dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あるニラ○というパチンコ店でパチンコをしています。

パチンコ台各台の上にある呼び出しランプで、
「大当り回数」「確変回数」「回転数」などのデータ項目があり、
台毎にカウントされる様になっているのですが、
そこにデータ項目や出玉と関係のない小当りをカウントしています。

数年前から機種によってはそういう事があって、
その度に「直してくれ」と店員さんにクレームを入れるのですが
対応してくれた事は全くありませんので、
意図的にそうしている様です。
(配線の問題なのですぐ直せるもののはずです)

これを放置すると、事情を知らない客から見た場合に
何度も良く当る台と誤解をして台に座ってしまいます。
(1度も大当りしていなくても数十回と表示される。)
私自信も過去に騙されたことがあります。
事情を知っている客でも、大当りしてもいないのに
回数が増えていくのは腑に落ちません。

最近はパチンコ店の過剰な煽り行為に規制が
入っている様ですが、この件もデータを誤魔化して
嘘で客を煽っている事の1つだと思います。

小当たりをカウントしない様に
店に改善させる方法はないでしょうか???

A 回答 (34件中21~30件)

>その度に「直してくれ」と店員さんにクレームを入れる



今まで以上にしつこく言えばどうでしょう?ただ少数派の意見を取り入れない
ないのが世論です。

国会の法案可決や裁判の評議(判決)も最終的には多数決です。1人の努力
で改善は無理でしょう。

海の島などの常連と仲良くして、みんなで『意義あり』と唱えればいいのでは
ないでしょうか。

その結果としてお店に迷惑がられて出禁になっても、小当りのカウントをやめ
させることができればご質問様の勝ち(目的達成)です。

出禁になってしまったけれど小当り表示も改善されていない場合は、お店の前
で『no more 小当り表示』のプラカードで断固対抗しましょう。警察に通報され
るかもですが、話しだけ聞いて帰してくれるでしょう(捕まらないと思う)。

ということで、まずは賛同者をたくさん集めることから始めたらよいと思います。
千里の道も一歩からです。正義のヒーローは最終的には勝つものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
賛同者は既にたくさんいると思いますので、
他の常連さんにもクレームをする様に声をかけてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/02 14:46

どうせカウンタ見てこの台はそろそろ当たりそうとか言って座るだけなんだろ?


その時間を邪魔されていることが不利益?ただそれだけ?
そんなの勝ち負けに全く関係ないじゃん
たったそれだけのことで何でこんなにムキになってるの?

この回答への補足

補足日時:2012/04/01 22:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:-0001/11/30 00:00

傍観者でいるつもりでしたが、なかなか締め切られないようなので。



私も大多数の回答者さんたちと同意見です。

データ機のカウント方法をどのように設定するかは各ホールの自由なのですから、それを「誤魔化し」だとか、「モラルの欠如」だとか言っても仕方がないのではありませんか。大当たり回数の水増し等、悪質な数字の改ざんでも行われているならともかく、そうでない以上、客側が文句を言うようなレベルの話ではないでしょう。

小当たりがカウントされようがされまいが、それを参考にしたい人はすればよく、したくない人はしなければよいだけでは。特に客側の不利益につながるようなことがあるとは思えませんが。だいたい、数字に「騙されて」座った台で、必ず負けると言い切れるものでしょうか。

これだけ同様の回答をもらってもまだ納得できず、どうしてもホールに「改善」させたいと思われるのなら、人の意見など聞かずとも今後も地道にクレームを入れ続けていけばよろしいではないですか。それもまた自由なのですから。

この回答への補足

意見ではなく、質問に対する回答をお願いします。

>データ機のカウント方法をどのように設定するかは各ホールの自由
それは知っています。。
お上の規制がない以上は好きなものを表示すれば良いと思います。
しかし、項目名が「大当り回数」となっている以上は、大当りの回数を
表示しなければ嘘をついている事になり問題です。

