dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

漢字変換が変なんです。「おれ」を変換すると、1居れ2おれ3折れ4織れ5オレ。の5つしか変換できません。「おれ」の漢字一文字のものがないのです。そこで、辞書登録をしようとし、辞書ツールから、
読みに「おれ」。語句に「俺(コピペしました)」をそれぞれ入力し、決定しました。
そして「おれ」とグーグルに打ち込んだところ、以前の5つの候補しかありません。辞書ツールでもう一度やりなおしてみると、すでに登録されていますとなっています。もうどうなっているのかサッパリで、なぜ変換できないのかわからず、質問させていただきました。

関係ないと思うのですが、「へんな」を変換すると、「変な」の候補はなく、「平安名」しか出てきません。
「なく」を変換すると、「ナく」しかありません。windows7です。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

右下のIMEのツールから


プロパティを開いて

学習機能リセットや修復がありますから
お試しを
    • good
    • 0

IMEで何をインストールされているのか分かりませんが、Windows標準のIMEなら、一度学習機能や辞書をリセットするのがいいかと。



それでも、治らなければ他のIMEをいれてみてはどうですか?
Google IMEとかオススメです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!