
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
無いです。
これはモデムの仕様上の問題も多少ありまして、
今の高速アナログモデムではV8手順と呼ばれる方法で
常にリンク速度を確認しています。
このため、モデムでは簡単には通信データの途絶がわからないのです。
また、ここをクリアしても(これは232cを監視すればクリアできる)
今度は、外部から動作を設定できるというところが
ネックになります。ATコマンドは拡張すれば済みますが、
パソコン側では、通信時に通信ソフトと設定ソフトの両方が
同じ232cポートを使わないといけませんが、
LANポートと違って簡単には共用できないのです。
WINDOWS上のダイヤルアップネットワークの設定で
特定の接続を選択した後、
プロパティ、接続の方法、接続、切断までの待ち時間
の順に選択して、待ち時間を3分にすれば、3分で切れます.
No.3
- 回答日時:
モデム単体では難しいでしょうけど、ダイアルアップ接続ヘルパーソフトは沢山ありますね。
通信を監視して、設定した無通信時間で自動的に切断する機能を持ったものも有ると思います。
参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/net/d …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンって、WiFiなしでイン...
-
モデムを増やす
-
ここって有線LANを繋ぐ場所です...
-
無線LANアクセスポイントに...
-
買い換えたパソコンにYahooBBを...
-
電話線の2線式と4線式の違い
-
モデムのWANランプが点滅し...
-
ブレーカーが落ちたら、接続が...
-
新築時のパソコン配線(経済的...
-
http://ntt.setup/と入力しても...
-
ケーブルテレビインターネット...
-
グーグルマップについて
-
モデムそのまま返しちゃったけ...
-
電話が発信するのに着信しない...
-
モデム(ONU3GE-10)とルーター...
-
IPアドレスは変わる?
-
ニフティ エントリーコース
-
(確認くん) においてのIPアド...
-
インターネット接続が30分位...
-
有線LANと無線LANの併用
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットに接続できません。
-
1台ネットにつながると、ほか...
-
J:COM160Mのモデムの騒音は
-
一家にモデム2台で接続??
-
ヤマダ電機やケーズデンキなど...
-
127.0.0.1 という表示が出てイ...
-
再起動しないと繋がらない!
-
本当にADSLは月額一定?!
-
インターネット接続が確立でき...
-
モデムにはMACアドレスがあるの...
-
モデムを増やす
-
ネットが繋がらなくなってしま...
-
MACアドレスの消去
-
インターネットが接続できなく...
-
スマートフォンでgoogle・youtu...
-
ダイヤルアップ接続ができたり...
-
接続できません
-
特定のネットゲームにのみログ...
-
モデムとIPアドレス
-
仮想モデムでダイヤルアップ接...
おすすめ情報