
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私もピアノを教えています。
そういう生徒さんのリクエストしてくる曲って、アニメの曲や最近のJ-POPなどpiko-1221 さんが普段聴かないようなタイプの曲ではありませんか?
私は子どもがいて、アニメ曲やAKBなどは子どもから教えてもらうことが多いので大体弾けますが、以前私の知らない曲をリクエストされた(アンパンマンマーチ。当時まだ大学を出たばかりだった)とき、
「それは知らない」
と生徒に言ったら、なななんと!!5歳の生徒に
「せんせーあんぱんまんもしらねーのかよ」
とバカにする口調で言われてしまいました(汗
(幼稚園のグループレッスンで、延長保育時間のクラスのため、親には一度も会ったことがない)
1週間後にカンペキに演奏して相手の鼻を明かした、なんてオトナゲナイことをした経験もありますが…。
大体生徒がリクエストしてくる曲は、生徒がその曲を好きであって、ひょっとしたら弾いてみたいと思っているかもしれないので、「そういう曲が好きなんだね。先生に教えてよ」なんていうと、得意げに教えてくれるという子もいます。
そういえば、私がよく生徒たちに言うことですが、
「世の中にはものすごい数の曲があるんだよ。5歳からピアノをはじめて80歳まで、毎日1曲ずつ仕上げていってもまだまだ弾ききれないくらい」だから、「先生が知らない曲があっても当たり前なんだよ」って言ってあげるのはどうでしょうか。
No.4
- 回答日時:
知らない、と言って断ることは避けたいなあ。
どんな歌? 歌ってみて、 と頼んでそのメロディに適当な和声やバスを付けて弾いてあげればいいと思うけど。
その歌本来の感じから遠くなるかもしれないけど、子供はそうやってサラっと弾いてもらってびっくりしたいだけですよ。
先生側もそのくらいの感性や技術を持ちましょう。
No.2
- 回答日時:
友達は「○○(生徒)ちゃんがこの曲が弾けたらね」と生徒の課題曲を先にこなすように促すらしいです。
私は、「知らない」と言います。「そんな曲が流行ってるのね~」くらいです。
でもピアノを習ってる以上、過去の曲を弾けてこそ云々かんぬん‥で本来のやる気を起こさせます。
が、それは「しつこい」生徒さんに対してです。
そういうこと言う方って、大人の生徒さんの方が多いような気がしますが、結構厳しめにいっても良いと思います。
フラフラするんじゃない!と。
なんでも言うこときく先生‥というのもなんだかなぁとも思うので。
私も、演奏の仕事をする時、リクエストされた曲を知らない又は弾けない時は、必ず楽譜を手に入れるか無理なら耳コピでもしますが、教える立場の時は少し違いますから。
最初に書いたように
生徒本人に交換条件をつけるようなやり方は私はあまり良いと思いませんが(課題が終われば本当に弾かないといけなくなるし)、友達はうまくやっているようですよ。
ただ、リクエストされた曲を生徒さん自身がマスターするためなら、私も練習します。
ただ単に、弾いて~だけを連発するような生徒さんには、軽く流す程度で「知らないなぁ」、「世の中にはいっぱいの音楽があるんだね。一生勉強だね」とか。
先生の威厳?のためには
わかる曲とか、わからない曲でも楽譜があればたまには弾いてあげても良いでしょうが。
そもそも、特に理由もなしに、先生にそんなことを何度もお願いすることじゃないということをわかってもらわなければいけないかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
ピアノの先生ではないのに恐縮ですが…
3歳から個人の御宅でやっておられるピアノの先生に
ピアノを習っていたものです。
この質問内容を見て思い出したのですが、
すみません、私、そういう生徒でした…。
難しい曲も初見でサラっと弾いてしまう先生を
なんでも弾けるすごい人!!!と思っていました。
そこで小さい頃はよく「○○弾いて!!!」とお願いしたりしていたのですが
本棚ぎっしりの楽譜を探してくれて楽譜がなかったり、先生が「その曲知らない」
と言われたことも多々あります。
その時は「先生が弾けないなんて!」というより「大人も知らないことがあるのか」