>特に客側の不利益につながるようなことがあるとは思えませんが。
時間的不利益が発生します。
詳細は別の回答の欄に書いてありますのでそちらを参照してください。

>これだけ同様の回答をもらってもまだ納得できず(略)
同じ方がで何度も回答しているだけです。
仮に私が少数派だとしても何も関係ありません。
質問とか問題提起というものはそういう性質のものです。

補足日時:2012/04/01 18:11
    • good
    • 0

私が言っていることの主旨はパチンコ業界の問題ではない


分かりやすく挙げると

(1)大当たり回数の正しいカウントなんて打ち手にとってどうでもいい情報だし、カウンタが改善されたところで客にメリットはほぼない
(2)店側を変えさせることはほぼ不可能で、「他の店に行く」という簡単な解決法がある。
(3)あなたの掲げる「モラル」は一貫性のない身勝手なものであり、あなたのしようとしていることはタチの悪いクレーマーと同じ

この回答への補足

補足日時:2012/04/01 17:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:-0001/11/30 00:00

まあこの際、いい悪いは置いといて・・・・


質問者様の質問の肝である
>小当たりをカウントしない様に
>店に改善させる方法はないでしょうか???
の方法について考えてみました。

・店に電話して店長を論破する
・本社に電話
・改善要望の手紙を書く。千通くらい
・同志を募ってプラカードもって座り込み
・朝の開店並び時、店員に愚痴りまくる
・デモ行進する
・ニラクに就職して良いポストに就き止めさせる
・国会議員になって小当たりカウント禁止の法律を作る
・駅前でティッシュやビラを配る
・泣いて土下座
・社長と結婚する
・サイトを作ってユーザーに訴える
・無理やりこじつけて裁判起こす
・超能力を身につけて、勝手にデータカウンタの設定変える
・パチンコ店自分でオープンする
・設定師を洗脳する
・人質をとって立てこもり、人質を解放してほしくばニラクの小当たりカウントを止めろと要求する。
・むしろ小当たりの方を規制する
・ニラク本社前でハンガーストライキする
・小当たりカウントを止めないニラクの悪口をいっぱいプリントしたTシャツを作る→客全員で着用して遊戯
・神に祈る
・ロックシンガーになり、小当たりを批判する歌を作る
・当たってないのにカウント増えてるぞ!と毎回いちゃもんをつける。(小当たりの度にコールボタン押して)
・耳なし法一の如く体中に自分の主張を書きまくり、店内をねりあるく
・客を1人1人説得する。
・店員も1人1人説得する。
・暴力団にお願いする。
・小当たりカウント止めてくれなきゃヤダヤダと駄々をこねる
・脳内で補完する
・そもそもイベント規制とデータカウンタは何の関係もない
・こじつけすぎ
・そんなこと言うならまず接客甲子園(笑)とかライター来店(笑)とかの方をなんとかしろよ
・小当たりカウント止めるまでニラク不買運動
・そもそも別にどうでもよくね?
・無知な客が引っかかった方が自分は得じゃね?
・>何度も良く当る台と誤解をして台に座ってしまいます。→いいことじゃね?
・小当たりカウント禁止の嘆願書を陛下に届ける
・その店の屋上から、小当たりカウント止めないと飛びおりるぞ!といって脅す。
・小当たりの度に店員にクレーム入れるとかうぜえ死ねと思われてる多分
・裏で小当たりジジイとか子泣きジジイとかあだ名付けられてる絶対
・女性店員が後ろ指さして笑ってる、またきたよ~子泣きジジイ(ヤダークスクス
・店内カメラ確認中・・・子泣きジジイ小当たりしたwwwwww
・くるぞくるぞーあ、コールボタン押しやがったよwめんどくせえwwww
・うぜえあの禿デブwwwww
・お前の番だろ?いってこいよwwww
・えーwwww
・じゃんけん負けたろwwwwww
・てきとーにハイハイいっときゃいいのよw
・わかったよ、しゃあねえ・・・・・
・店長:まああのクレーマーは適当にあしらってくれたらいいよ。手に余るようなら出禁にするから
・こんな会話がなされてるはず・
・コンビニバイト時すら常連客にあだ名付けて遊んでたのに、
・こんなオイシイクレーマーにパチ屋バイトがあだ名付けないはずがない
・2ちゃんで啓蒙する
・データカウンタ自体が煽りなのでデータカウンタを撤廃する
・パチンコ台自体が煽りなのでパチンコ台も撤廃する
・朝、店長の前にならび2万円渡す
・店長が残念な顔をしたら没収。笑顔で握手してきたら倍になる
・ハグしてきたら10倍
・被害者団体小当たりカウントを止めようの会設立
・NPO法人小当たりカウントを止めようのk(ry
・そして黒歴史になる
・将来講演とかして、先生のご経歴を紹介します~○○年、小当たりカウントを止めようの会会長に就任~とか言われる
・今まで通り嫌がらせの如くクレームをつけ続ける

