうか。

・まずは簡単なメロディーの曲から。
・コード構成音はメロディーが引き立つように適当に間引く。
と良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

教えて頂いた方法で頑張ってみようと思います。

有難うございました。

お礼日時:2012/03/26 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!