dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京です。自治体で違うと思うので大体平均を教えてください。

A 回答 (3件)

平均なんてわかるか!と思ったら、世の中にはいろんな事を調べる人がいるのですね…(^_^;)



http://heiking.com/archives/1371154.html

↑世の中の平均をリサーチ「平均王子」だそうです。
平均と言いつつ、料金の高い順1~10位と安い順1~10位のリストアップになってましたが。

それによると、一番高いのが10立方メートルで3,413円、一番安いのが10立方メートルで335円。10倍近いとは驚き。

で、120リットルですね。
120リットル÷10立方メートル=0.012

一番高い地域で 3,413×0.012=40.956円
一番安い地域で  335×0.012=4.02円

すごく乱暴に平均値をだすならば、120リットルで22円というところでしょうか。
    • good
    • 2

120Lと言う事は、大体お風呂1杯分の水の量ですよね。



お風呂1杯で8000円超えと言うのは、大きな計算ミスでしょうね。

水道料金は、多く使うほど高くなる累進価格増加の料金になって居ますので、ひと月にどれだけ使って居るのかによって結構変わります。
東京都23区、多摩地区では、10t以下は1t当たり22円これはさすがに通常の料金とは言えませんが・・・

128円~404円までが一般家庭向けの水道料金です。(1t=1000L当たり)
ですので、120Lと言う事であれば、15.36円~52.8円と言う事になります。

このほかに、110円~345円(1t当たり)の下水道処理料金が水道メーターの数値に対して掛かりますので、13.2~41.4円が加わりますので、合計で、
28.56円~94.2円(120リットル当たり)と言う事になります。

下水道料金は、下水道が使われている家庭や企業において、下水の実際の量では無く、水道メーターの数値で掛かりますので、水道使用量と同量の下水道使用料が掛かる事になります。
下水道を使って居ない家庭や企業であれば、下水道料金は加算されません。
    • good
    • 1

http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/customer/li …

呼び径40
120立方メートル
1ヶ月

で計算
水道料金 35831円
下水料金 22344円

合計 58175円

と成ります


120l(0.12立方メートル)ならば1立方メートルして

水道料金 7431円
下水料金  588円
合計    8019円

と出ました
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!