好きなの選んで下さいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いくつか理解できないものがありましたが、
大きく分けると、3つに分類出来そうですね。
・クレームを入れ続ける
・ネットを使って訴える
・権力者が店に圧力をかける

この質問そのものが、ネットを使って訴えるという役目も兼ねていますので、
解決が出来なくても少なからず意味があると思っています。

ブレストありがとうございました。

お礼日時:2012/04/01 10:23

辞めようと思えば辞められます、でもパチ屋は辞めないでしょうね。



そのほうが、お客を騙しやすく、呷りやすいですから、ごまかしも聞きます、お客が損するようになっています。

呷るだけ呷って出ない台が多く有ります、パチ屋はもうかってしょうがないでしょうね、パチンコなんてこんなもんです、裏事情を知ったら、馬鹿らしくてパチンコなんぞやっとられんて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる意味、よくわかります。
同じチェーンの店でも店舗(地域)によって営業方針が異なる様です。
つまり、モラルに反する事をやっているという自覚はあるはずです。

やはり改善させるには、何かしら外からの力が必要なんですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/31 22:58

横から失礼します。


>大半の客にとってパチンコの勝ち負けは運の産物です。
⇒「全て」の客にとって、パチンコは運です。ただ、幸運の可能性を
 少しでも高める努力をするかしないかだと思います。

>しかし、限られたお金は自分の思い通りに使いたいですよね?
⇒パチンコをしている時点で、自分の思い通りに使っています。
 誰かに強制されたのでなければですが。

>何もわからない客が、台を選んで打ち始める・・・(略)
⇒何も分からない客であれば、どの台に座っても同じだと思います。
 理解するように努力する人に比べ、勝てる可能性は低くなるはずです。

小当りをカウントする事で、どんな嫌なことがあったか分かりませんが、
個人の意見を、あたかもパチンコする大半の人の意見のように述べるのは
おかしくないですか?もしかしたら、小当りの回数を台選びの基準に
している人もいるかも知れませんよ。

「改善したい」と仰ってますが、本当にそうすることが「改善」に
なりますか?あなた個人だけの「改善」ではありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういったご意見もあるかもしれませんね。
参考になりました、をありがとうございました。

しかし、大当りと明示された箇所に、小当りがカウントしているのは、
やはり嘘をついているか又は誤った表示をしているという事です。
私はそれを正すことを求めているので「改善」であっていますよね。

お礼日時:2012/03/31 23:04

>この程度のことに目くじら立てて (以下略)


>警察が行った煽り規制そのものに対するご意見ですか?
>私は警察がそういったモラル規制を行うスタンスになったからこそ、
>今回のこの質問も成り立つと思ったのです。
>実際は、かなりの昔から小当りカウントは嫌でした。

私が余計なおせっかい、お仕着せの正義と言っているのは警察じゃなくてあなたのことですよ。
あなたのことを、客も店も歓迎していない広告規制を振りかざした偽善と言っているんです。

パチンコは遊戯と言いながら実質は博打ですよね。明らかな違法行為「賭博」です。
それは気にならないんですか?
雀荘だってそう。ソープランドが実質は売春ということも知ってますよね?

