
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そもそもマクロの前に
>あらかじめPDFファイルをシート内に貼り付けておき、
この部分は既に実現できているのですか?どうやって(エクセルをどのように操作して)実現しているのでしょうか。
それともまだナニも手をつけていないので,そういうことができる準備の段取りから聞きたいご質問でしょうか。
>PDFファイルを開くマクロを探しております。
手順:
挿入のオブジェクトのファイルから,PDFファイルを(推奨:アイコンで表示)挿入する
そういうオブジェクトが1つシートに挿入してあるとすると,マクロは
worksheets("Sheet1").oleobjects(1).verb
と書いておけば,開いてくれます。
ご回答有難うございます。
ファイル挿入の部分は問題なかったのですが、どの様にしてPDFを開くのかが分からなかったので、ご質問しました。
ユーザーフォームを開くボタンがSheet1にあり、PDFファイルをSheet2に貼り付け、
ユーザーフォーム上にButton1を置いて、Button1をクリックした時にSheet2のPDFを開くという
一連の流れを組みたいという質問で、解決いたしました。
Private Sub Button1_Click()
Worksheets("Sheet2").OLEObjects(1).Verb
Worksheets("Sheet1").select 'sheet2に移動したままになるので、sheet1に戻るための1文
End Sub
No.2
- 回答日時:
挿入→オブジェクト→ファイルから→参照→PDFを選んでOK
の操作をマクロ記録すればよいかと思います。
ご回答有難うございます。
マクロ記録には
ActiveSheet.OLEObject.Add(Filename:= _
"アドレス先", Link:=False, _
DisplayAsIcon:=False).Select
とありますが、
kybo様の回答はNo.1様のハイパーリンクに対しまして、
ファイルのアドレスが分かるという事で宜しいしょうか?
No.1
- 回答日時:
「ハイパーリンク」で良いのでは?
ご回答有難うございます。
ハイパーリンクとはリンク先のファイルを開く事だと思うのですが、
Private Sub Bottun1_Click()
ActiveWorkbook.FollowHyperlink _
Address:=アドレス先, _ '""内はアドレス先
SubAddress:="#2", _
Newwindow:=true
End Sub
と書いた時、アドレス先が例えばC:\Documents and Settings\All Users\Documents\ABC.PDF
であれば、リンク先のPDFが開けるのですが、オブジェクト内に埋めたファイルのアドレスが分からなかったので、
アドレスについて調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/03 09:11
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/07/01 12:54
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行して 作業フォルダの中にある PDFファイル名を 3 2023/07/01 15:16
- Word(ワード) テキストデータのPDFをWordで開くとテキストが図として認識されてしまう 3 2023/01/24 11:38
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください 物件ごとのフォルダを作成してます そのフォルダ内にサブフォル 2 2023/07/02 17:58
- Dropbox スマホのドロップボックスにあるpdfファイルの起動 2 2022/06/18 09:09
- Excel(エクセル) PDFファイルに日付を名前にして保存したい。 エクセル2019でワークシートに請求書のフォームを作り 2 2023/05/27 11:13
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/05/26 17:13
- Excel(エクセル) ファイル一覧表を使ったファイルの移動 5 2022/08/10 15:37
- Excel(エクセル) 【マクロ】ファイル名の日付によって、保管するフォルダを、自動選択したい 4 2023/08/16 11:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
フォームでPDFを表示させたいときは
Visual Basic(VBA)
-
エクセル/保護したシート上の埋め込みオブジェクト
その他(Microsoft Office)
-
-
4
エクセルに埋め込んだPDFの実行時エラー1004
その他(Microsoft Office)
-
5
Excelで埋め込んだPDFを開く
その他(Microsoft Office)
-
6
エクセルマクロでPDF表示をしたい
PDF
-
7
Excelのセルに,PDFなどのファイルを埋め込みたいのです
Excel(エクセル)
-
8
VBAでブックを非表示で開いて処理して閉じる方法
Excel(エクセル)
-
9
WordにOLEで埋め込んだExcelでWord上に表示させたいセルをVBAで指定するには?
Excel(エクセル)
-
10
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
11
VBAのコマンドボタンの文字列の改行方法は?
Visual Basic(VBA)
-
12
オブジェクト名をVBAで指定する方法を教えてくださ
PowerPoint(パワーポイント)
-
13
会社の共有フォルダのIPアドレスを表示する方法
Windows 7
-
14
エクセルにクリックすると指定したPDFを開く様に
Windows 7
-
15
エクセルのVBAでクリップボードにコピーした画像をpng(or jpg or bmp)保存したい
Visual Basic(VBA)
-
16
エクセルVBAで、MsgBox やInputBox は、画面の中央以外に表示させたい。
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ローマ字→カタカナへ変換(エク...
-
Excel VBA のdebug(F8キー) が...
-
マクロ 実行ボタンを押さずに...
-
EXCELのセルへ、デジタル時計を...
-
エラーになってないのにVBA...
-
エクセルでマクロ実行中に任意...
-
ワードからエクセルへ貼り付け...
-
Accessのクエリを実行するショ...
-
マクロボタンを作ってのマクロ...
-
Wordの画面を左右にスクロール...
-
モジュール内のマクロを全て実...
-
【Excel VBA】エラー番号400
-
マクロ ブックをマクロなしでコ...
-
ワードマクロで画像を選択する方法
-
Excel マクロの自動実行と編集作業
-
Excelのマクロを実行中に、ダウ...
-
Excel文字列中の太字(Bold)部分...
-
Wordで「原稿用紙○枚」を換算す...
-
texのカウンターについて
-
エクセル グラフの軸の最小値最...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローマ字→カタカナへ変換(エク...
-
マクロ 実行ボタンを押さずに...
-
Excel VBA のdebug(F8キー) が...
-
EXCELのセルへ、デジタル時計を...
-
エラーになってないのにVBA...
-
Excelを開いた時に表示さ...
-
エクセルのマクロ機能で前のシ...
-
複数ファイルにある特定のシー...
-
エクセル グラフの軸の最小値最...
-
Wordの画面を左右にスクロール...
-
ワードからエクセルへ貼り付け...
-
モジュール内のマクロを全て実...
-
エクセルで複数のシートをまと...
-
Wordで「原稿用紙○枚」を換算す...
-
Excelマクロでオプションボタン...
-
【Excel VBA】エラー番号400
-
VBAでEXCELに埋め込んだPDFを開...
-
マクロボタンをある条件の時に...
-
Accessのクエリを実行するショ...
-
Excelの改ページ 同シート内で...
おすすめ情報