dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、ロードバイクデビユーしまして、近所を走っています。
格好だけはレーパンとそれなりです(苦笑)


そこでロードバイクのベテランの皆様にお尋ねしたいのですが、遠出した時はどこでトイレしますか?私はまだ近所のコンビニしか経験がありません。コンビニってのは定番でしょうけど防犯上、トイレを貸さない店舗もあるでしょうし、他に候補を頭に入れておきたいです。

思いつく限りで…
・大きな総合病院
・パチンコ屋
・ビジネスホテル
・ヤ○ダ電器など大型電気店
・イ○ンなど大型スーパー

みなさんの利用経験や○○はマズイ!とかあれば教えてくださいませ。

A 回答 (3件)

独走の時ですね?



基本的にコンビニと道の駅以外では、用を足しません。走行範囲(1~2時間)にない場合や我慢できないときは、公衆トイレを利用します。男子小用ならば、いざというときは人気の無い脇道にそれることも・・・
前の方の回答にもあります、駅もトイレを貸してもらいました。
コンビニに置くときでも防犯カメラの範囲を目指します。

コンビニでも、デイリーストア山崎やCOCOストアの一部店舗は一般店舗を元にしているよう場合もあります。そういう店では、貸してもらえないことがありました。トイレが店内になく、お客用ではなく、住居用のためです。

例の中では、
大型スーパーは寄ったことがあります。補給をかねてです。一応、鍵を柱に絡めていきましたが、不安でした。おすすめではないです。

それ以外の例はおすすめできないですよ。そういう物があるところには、コンビニの方が数が多いと思います。

他にあるとすれば、警察署。
    • good
    • 1

郊外型のサイクリストです。


しかも、ブルベライダーでもあるのでパチンコ屋や大きな総合病院のある市街地しか走らないような方の参考になるかどうかですが?

まず、市街地はまずいですw
人の出入りの多いところだと盗難の危険が高いということを肝に銘じておいてください。
パチンコ屋とか特に駄目でしょうねw
盗まれなくとも興味本位に触れて変速がおかしくなったりすることもあるみたいですし。
トイレに入っている間に、大事なバイクが盗まれたとしたらどうします?
FacebookやTwitterなどでたまに盗難被害にあって、捜査依頼が出ていますが?
鍵を持っているから大丈夫。
それ、幻想だから。
軽いから、簡単に持っていけるから。

街中を走る方は、かなり気を使っているそうですよ。
公園などの公衆トイレを使うみたいですよ。
もちろん盗まれるのが怖いから、自転車を同伴してトイレの中に入る方もいるそうです。
公衆トイレマップなどをりようすれば、見つけやすいかも。

私はそこまで気を使う必要がないので、基本はコンビニのみです。
走っていると、トイレにいく頻度が少なくなるので半日ぐらいは行かなくても大丈夫だったりします。
昼食時に食堂で済ますパターンが多いかな。
    • good
    • 0

走りながらレーパンのすそからホースを出して、、、



役場や図書館も使えますよー。
駅もトイレ貸してっていって、断られたこと無いですねー。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!