
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
その資料請求やショッピングなどのコンテンツ(ページ)は、CGIなどのプログラムを利用して作成されているというのはお判りですね。
CGI(言語をParlとしておく)にはメールを発信する命令があります。
ショッピング(何をいくつ購入するかユーザが選択する)プログラム(HTML+JavaScript)
ブラウザ(インターネットエクスプローラなど)の上で動く
↓
↓発注する(ユーザが[購入]ボタンを押す)
↓
受注プログラム(CGI:Parl)
企業のサーバ上で動く
上の例で行くと、ショッピングプログラムで[購入]ボタンを押すことで、受注プログラムにどこの、誰が、何を、いくつ、支払方法は、などの情報を送信します。
受注プログラムは、その情報を元に、受注のありとあらゆる作業(在庫確認から受注伝票の作成等)を行います。
そういったことは、コンピュータにやらせれば、どんなに遅くても数秒で終わらせます。
受注プログラムは、「注文を受け付けました」とユーザに表示します。
在庫が無い場合は、「商品○○は売り切れました」とかですね。
さて、先ほどの受注プログラムが行っている、ありとあらゆる作業の中に、発注者の所に「お買い上げありがとうございます」メールの送信も含まれています。
先ほど、CGIで言語をParlとしましたが、ショッピングや資料請求のページを作成可能なプログラム言語(技術)は、メールを発信する機能を持っています。
一般にParl、PHP、ASP等が使われることが多いですが、すべてメール発信可能です。
イメージ的にはこんな感じで動作しています、人が待機しているわけではないですよ。
No.1
- 回答日時:
普通は自動的に返信されるように設定されています。
人間は待っていることは少ないです。通信販売などの場合にはメールの受信を確認したらテンプレートを使って返信したりもします。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子マネー・電子決済 マイナポイントは同一の電子マネー、ポイント付与にしか出来ないようですが・・ 4 2022/08/02 06:31
- 電子マネー・電子決済 マイナポイントは同一の電子マネー、ポイント付与にしか出来ないのか? 1 2022/08/01 23:49
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 法務局のオンライン申請・登記情報の確認・入手 2 2022/05/24 09:42
- 東海 名古屋市科学館のプラネタリウムの予約について質問です。 ネットで予約申請をしたのですが、来たメールに 1 2022/08/13 22:47
- Gmail Gmailのメールの自動振り分け設定でむちゃくちゃになる 1 2022/04/19 19:30
- 駐車場・駐輪場 ぼくのかんがえたさいきょうの無断駐車対策 4 2022/06/20 14:30
- Amazon Amazonで買ったものをコンビニで受け取りしている人に質問です コンビニ受け取りが完了したら受け取 3 2023/03/17 07:31
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーの更新についてです。 2月中旬マイナンバーを更新(当時高校生で、今年が5年目で更新時期だ 3 2023/03/22 14:15
- 駐車場・駐輪場 ぼくのかんがえたさいつよの無断駐車対策 10 2022/06/10 14:31
- ビジネスマナー・ビジネス文書 赤文字の文脈について(その2) 3 2022/08/04 08:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あるプログラムのコマンドライ...
-
VBAにてメール作成した際、一部...
-
GPLライセンスでCopyrightを削...
-
未使用の変数を一括検索する方法
-
PICマイコンのコピー(クローン...
-
XnViewにwebpを「いつも開く」...
-
Excelで4096点以上のFFTの方法
-
なぜRuntimeが必要か?
-
visual studio 2019を使ってい...
-
(メモ帳 とか)普通の動作を...
-
OS入ってる機器のソフト・アプ...
-
C++に詳しい方いませんか?
-
ポケコンでのC言語のプログラミ...
-
エクセルVBA 検索時に除外を設...
-
画像処理プログラムで細線化を...
-
日記をつくりたい!
-
LINUX用CプログラムのWindows移...
-
CloseHandle以外でファイルを閉...
-
自動クエリとはどういうもので...
-
これって、動的プログラムにな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あるプログラムのコマンドライ...
-
OS入ってる機器のソフト・アプ...
-
VBAにてメール作成した際、一部...
-
読み込み中にアクセス違反が発...
-
Excelで4096点以上のFFTの方法
-
XnViewにwebpを「いつも開く」...
-
ドロップダウンリストの文字を...
-
PICマイコンのコピー(クローン...
-
「Outlookが他のプログラムによ...
-
Vba UserFormを前面に出す方法...
-
VBAでユーザーフォームが自動的...
-
未使用の変数を一括検索する方法
-
UWSCで指定のフォルダを開きたい。
-
Excelに埋め込んだVBAのプログ...
-
自動クエリとはどういうもので...
-
モジュール、アプリケーション...
-
画像を読み込むのと取り込むの...
-
main関数を先頭に置くデメリット
-
エクセルVBA 検索時に除外を設...
-
WORD印刷できるがEXCE...
おすすめ情報