アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

建売り住宅を購入しましたが、
土地が元々水田だったので、心配です。

下記疑問点について教えてください。

(1)埋め立て開始し、埋め立て完了したのが2ヶ月前で来月から着工です。
 しょうみ3ヶ月間ですが、地盤強度として問題ないのでしょうか?

(2)埋め立ての土が黒い色で大きめの石がまざっています。
 他の住宅地を確認すると赤土で整地され、白色のじゃりがしかれています。
 強度度外視で安上がりなので赤土を使っていないなど
 なにか事情があるのでしょうか?

A 回答 (7件)

最近は、住宅瑕疵担保履行法という制度に新築住宅は着工前に加入しないといけない。


その提出調書には、地盤についての欄があり、事前調査の有無から杭等の必要性を記載します。

現在の建売は紛争回避のため鋼管杭を必ず打ちます。
杭工事も責任の発生を回避するため「悪意」がない限りきちんと仕事を履行すると考えます。
近辺に川や池、沼などがある場合でも現在は杭を打つようにしているようです。

それを踏まえて、
(1)杭は、建物直下に打つので建物は下がらないにしても、建物周囲の土は時間の経過により
 「自然転圧」がかかり若干沈むかもしれません。強度ということにはないと思います。

(2)事情はありません。
 土の搬入は、それを買い付ける先に集積してある土を持ってくるか、タイミングよく掘削土
 が出た現場からの直接搬入となります。
 黒土でも石が交じっていたというと山の土ではなくどこかの畑かもしれません。
 赤土を埋め立てただけでは強度は期待できるものではないので、外構工事前に地盤を転圧
 してもらうなどを要求してみてはどうでしょう。

公共工事で特に土木関係は、30cm転圧といって、埋め戻し(多くは山砂)時に嵩上げを30cmごとに機械で転圧していきます。そこまでシビアになることもないと思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジオテック株式会社のQ&Aが参考になります。
https://www.jiban.co.jp/tips/advice/consal/qa/in …

水田関係なく、地質調査の結果次第な様です

お礼日時:2012/05/01 10:56

建築の構造設計をしている者です


木造2階建て住宅と仮定しご質問内容から答えられる範囲で回答させていただきます。

(1)地盤強度として問題ないのでしょうか?

水田だった頃から何メートル土を盛ったかにもよりますが
一般論として地盤補強が必要なケースです。


(2)埋め立ての土が黒い色で大きめの石がまざっています。

埋め立てに使う土は余所から買ってくるものなのでどんな土が来るかは運任せです。
気になるのは黒い土は有機物を含む軟弱で地盤改良の固化剤の硬化を妨げる
腐植土の可能性があることです。

心配であるならば売り主に問い合わせて
・どんな地盤調査をしてその結果がどうだったか?
・必要であれば地盤改良を行っているか?
を確認する事をおすすめします。
    • good
    • 0

近くを大きなトラックが通ると家が揺れます


窓もガタガタなるくらい揺れます
慣れちゃいますけどね
    • good
    • 1

埋め立ててすぐはやばいでしょ。



親の田舎が福井県平野部ですが家を建てる場合はみんな畑のあとに建ててますよ。
水田跡だったら何年か土地を休ませた後でないと・・・多分沈むでしょう。
    • good
    • 0

建て売りだと地盤改良とかしていないと思いますので、地震で沈下して家が傾いて住めなくなるかもしれませんね



でも何も起こらなければたぶん大丈夫でしょう

運を天に任せましょう

私なら絶対に買いませんけどね…
    • good
    • 1

 強烈に湿気ますよ。

新築2階建て賃貸アパート1階でしたが、玄関ドア全面に結露したとき、1年で退去を決心しましたね。最近は池も埋め立てて、マンションが建っていたりするので、驚きますね。
    • good
    • 0

私なら、絶対買いません、地割れするし、沈むでしょうね、最低でも2ー3年様子を見た方がいいと思い。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!