
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私もよく壁があると言われます。
壁って、踏み込めない雰囲気だったり、逆に踏み込んで来てくれない事だと思います。
例えば、貴方の友達の中でも、貴方が聞いてみたい事があっても、聞けない雰囲気を出している人がいると思いますが、それが壁です。逆に、友達にしてみれば、もっと踏み込んで聞いて欲しいと思っているのに聞いてくれない貴方に対しても壁を感じると思います。
ただ、壁があることは、悪い事ではないと思います。貴方も自分の持ってる壁を上手く使って、人間関係を充実させて下さいね。
踏み込めない雰囲気・・・
あるかもしれないですね。。。踏み込んでほしくない領域が人より広い気がします。家族でも、一緒に暮らせません。昔、家族に振り回されて自分が保てないほど混乱したことがあるので、それ以来、人との距離を知らず知らずに取るようになってしまいました。このままではダメですが・・・
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
そうですね。自分が心を開かないのに、相手も開いてくれることはないよって友達に言われたことがあります。でも、人に踏み込むのが怖いんですよね。嫌われたくないって気持ちが強いのかもしれません。
もっとフランクに人づきあいができるようになりたいです。
ありがとうございました。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
人は鏡って言いますよ。
好きだなーと思ったら相手も好きだと思ってくれてる(恋愛感情ではなくね)
嫌いだなと思ってたら相手もそれを感じ取って嫌いだと思ってる。
ニコッと笑ったら相手もニコッとしてくれる
睨んだら睨み返される
特別な感情抜きで自然ならこうでしょう。
自分をさらけ出さなければいけないという話じゃないんですよ。
人から嫌われるのは、こういう人です。
◆場の空気が読めない
例:結婚式で別れ話とか元カレや元カノの話とかする人
出る幕でもないのにでしゃばる人
皆が言わない様にしてるのに、それをズケズケと言ってしまう人
◆自分を棚に上げる
例:自分が出来ないクセに他人が出来ていない事を指摘する人
自分もした事を他人が同じように失敗して馬鹿にする人
「自分もそうだけど」と前置きをつけてさえいれば相手を指摘しても良いと思ってる人
◆自慢がやたら多い
◆悪口をする
◆他の人と比較する
例:「あの子よりあなたの方が可愛いのになんであっちに彼氏がいてあなたに居ないのか」と発言
→”あの子とあなた”が親しい間柄だと侵害して発言者をハブられます
◆毎回じゃなくても、たまに気に障る事を言う
例:「あなたの彼氏ってなんであんなアホなん?」とか言う人
「え、まだこんなとこやってんの?私もうここまでいったで。遅いな」とか言う人
◆自己中
例:ドタキャンを何度もする
自分の都合で周りを動かそうとする
何か提案する時は自分の都合に合わせたものを出す
◆人の話を聞かない人
例:自分の事ばっかり喋って相手の話を最後までじっと聞けない人
◆他人が喋ってるのをさえぎる人
◆マナーのなってない人
例:公共の場で大声でしゃべる人
ポイ棄てする人
クチャクチャと食べる人
だれにでも喧嘩腰に喋る人
ここまで色々挙げましたが、どれも「壁を作っている人」ではないです。
壁を作っていると、嫌われるというより親しくなれないだけです。
自分の事はもちろん考えるけれども、相手の事を充分考慮した受け答えが出来れば嫌われないと思います。
再びご回答ありがとうございます!そうですね、自分がしてほしいと思うことは率先してやるように、ってよく言いますよね。
>相手の事を充分考慮した受け答えが出来れば嫌われないと思います。
こんなふうに接することができるように頑張ります。
参考になりました。ありがとうございました☆
No.6
- 回答日時:
よく言われるんですか?
日常生活ではあまり使わない表現のような気がしますが・・・
強いて言えば、言っている人の立場で心を許してくれていない感じでしょうか。
本音を語ってくれない状態とも表現できると思います。
どんなに親しい間柄、親友、恋人、家族、夫婦でもある程度の壁が存在するのが当然だと思います。
踏み込んで欲しくない領域は誰でも持っています。
人に対して堂々と「あなたは私に壁をつくっている」と言うのはパーソナルな部分にも首を突っ込みたがる、少々無神経な性格をしている人が多い気がします。
心を許してない、というのは少しあてはまるかもしれません。
一度シャッターを下ろされたら二度と口を聞いてもらえなさそうだから、気を遣う、なんて言われたこともあります。
昔よりは寛容になれた気はするんですが。まだまだですね。
ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
こんにちは。
壁があるというイメージは、お話をしてもそれなりのお返事だけで、相手についての関心がなさそうで話題を広げようとしない感じの方でしょうか。人とあまり目を合わせない、話すときもにっこりする事がないなど、誰かとお話をするときの態度でそう感じるものだと思いますよ。
>相手に関心がない
関心はあるんですが、緊張してしまって会話が持たないので話を切り上げてしまうことがあります・・・
難しいですね。。。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
んー、例えば…
話しかけられた時に
顔がこわばっている 嫌そうな顔してる とか
会話を早く終わらせたいオーラでてる とか
こういうのって自分で気づかなくても
なってたりする…らしい。
※あ、すべての人にあてはまるわけではありません。
生意気な回答ですみませんでした。。。
>話しかけられた時に
>顔がこわばっている 嫌そうな顔してる とか
>会話を早く終わらせたいオーラでてる とか
これは多少あるかもしれません。緊張して、もたないんですよね。
何とかできればいいんですが・・・
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
【あなたは私との間に壁を作っている】
あなたが私との距離を作る為に工作してる という意味。
噛み砕いて言うと、
あなたが私と親しくならないために 私を避けたり、必要最低限の返事しかしない。
また、あなたからは絶対私に話かけてくる事は無い
などといった状況を言います。
人間関係において「壁を作る」というのは、境界線を引くと言うのと同じです。
他人が自分の世界に入ってこれない様に行動する = 壁を作る
