dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在OCNで光フレッツを使っていますが、近々2世帯住居を建てる予定なのですが、建築予定地には光回線が開通していません。NTTに問い合わせたところ開通の見込みも当分なさそうです。
自宅でPCを使った仕事をしているのですが、データ受信やデータ送信、インターネットもかなり活用しています。
ADSLはおそらく使えるとは思うのですが、これはまだ未確認です。
近頃ではWiFiなどというCMを目にしますが速度はどのようなカンジなのでしょうか?
これからは2世帯なので無線で他機種接続できるというのは魅力的に感じるのですが速度が心配です。
今まで自宅の光につないだPCでしかインターネットもデータの送受信もしておらず、若い方々がよく使われているゲーム機やiPadも使った事がなくて、色々調べてみても速いとか遅いとか言われる感覚がよく掴めません。

とても初歩的な質問のなのだと思うのですが、光の開通していない地域でインターネットを使用する際、より良い環境にするためのアドバイスをいただけたら幸いです。
(2世帯住宅である事も考慮頂けると助かります)
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

ADSLは基本的に電話線があれば使う事が出来ます。


お住まいのエリアで対応しているサービス次第ですが、
およそ下り10Mbps~50Mbps程度です。
※Mb=メガビットであり、MB(メガバイト)でないことに注意。8ビット=1バイトです。
※実測はこの半分程度になります。

対するFTTH(光)は下り100Mbps~1Gbpsほどになります。
要するに10倍違うってことなんですが、通常のウェブブラウジングではそこまでの差を感じる事は出来ません。
(パソコン側の処理速度の問題等もある為)

で、Wi-Fiはというと、ちょっと意味合いが変わって来ます。
Wi-Fi自体は無線LAN機器による相互通信の名称です。
通信速度はほぼ回線速度と同程度まで出せると思って構いません(機器が対応していれば、ですが)。
要するにFTTHで1Gbpsの回線を引いていれば、同程度まで引き出せるということですね。
少々心配なのが、ADSLとWi-Fiを似た様なものと勘違いされていないか、です。

通常云う意味のWi-Fiは、回線を自宅まで引き(FTTHでもADSLでも何でも良い)、
それに無線LANの親機を接続し、Wi-Fiで各端末とつなぐ、というだけの話です。
(無線LANの親機は電波がせいぜい数10メートルしか届かない)

外出先でのWi-Fiというのは、町中の色んな場所に無線LANの親機がある様なものです。
あるいは携帯電話のネットワークを回線として利用して改めてWi-Fiに変換する商品もあります。
これはポケットWi-Fiと呼ばれるものですが、通信速度は当然ながら携帯電話と同程度にまで落ちます。
さらに続けると、その「携帯電話の回線」も進化しておりまして、LTE(ドコモのXiとか)の場合には、
ADSLと同等レベルまでには通信速度が上がっています。(まだまだサービスエリアが狭いですが)

ようやく本題。
FTTHが使えないということですので、回線の選択肢はまずADSL、次にLTEかWiMAXといったところが順当かと。
まあ、用途を考えるとADSLにするしかないでしょう。
あるいはケーブルテレビがあるようならそれも考慮して良いかも知れません。
FTTHは電話回線というわけではありませんので、NTTが駄目でもケーブルテレビだったりKDDIだったりすると行けたりします。
特にケーブルテレビは独自の回線網をかなり田舎の方まで伸ばしていますので検討する価値はありそうです。
※最近のケーブルテレビはインターネットサービスもやってます。

懸念があるとすれば、FTTHの普及もあってADSLが衰退している事です。
恐らく数年後には事業自体をやめてしまう業者も出て来そうです。
(NTTはあと3年でADSLユーザーをFTTHに切り替えさせる予定)

ちなみケーブルテレビだとこんな感じです。
http://www.jcom.co.jp/files/welcome/starter/net/ …
http://www.itscom.net/service/internet/
http://jcntv.jp/service/internet/internet.php
    • good
    • 5
この回答へのお礼

早々の回答 ありがとうございます
私のようなものでも とても分かりやすく勉強になりました

ケーブルテレビは 今まで考えた事もなかったので これから色々と勉強してみようと思います

しかし、ADSLが衰退して行くというのは不安が残りますね
後3年で全地域に光が開通するのなら良いのですが。。。

私を含め、家族皆こういった事に知識がなくて良い方向が掴めずにいましたが、お蔭さまで検討する方向が決まりそうです

ありがとうございました

お礼日時:2012/04/06 08:31

NTTの光が開通してない地域で他の光の回線はかなり難しいかも。

電力系の回線、ケーブルテレビの回線も各ホームページから提供エリアを調べられますが、提供エリアでも開通できないところもあるようです。
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/
ADSLの速度を一応調べられます(西日本にもあります)。近くに店舗などあればその電話番号を借りて調べられます。
分からないときはNTTに電話したら「伝送損失」など調べてくれます。
WiMax、イーモバイルも地図で確認できますが、実際そこで使わなければ接続できるのか、できてもどれくらいの速度が出るのか分からないです。(試用できます)。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

早々の回答 ありがとうございます

ADSLについてNTTに問い合わせてみることにします
またケーブルテレビはまったく考えていなかったので色々調べてみようと思います

ありがとうございました

お礼日時:2012/04/06 08:14

光もケーブルも無いならADSLの方が良いでしょう。

最近ポケットWifiという手もありますが、こちらも速度保障のエリアは限定的です。光も使えない地域だと思ったような速度が出ないばかりか、サポートエリア外で使えない可能性もあります。
さらにポケットWifiは24時間365日つけっぱなしのような機器でもありません。そのままでも使えますが、おそらく繋がらなくなったり、再起動は必要です。
おそらくおっしゃっているWifiとは、ADSLやケーブルなどを引いたうえでその先にWifi機器を取り付けて、家の中でだけ無線にするというイメージかと思います。
その場合はWifiルーターと無線LAN端子をPCの数だけ必要です。端子はUSBで一個1000円から2000円前後で買えます。
ちなみにポケットWifiは70Mぐらいを謳っていますが実質は10Mも出ません。10Mを家族で使うと例えばYahooのサイトでも開くまでに10秒ぐらいかかると思ってよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

機器を持ち歩いてモバイルを楽しむ・・・といったこともあまりしないので、WiFiは今のところ必要がないのかもしれませんね。
孫達が大きくなったら、またみんなで考えてみる事にします

とりあえずは、ADSLでしょうか
皆さんから教えて頂いたケーブルテレビも今後調べてみようと思います

ありがとうございました

お礼日時:2012/04/06 08:20

地域により、サービスされているかは聞いて貰わないと分かりませんが?


CA-TV 回線と言う手が有ります。
最寄の J-COM インターネット又は、AU、eo 光、に問い合わせを…

http://www.jcom.co.jp/
J-COM
http://www.au.kddi.com/
AU
http://eonet.jp/go/check/
eo 光

因みに CA-TV は、各都道府県の支援福祉や介護補助に指定されています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々に回答ありがとうございます
早速調べたのですが、J-COMは適用地域外でした
またAU、eo光もギリギリエリアから外れていました。。。

折角アドバイス頂いたのに検討する事もできず残念です

ありがとうございました

お礼日時:2012/04/06 08:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!