電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カラオケ行って採点すると
正しい音の一個下を歌ってしまうんです。

何で一個ずれるんでしょうか…

直す方法はありますか?

A 回答 (6件)

連投済みません。



音痴の矯正に役立ちそうな質問の紹介です。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7453849.html
    • good
    • 0

楽器(例えばギター)の音の高さを合わせる調音の器機があります。


音を出すと、現在の音の高さがリアルタイムで表示させる器機です。

人間の声にも反応します。
それで、自分の声の高さを確認しながら声を出す練習をしてみてはいかがでしょうか?

クロマチックチューナーで検索してみて下さい。
    • good
    • 0

音痴は難しい,そう簡単に音痴で歌えるものではない。

気にしないでジャンジャン歌いまくるがよい(^^♪
    • good
    • 0

喉を重点的に使った歌い方は狂いやすいですよ。


腹の力で息を吐くように、喉はあくびのように、しましょうね。
そして舌は喉を塞がないように下顎に押し下げましょう。
最初は腹の力で息を吐き続ける事からがんばってみましょう。
そのあと、
「ド」一つでもいいですから
一つの音を真っ直ぐ、長く出せるように、狂わず
やってみましょう!
しつこいですが腹から息を押し出すように発生ですよ。
家に何も音が出るものがないのであれば
お小遣いで何か購入しましょう。

普段の生活から色んな音が聞こえてくると思います。
それにいつも合わせられる努力もしましょうね!
いつしか「音感」が備わってきますよ。

自分では難しいと思いますので
録音、他人などの評価基準でがんばれ~〃☆(^О^)У-V(^〇^)★ヾ
    • good
    • 0

音感さえつけたら音は合います。



ピアノが家にあったらいいんですが・・・
なかったらアプリとかでピアノのダウンロードして、
ドレミと弾きながら同じ音を歌っていれば
そのうちあいますよ\(^o^)/

頑張ってください。
    • good
    • 0

昔テレビで音痴の芸能人の音痴を直そうと企画がありましたが完全には直ってませんでしたね。



もし直したいのであればネットで検索するなり自分の声を録音し聞いてみて何が違うのかを少しづつ変えて覚えていってみてはどうですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!