モラルモラルと言うなら、カウンタの数字なんて些細でどうでもいいことで騒いでないでそもそものそういう点について正義を振りかざしてみてはいかがですか?

前の質問にあった遠隔通報の件も、今回のカウンタの件も、結局は個人的に気に入らないことをモラルという言葉を盾に吠えているだけじゃないですか?

この回答への補足

パチンコ業界には他の問題もあるでしょうが、
私はこの小当りを改善させたいという件で質問しています。

質問とかけ離れた内容はご遠慮ください。

補足日時:2012/03/31 23:07
    • good
    • 0

>客にとって不利なことなど何もありませんよ。


>その論理は矛盾しています。
>客に不利でないなら、店にも関係ないですよね。
>ではなぜ、店はそういうことを意図的にするのでしょう?
>私は本文の通り、騙されて座ってしまう人がいるのが
>問題だと思いますし、嘘は嘘なのでモラル的にどうかと思うのです。

店はたくさん当たってる方が印象がいいと思ってやっているんでしょう。

しかし仮に騙されて座ったとしても、それが客に不利益を及ぼすことはありません。
過去に何回当たっていようと、全く当たってなくても、今後当たるかどうかには何も影響はないわけですから。
「座ること自体が不利益」と言うなら「パチンコを打つ時点で不利益」と言っているのと同じ。

カウンタを見て台を選ぶ時点でオカルターの負け組だし、そんな人はカウンタがどうであれ負けます。
そんなことに拘ること自体がナンセンスです。

私に言わせれば、店のやっていることはガキのかわいい嘘レベルのことですね。
この程度のことに目くじら立ててモラルだ広告規制だ通報だと言う方が余計なおせっかいのお仕着せの正義にしか見えません。
小学生が「廊下は走ってはいけないのに○○くんは走ってました」とか先生に告げ口するレベルかなw
どこに訴えてもまず相手にされないでしょう。

よって回答は「店に改善させる方法はない」です。

この回答への補足

大半の客にとってパチンコの勝ち負けは運の産物です。
しかし、限られたお金は自分の思い通りに使いたいですよね?

何もわからない客が、台を選んで打ち始めるまでの過程においては、
機種やスペックだけでなく、カウンタの数字も参考にします。
そこで小当りであがっている数字を見て座ってしまった時は
無駄な事をしたと感じてしまう様な時間的な不利益になります。

>この程度のことに目くじら立てて (以下略)
警察が行った煽り規制そのものに対するご意見ですか?
私は警察がそういったモラル規制を行うスタンスになったからこそ、
今回のこの質問も成り立つと思ったのです。
実際は、かなりの昔から小当りカウントは嫌でした。

補足日時:2012/03/31 04:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

改善させるのはなかなか難しいですかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/31 04:33

昔はお客が店を選べました。


今は店側もお客を選べる時代なので、店に「お客の要望に応えろ!」という意見は成り立ちません。
既出ですが、そんな嫌な店には行かなければいいだけの話です。

質問に直接関係ありませんが、ここは伏せ字は禁止です。
蛇足ですが、何故ニラクをニラ〇と書いているのか不思議です。

この回答への補足

>店側もお客を選べる時代
私の要望は大半の客が思っている事だと思うのですが…
現状、客としてなす術がないので知恵を出し合えたらと思い、
質問をあげたのです。

>嫌な店には行かなければいいだけの話です。
私は“改善させる方法”を探しているのです。

補足日時:2012/03/31 01:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ここは伏せ字は禁止です。
それは失礼しました、今後気をつけます。
参考情報として分かる人に分かればいいと思った程度です。

お礼日時:2012/03/31 01:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!