
No.11
- 回答日時:
以前NHKでやっていました。
締め付けたボルトの頭をたたくと、緩んで浮き上がってくるのを見ました。
ただし、浸透性をうたった潤滑剤をたっぷりかけて一昼夜は置いておく必要があります、それからおもむろに試す価値はあるかも・・・・?。
No.9
- 回答日時:
>>>インパクトやドリルを使ってナメたボルトを削って
ボルトを新しい物に交換するのは大丈夫ですか?
そういう手順ですね。
充電式でも1発で決めればパワー的には大丈夫。
ボルトの軸は7mm位あるはずですので
3mm位の下穴を深めに開けて、その後、太い(6mm以上)のにすると
うまくいくかと思います。
最初の下穴を開ける前に
ポンチで大体のセンターを出しておく事と
下穴のドリルの刃は、最初の1~2mm位入ったら
あまりグイグイ押し付けないで油を差しながら少しずつ穴を掘るのが肝要です。
(しくじるとドリル刃が折れます)
No.8
- 回答日時:
ケースのネジは
軸はM6なのに頭はフランジ付き8ミリ(普通は10ミリ)か
プーリー側のカバーの真ん中の10ミリネジですよね。
どれが病んでるんでしょうか?
(本当は写真があるとアドバイスしやすいです)
いずれにせよ、ネジザウルスでダメだったなら
たぶんクランクケース側のボルト穴にもカジってますね。
煮詰まった時はCRCかけて2~3日放っておくのも有効だったりします。
(集中力を欠いたり、『イラッ』として怪我すると損ですから)
もし、作業でケースが既に痛んでるなら
または、傷つくのも覚悟で…
(ケースはヤフオクとかで中古品を手に入れるのも手ですよ。)
借りられるなら電動リューターやサンダーで
ネジの頭をフランジまで削り落とせば、カバーは外れるはずです。
(ネジが浮いていたり、場所によっては金ノコやヤスリでもいけるかもしれません)
カバーを外せば残ったネジの芯にCRCなどを吹き付けて一晩置いて
ネジザウルスで横向きにつかんで、直接軸を回すのが、やりやすいと思います。
私の思っているネジだとゴムのパッキンみたいのが付いていて
センターが出にくくてうまく掛からないんですよね。
場合によっては、たぶんクランク側のネジ穴の修正も必要でしょうね。
この回答への補足
インパクトやドリルを使ってナメたボルトを削ってボルトを新しい物に交換するのは大丈夫ですか?
また、インパクトやドリルは充電式でも大丈夫ですか?

No.7
- 回答日時:
>他に方法は無いですか?
道具を買う金がないならバイク屋に持っていく。
というのが一番手っ取り早そう。
その前にネジザウルスを壊してもかまわないぞ。
くらいのパワーで廻してみるとよいと思う。
ネジザウルスでつまんでおいて、そこを
ハンマーでガツンと叩くとか。

No.4
- 回答日時:
私なら細めの平鏨をハンマーで叩いて回そうとします。
鏨で駄目だったらサンダーで削ってしまいます。
狭いところだけど、怪我のないように。
ザウルスも高い割には使えないよね。持っているけどもう2年位使ってない。
No.2
- 回答日時:
現物を見ていないので何とも言えませんが
周りに空間的な余裕が有ればパイプレンチを使えば回せます
ネジザウルスで回せないとなるとちゃんと閉められていなくてガジッてますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 六角形のネジ?ボルト?を緩めて外すにはどうしたらいいですか? 4 2022/09/17 10:59
- DIY・エクステリア 木ネジを完全に固定させたいです。木ネジを木材に打ち込むのですが、もう2度と抜く予定はないので完全に固 11 2023/01/12 11:08
- DIY・エクステリア National ロータンク~水漏れ 5 2023/07/08 01:35
- DIY・エクステリア リベットにするかボルトにするか 2 2023/03/04 07:30
- いじめ・人間関係 仕事場でナメてるジジイやババアにはどういう行動してますか?教えてください 4 2022/04/23 13:21
- 自転車修理・メンテナンス 機械式のブレーキキャリパーについて ブレーキを数回使うだけでブレーキが効かなくなってしまい困っていま 2 2022/06/25 18:00
- 医学 骨折して手術こないだしたのですが主治医に「ネジ9本入れたからねー」って言われました ネジとはボルトの 8 2022/11/11 10:12
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のオイル交換について 8 2022/08/01 09:19
- デスクトップパソコン マザボをケースに固定するネジの規格を教えてください。 自作パソコンを組みたてているのですが、マザーボ 3 2023/01/12 21:33
- 工学 ナットの向きについて 3 2022/04/04 18:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スクーターのクランクケースカ...
-
グリップエンドのねじが硬すぎ...
-
六角ボルトの「中ボルト」の意...
-
アドレスV125Gのネジサイズにつ...
-
TTR250Raidのシートの開け方に...
-
緊急!!燃料タンクに部品が落ちた。
-
ミーリングチャックの外し方
-
ナンバープレートが取れません
-
ボルトの外し方 六角穴付キャッ...
-
スクリーンを取付けているボル...
-
硬くて回らないドレンボルト
-
スプリングワッシャーを使用し...
-
ネジが回らない
-
フロントシート取付けボルトの...
-
カタナ250のマグネットローター...
-
リアサス取り付けのボルトがな...
-
車のエンジン側のエキマニのス...
-
ブレイク オフ ボルトを外すには?
-
ボルトが空回りして抜けないの...
-
アプリオ オイルポンプのエア抜き
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
六角ボルトの「中ボルト」の意...
-
スプリングワッシャーを使用し...
-
グリップエンドのねじが硬すぎ...
-
スクーターのクランクケースカ...
-
硬くて回らないドレンボルト
-
リアサス取り付けのボルトがな...
-
ナンバープレートが取れません
-
アドレスV125Gのネジサイズにつ...
-
緊急!!燃料タンクに部品が落ちた。
-
AT車のトルコンとエンジンとの...
-
ミーリングチャックの外し方
-
ブレイク オフ ボルトを外すには?
-
Dioのマフラーのネジが・・・
-
アプリオ オイルポンプのエア抜き
-
ボルトの外し方 六角穴付キャッ...
-
フロントシート取付けボルトの...
-
ネジロック剤のついたネジはど...
-
エキストラクター折れませんか?
-
ネジが硬すぎてブレーキパッド...
-
スプロケットの裏表
おすすめ情報