
の部分が乱れ
切り取ったavi動画を再度avidemuxで読み取ると
切り口である最初の部分で動画像が乱れた画面が表示されます
またこの切り取ったavi動画をffmpegで処理しようとすると
多分、切り口である最初の部分で動画像が乱れているためだと思いますが
フォーマットエラーが発生し処理できなかったりします
(乱れがたまたま素性がよく処理できるときもある)
不思議なことにこの切り取った動画はtotem(動画プレイヤ)では乱れなく再生されます
しかしこの後ffmpegで処理しなければならないのでこれではダメです
avi動画をavidemuxで綺麗に切り取る方法はあるのでしょうか?
あればその方法を教えてください
無ければ何か他にいいavi動画の切り取り方法があれば教えてください
よろしくお願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
フレーム移動ボタン < >
キーフレーム移動ボタン << >>
2種類のボタンを使います
たとえば 1分の動画を 30秒で分割する時
30秒のところまで移動してから
キーフレームで前後どちらかに1回ずれてから
フレームを1コマ前にずらす
キーフレームが良い切れ目ですが これを無視すると
動画の先頭が乱れます
キーフレームの1コマ前を切れ目にすると
最初のキーフレームが読み込めるので正しく表示されます
切りたいところ と 切っていいところ が違うので困りますが
キーフレームの間隔を変えないと微妙な調節はできません
切りたい位置を微調整する場合は 補足してください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト .264という動画ファイル 2 2022/07/12 11:30
- その他(悩み相談・人生相談) YouTubeのひろゆきの部屋について 2 2022/09/12 02:52
- デジタルカメラ Windows8.1PCに動画、静止画を取り込めてムービーメーカーで動画編集できるオススメの6000 2 2022/11/07 12:10
- ニコニコ動画 【Premiere Pro】をお使いの方 カット作業を他動画に反映することはできますか? 1 2022/05/18 16:27
- YouTube YOUTUBEなどの動画をピックアップしてツイッターやブログなどに埋め込む方法を知りたいです 2 2023/07/08 19:47
- 家具・インテリア シャワーホースの修理 3 2022/08/15 12:40
- デスクトップパソコン 大量のファイルの中から壊れた動画ファイルを検出して削除したい 2 2023/08/11 22:16
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- 学校 活動報告書のアドバイスください 800字で書くのですがすごく内容が薄い気がします どんな内容をもっと 2 2023/08/26 22:01
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AfterEffectsでイージーイーズ...
-
キーフレーム
-
PowerDirector14ですが
-
FLASHでプルダウンメニューを使...
-
VFRのmp4をCFRに変換したい
-
GIFアニメで不要な線がでてしまう
-
クリックすると外側はそのまま...
-
XMLを作成してもタグしか表示さ...
-
AirTag(エアタグ)やその他GPS...
-
H1タグに改行の<br>を使う
-
Dream Weaverの改行時にTabキー...
-
プルダウンメニューの開く方向...
-
JavascriptでIMEのON,OFF制御
-
ツールチップの表示時間の調整
-
Python 3.12.2 か一番最新のパ...
-
表示中のURLなどをバッチファイ...
-
テキストエリアの幅を10桁まで...
-
自分のサイトを開いた時にウィ...
-
Excel VBA 見本通りに...
-
プルダウン(リストボックス)の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AfterEffectsでイージーイーズ...
-
photoshopのアニメーションで拡...
-
キーフレーム
-
Mayaレンダリングの中断
-
aviutlで最後まで動画が読み込...
-
MMDのAVI出力にとんでもなく時...
-
どうして汚くなるの?
-
avidemuxでavi動画を一部切り取...
-
Flashのシェイプトゥイーンで図...
-
VFRのmp4をCFRに変換したい
-
ドリームウィーバー3のフレーム...
-
ふぬああの音ずれを直す方法を...
-
ホームページ作成:リンクでU...
-
オプションメニューについて
-
FLASHでプルダウンメニューを使...
-
ホームページをつくろうと思っ...
-
Adobe GoLive5.0 フレームの使...
-
FLASH5で以下のようなことをす...
-
デジタル写真にフレームをつけ...
-
Illustrator アプリケーション...
おすすめ情報