誰かの世界に自分が関わりを持たない様にする(自分の情報を出さない) = 壁を作る
という事です。
誰かの、あるいは自分の世界に入ってくる = 馴れ合い
という事です。
壁をなくしたければ、相手をもっと受け入れる事です。
家族まで親しくは行かなくても、相手がどういう人間であるのか表も裏も知る事を遠慮なく受け入れるのです。
また、あなた自身も相手に自分の情報を与える事です。
あなたが自分の情報を絶対に出さなければ相手の世界に入る事が出来ません。
ただし、相手は絶対に選びましょう。
そうですね。自分が心を開かないのに、相手も開いてくれることはないよって友達に言われたことがあります。でも、人に踏み込むのが怖いんですよね。嫌われたくないって気持ちが強いのかもしれません。
もっとフランクに人づきあいができるようになりたいです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
壁があるっていうのは、自分の事をあかさない、心を開かないタイプの人ってことでもあるし、相手を受け入れないという意味もありますよね。
簡単にいうと踏み込めない様な、一線引いた付き合いみたいな。
素で付き合ってない。とも。
なるほど。確かに、自分のことはあまり知られたくないです。どう思われるのかも怖いので、あまり人に深入りできません。
失礼なことを言ってしまうのも怖いので、ほどほどの距離感を保ってます。だから線があるとよく言われます・・・
でも、もっと心を開いた方がよいなとも思うんですよね。どうしたらいいんでしょう・・・
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 友達から、○○ちゃんは壁があるよねと言われます。 自分でもそれは納得なのですが壁をどうやって取り除い 1 2023/02/06 22:39
- その他(住宅・住まい) 隣接地の雑草 1 2022/10/07 10:19
- リフォーム・リノベーション 業者から外壁からの雨漏りは発覚した時点ではもう手遅れだと言われましたが、実際のところどうでしょうか 10 2023/02/21 12:27
- 分譲マンション 賃貸マンションの部屋の汚れ、と、オーナー、管理会社との関わり方について。 6 2023/03/11 13:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の退去費用について 3 2022/08/31 12:28
- その他(悩み相談・人生相談) 秘密主義はどうやって直せますか? 昔から人に自分の趣味や将来について話すことが苦手でした。 そのよう 6 2022/12/23 23:02
- その他(悩み相談・人生相談) 心の壁を作らないようにするには 3 2022/07/07 03:52
- 防犯・セキュリティ 愚問かもしれませんがストレスですかね(;^_^A 対スリランカ人 騒音問題。 1 2022/12/16 08:43
- いじめ・人間関係 高校二年生の頃、最初に2人の友達が出来ました。その人らとは仲良くなれたんですがあとからの2人がなかよ 1 2023/03/29 12:58
- 父親・母親 父親についてです。とにかく酷いので聞いてください。 ・歯軋りが凄い ・寝相悪すぎて壁を蹴ったりする 4 2023/01/30 21:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
心の壁が壊せないと彼氏にフラれました
失恋・別れ
-
心の壁がある彼氏
カップル・彼氏・彼女
-
男性にとって、自分の壁を壊してくれた人は特別になりますか
その他(恋愛相談)
-
-
4
壁を作ってしまう性格は直りますか?
失恋・別れ
-
5
男女がお互い意識してるときって、ぎこちなくなったり、変な緊張感が走ったりするものですか? 職場の男性
その他(恋愛相談)
-
6
心の壁(男性の方に質問)
恋愛占い・恋愛運
-
7
異性に必要以上に壁を作ってしまう
浮気・不倫(恋愛相談)
-
8
心を開くってどういうことですか?心を開かないのは悪いことですか?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
9
女性が恥ずかしがる姿を好むのは?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
10
異性の同僚について ある一定以上は壁を作られている気がします。 職場にいる既婚男性と一緒に仕事をして
知人・隣人
-
11
心のバリア、心の壁を作ってる男性の心理
浮気・不倫(恋愛相談)
-
12
女性と2人きりの時、無言が続くと男性はどう思いますか? 好きな女性となんとも思わない女性だとどちらが
片思い・告白
-
13
電話しても出ない、LINEも未読既読無視する彼氏ってなに考えてるんですか? 自分でもめちゃくちゃうざ
カップル・彼氏・彼女
-
14
20代女です。 少し前に付き合ってた人に「俺のこと興味ないよね?好きじゃないなら別れよう」って言われ
その他(恋愛相談)
-
15
男性に質問。 好きな女性と二人きりの時、無言でいることはありますか? 沈黙でもいれる女性と話しかけて
片思い・告白
-
16
彼女は冷めてしまって自然消滅を狙っているのでしょうか?
カップル・彼氏・彼女
-
17
全く女子と関わらない系男子と付き合うにはどうゆうアピールをしたら良いですか?話しかけるのも難しそう…
その他(恋愛相談)
-
18
男っぽい彼女と付き合っている男性に質問デス
カップル・彼氏・彼女
-
19
職場の女性を見て男性がエッチしたくなる時って?
会社・職場
-
20
彼氏が助けてくれません。もう愛されてないのでしょうか?
失恋・別れ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
隣家の地味な嫌がらせに疲れま...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
自分を慕ってくれる子(特に男...
-
親友に距離置かれた
-
私の人生で一番嫌いな人が従姉...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
真面目な話しの時に笑う人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
会っていて緊張する女性と緊張...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
バリタチとは(下ネタ注意)
おすすめ情報