
PowerDVDが5秒置きくらいで定期的に映像がカクッとなります。
古いPowerDVD 5でも最近のPowerDVD 11でもどちらでもなります。
Windows Media PlayerやMediaPlayerClassicでは、およそいいです。
が、たまに思い出したようにカクッとなります。
再生支援等の機能がありますが、これをオンにしてもオフにしても
変わりません。また、タスクマネージャーを見る限りでは、とくに
カクカクしたときにCPU負荷が高まっている様子はないです。
古いノートPCなんですが、GomplayerとかVLCでは一切カクカクならず
スムーズに再生出来るので、ハード的な理由ではおそらく無いと思います。
また、別のもっと古いデスクトップPCでグラボももっと古く性能も落ちる筈の
やつでは、どういうわけかこのカクカクが起こりません。
PowerDVD 5でも11でも普通に見れます。
どちらもOSはWindowsXP sp3です。また動画はブルーレイではなくDVDです。
何が原因で、どうやったら直るでしょう。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
HDDは40GB(デフォルト)のままでしょうか?
残り容量いくらです?
・PowerDVDの削除、再インストールはできたかな?
・デフラグをやってみる。
・再クリーンインストール
・HDD--->SSDへ交換
理由が分かりました。C:\WINDOWS\system32にあるservices.exe
(ウイルスではないらしいです)というのが数秒置きに定期的に
CPU占有率が0%から20数%に上がっており、DVDを動かしながらタスクマネージャーで
も同時に見てみるとカクっとなるところとタイミングがほぼ一致してました。
また他にこの様なソフトは無かったです。恐らくこれが原因だと思われます。
いろいろ答えて下さってありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
DynaBook
http://dynabook.com/pc/catalog/ss/050809l1/
確かに古いノートPCですが、
AdobeFlashPlayerは最新バージョンを入れてますか?
主メモリ1GBのようですがいまどき3GBは必要です。
難しい。よくわかりません。
このトラブルに気づいたのはいつからですか?
この回答への補足
念のためAdobeFlashPlayerを再インストールしてみましたがダメです。
変化ありません。
気づいたのはずっと前からですが、パソコンが古いのでこんなもんか
と思っていたんですよね。このパソコンのPowerDVDだけでなるという
ことに気づいたのはつい最近です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PowerDVDで再生がカクカクなる。
-
イラストレータのデータ書き出...
-
【AviUtl】メモリが足りません...
-
ハイスペックPCを買いたいので...
-
Virtual PC 動作重い
-
頻繁なフリーズに困っています
-
仕事毎に、すぐにPC状態を切り...
-
AppleSyncNotifier.exe コンポ...
-
パソコンを新しく交換したら、C...
-
Adobe Acrobat Reader の「以前...
-
「インストール不要のソフト」 っ...
-
「アプリケーションのコンポー...
-
「リモート名を解決できません...
-
VMware Workstationでホスト-ゲ...
-
MS-DOSで描いた絵をWindowsで読...
-
古いビデオカメラの動画のWindo...
-
動画ファイル フリーの変換ソフ...
-
インストール版とZIP版の違い
-
PC用のゲームでエラーが出る
-
Office11というフォルダ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
頻繁なフリーズに困っています
-
イラストレータのデータ書き出...
-
Linux Mint 17 LTSが重たい原因
-
【Illustrator】移動・拡大など...
-
PC2700→PC3200
-
AWS(EC2)でのJP1使用
-
SAIの「メモリが不足しています...
-
キヤノンDPP メモリ不足はなぜ?
-
DraftSightの動作について
-
画面をスクロールさせると固ま...
-
dellのXPS M1710という古いパソ...
-
JP1/ajs3におけるクラスタ構成...
-
いきなりPDFで印刷するとフ...
-
3Dソフトを使う場合のPCについ...
-
RAM Doublerを御存知でしょうか?
-
corel VideoStudioX10の動作が...
-
Shade メモリ不足について
-
GIMPの動作環境って??
-
DOSのJWCADの事で教えてください
-
外付けHDDを付けたら動作は軽く...
おすすめ情報