というある種の発見のように考えていたように思います。
その時「先生すごくない!」と落胆したりはしませんでした。
そしてリクエストした曲をメモってでもいてくれたのでしょうか。
全部のリクエストに対してではないですが
(結構リクエストしてました…迷惑な生徒ですね…)
たまに「楽譜が手に入ったよ」と後日弾いていただいていました。
とてもいい先生だったなあと思い返し、
とても迷惑な生徒だったなあと反省しきりです…
変にごまかすよりも「弾けない」じゃなくて「知らない」と
さっぱり伝えてあげたほうが生徒さんも「そっかー」となるのではと思い回答させていただきました。
生徒さんのことで悩まれる質問者さんも素敵な先生なのでしょうね。
ピアノの先生でもないのに失礼しました。ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラシック ショパン「別れの曲」の楽譜 1 2022/06/16 19:59
- クラシック ピアノ教師について。 3 2022/07/02 23:51
- 小学校 男子で小中学校の朝礼、終礼で校歌、愛校歌、唱歌のオルガン演奏をしたことがある人、いますか? 2 2023/03/21 20:28
- 保育士・幼稚園教諭 保育実習のピアノについてです。 保育学生です。5/23から2週間はじめての保育実習があります。 そこ 3 2022/05/14 23:29
- クラシック 何というピアノ曲か教えてください 2 2023/04/22 15:49
- 楽器・演奏 ★普通の方はピアノを暗譜で弾ける曲数は何曲位あるものですか? 6 2022/08/04 17:55
- 楽器・演奏 ★ピアノの「弾き熟し」や「批判」等について 4 2022/07/05 09:00
- 楽器・演奏 ヤマハグレード5級の初見 2 2022/06/03 22:47
- YouTube YouTubeで弾いてみた動画を載せる際の著作権について 1 2022/07/14 16:41
- 楽器・演奏 楽器演奏経験なしで指揮者になれるのか 楽器を演奏出来ないと指揮者になるのは難しいと聞きますが同時に最 8 2022/11/15 05:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先生って 自分に好意を寄せてく...
-
高校教師が、生徒に卒業したら...
-
車校の先生から好かれる生徒は...
-
先生が生徒に恋をしていても問...
-
慕ってくれる生徒がいたら先生...
-
「なんてな」
-
軽いスキンシップのつもりでも...
-
バイト先の塾の生徒からの誘い...
-
もし、あなたが先生の立場で 卒...
-
卒業した大学の先生に会いたく...
-
入学式は何分前に学校に行けば...
-
中学2年生の女子です。水泳の授...
-
子供の担任の先生とLINE交換は...
-
小学校教諭で低学年しか担任で...
-
校長への宛名 「行」がある場合
-
着任式 挨拶 歓迎 言葉 生...
-
トイレの外におならの音って聞...
-
朝御飯は食べてても授業中は上の空
-
学校でお弁当が食べれなくなる...
-
多感な中学生男子に、この水着...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先生って 自分に好意を寄せてく...
-
車校の先生から好かれる生徒は...
-
高校教師が、生徒に卒業したら...
-
先生は生徒からの好意にどんな...
-
塾講師の方に質問です。自分の...
-
先生が生徒に恋をしていても問...
-
バイト先の塾の生徒からの誘い...
-
先生と生徒はハグしてもいいで...
-
中学生女子です。 生徒のことガ...
-
軽いスキンシップのつもりでも...
-
慕ってくれる生徒がいたら先生...
-
僕の高校では謹慎(特別指導)...
-
学校から支給されたiPadがある...
-
卒業した生徒からのメールに先...
-
「いいですよ。」は失礼な言葉...
-
中1の数学を教えてください。...
-
先生が好きな生徒にする態度な...
-
教育実習後の体育祭や文化祭
-
二者面談の際に先生が「この子...
-
「なんてな」
おすすめ情報