プロが教えるわが家の防犯対策術!

ウォッシングをする際はエナメル塗料を用いるのが定石かと思いますが、専用の溶液でないと筆が洗えない、匂い、プラモを作る頻度を考え、普段使っているクレオスの水性ホビーカラーや、タミヤのアクリルカラーでウォッシングをしようと考えています。検索すると、アクリル塗料をアルコールでふき取る技法が近年広まってきていると知りました。

http://bandai-hobby.net/site/gunpla_build_04c.html

呼び方はアルコール飛ばし、アクリル流しなど様々あるようですが、試しに食玩のスターウォーズビークルコレクションで試してみました。思ったよりもいい感じでしたが、塗料が粉のように残るのが気になります。アクリル溶剤とアルコールの反応のためだと思いますが、広い面積で行うとウォッシングというよりも粉をかぶせたようになってしまうのではないかと心配です。エナメルでなくアルコール飛ばしを用いる目的や、粉上になるのを抑える工夫などあればアドバイスいただければと思います。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

スケール模型では問題ないエナメルも可動するキャラ物では


塗料を塗らない関節に染み込むとポッキリいきます。

おそらくエナメルの侵食破壊を防止したい事がアルコール使用の
目的ではないでしょうか。

水性では乾燥後専用溶剤を使っても溶けないしアルコールでも溶けない。
ウォッシングの薄い塗膜なら溶剤やアルコールで破壊(溶解ではない)できるので粉状になるのは
どうしようもないと思う。
もしくはウォッシング後乾燥しないうちに素早く溶剤で拭き取る。

可動しない物はエナメル、可動模型はアルコールと使い分ければいいかと。
(人によるけどエナメルの臭いは私は全く気にならない)

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

エナメルでは拭き取りの際に粉のようになることはないのでしょうか?アクリル塗料を使うのはミリタリーモデル等に多いようなので、もしかしたら砂埃など、あえてそうなることを狙った技法かなとも思ったのですが。

補足日時:2012/04/12 00:13
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ベストアンサーにさせて頂きました。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/26 22:14

リンク先を拝見しました


アルコールを使う理由が分かりませんが、おそらくアルコールは揮発性が高いので乾きが早いということなのかもしれません。

粉の原因がアルコールなら、普通に水を使ったり、水性塗料専用薄め液を使えば良いのではないでしょうか。

この回答への補足

回答ありがとうございます。


僕も水性ホビーカラーの薄め液でふき取ろうとしたことがあるんですが、殆ど落ちずに全体が汚れたようになってしましました。乾燥前なのにです。これではスジに陰影がつかないので、アルコールを試してみたという次第です。アルコールだとかなりよく落ちるので、汚しの程度の調整はしやすそうです。

補足日時:2012/04/11 15:16
    • good
    • 2
この回答へのお礼

補足から時間がたってしまいましたが、回答を締め切りました。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/26 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!