重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

前回のようなトラブルにならないようにするには、何に注意したらよいでしょうか?
同時に起動しなければ大丈夫ですか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

1、同時に2台接続しなければ通常は問題はありませんが、問題が生じたら無線ルータの電源OFF、ONを実行すればほぼ回復する事があります。



2、ルータのランプの状況を確認する点滅ランプによりWAN側かLAN側不良かの判断出来ます。

3、ネットワークと共有センタで、基本ネットワークの構成図のPC・・・ネットワーク・・・インターネットのどこにX、!やメッセージで故障箇所を大別、メッセージのチェック等、トラブルシューティングの実施。

4、ipconfigで正常時のIPアドレスなどを控えておく。
pingでデホルトゲートウェイでpingが通るか確認する
pingでデホルトゲートウェイまでping、OKであればルータまでの通信はOK、3項の状況と総合しルータや回線の不具合と判断する。

回答に成っておりますでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分のためにお時間を使っていただき、親切にしていただいたこと、本当に感謝しています。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/04/12 15:13

前回のようなトラブルとは、先に解決された以下の質問内容のことでしょうか。



IPアドレスの競合
こんばんは。
この春から大学生になったものなのですが、アパートで一人暮らしを始めました。
このアパートがインターネット使い放題で、部屋にLANケーブルを繋ぐ所がついています。
家電量販店で無線親機を買ってきて自分のPCにAOSSで設定出来ました。この時は普通にインターネットに接続できました。

この回答への補足

ありがとうございます。
その通りです。

前回は一度に2台を接続してしまったのが競合の原因だったと思うのですが、1台ずつ接続すれば問題ないと考えていいでしょうか?
よろしくお願いします。

補足日時:2012/04/12 09:31
    • good
    • 0

前回のトラブルとは?


全員があなたの質問すべてを見ているわけではないですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りですよね..
すみません。ご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/11 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!