dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人にパンフレットに添える、マスコットキャラのイラストの作成を依頼されました。
大きさは4cm×4cm程度になると思うのですが、まだはっきりわからないそうです。
印刷を想定したイラストの作成をいままでしたことがなく、知人はpsdファイルの
存在も知らないぐらいなのであてにならない為、こちらでいくつか質問
させてください。

(1)作成するサイズと解像度
一応600×600の300bdsぐらいで作るつもりですがそのぐらいで大丈夫でしょうか?
あまり大きく作ると縮小したとき荒れるのではないかと思って…

(2)主線はSAIの鉛筆ツールでも大丈夫か
当方photoshop等のパスを引くツールを持っておらず、SAIの曲線ツールは少し使いづらいので
鉛筆ツールでも印刷した場合それほど劣化しないようなら慣れたツールで作成したいと思っています

(3)画像ファイルをたくさん使ったword入稿は印刷の際劣化しないか
知人はwordでパンフレットを作成しており、データを見せてもらった限りだと写真や
イラストなどの画像をたくさん使っているのですが、印刷した際画像など劣化しないでしょうか?
wordですので断ち切り線や塗足し余白など無い為、想定外の余白や印刷のずれなど
出てしまうんじゃないかと他人事ながら勝手に心配しています…


長くなりましたがご返答どうぞよろしくお願いします!

A 回答 (2件)

(1)4cmを300ppiで計算すると472ピクセルですから、600ピクセルで製作するなら過剰なくらいです。


(2)画像形式に依存するのでどんなツールで作ったかは関係ありません。
(3)1ページに1点でも100点でも画像点数と印刷時の品質とは関係はなく劣化はしません。デザイン意図的にブリード領域が必要ならそれに対応したレイアウトツール(Illustrator)で製作するしかありませんが、ワードでもA4仕上がりなら一回り大きなB4で用紙を定義し、その中にA4サイズの枠かトンボを作ってそこからはみ出すように作ればブリード領域を実現出来ると思います。ただしこの辺は印刷を依頼する印刷屋に確認して下さい。
最終的には印刷屋の設備やソフトやワークフローに合わせてデータを製作する必要があるので、ここで一般的な回答を得たとしても、その印刷屋で通用するかどうかはわかりませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
一回り大きなサイズで作るといいのですね。知人に提案してみます。

お礼日時:2012/04/17 19:59

wordでパンフ作成でしたらwordで扱える拡張子で、実際パンフに載せる大きさを確認して、そのサイズで劣化しないデザインを作るので良いんじゃ無いのでしょうか?


カラーでしたら透過GIFでデータ渡すとか、その位で良い気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
透過GIFですか。少し検討してみます。

お礼日時:2012/04/17 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!