プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

DIYで端子台を作成して電装品を接続予定ですが、常時電源、アクセサリー電源、イルミネーション電源との差及び活用方法を教えて下さい。

セレナC26のBCMユニットの場所も教えていただけると助かります。

A 回答 (2件)

ごめんなさい_(._.)_。

途中で送信してしまいました。


 アクセサリー電源で述べたスティムレート云々は、例えばリレーを想像していただけると良いと思うのですが(ベース電流、ゲート電圧でも良いです。)、アクセサリー電源がONになった時に装備品が作動を始めるのですが、実際に装備品がその機能を果たすために必要な電力は、実はもう一本つながっている(筈の)常時電力から供給されている場合がある。という意味でした。
 常時電源もアクセサリー電源も源流はほぼ同じところにたどり着きますが、途中のルートが違うため、回路の定格に注意を払う必要がある場合もあり得ますという注意書きを付記したつもりでした。


 イルミネーション電源で述べた、色の変更と述べたもので分かりやすところでは、カーナビの画面があるかと思います。


 それから、ヘッドライトやスモールライトそのものは常時電源に接続されています。うるさいことをいうと、ヘッドライトへはリレーを介して常時電源が、ライトスイッチへは常時電源がらライトリレーを作動させる電力が供給されているのが一般的だと思います。

 よってイルミネーション電源が供給される条件は 「(常時電源)AND(ヘッドライトスイッチ ON)」なのですが、その信号を受け取る側の電装品が、「(常時電源)AND(アクセサリー電源)」OR(常時電源)OR(アクセサリー電源)」という条件で作動しているため、ライトスイッチをがちゃがちゃヤっただけでは変化が見られない(その装備品は見た目は作動していないため)という事だと私は理解しています。


 何かの参考になれば幸いです。


ではでは(o・・o)/~~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にご回答いただきありがとうございました。

質問の記載の仕方が不十分でした。BCM配線とBCMユニットの意味についても教えていただけると助かります。

お礼日時:2012/04/21 19:36

こん**わ_(._.)_ 



セレナC26のことではなくて申し訳ありませんが、一般論として

常時電源:キーの位置にかかわらずバッテリーからの電力が供給されている電源(バッテリーが放電してしまったり、ターミナル線を外さない限り有効)。
用途:いわゆる電装品の待機電力(揮発性メモリーへの電力供給含む)、並びに、盗難防止装置やキーレスエントリー等、キーが自動車に搭載されていない状態でも作動する必要がある電装品用。消費電力の大きいものをつなぐと知らない間にバッテリーが上がります。

アクセサリー電源:キーをアクセサリーの位置(スマートキーの場合はそのモードにした際)に供給される電源。イグニッション位置とは違い、ENGの作動に必要な点火系統や制御系統、一般的には空調系統や防曇系統への電力は行われないので、その分バッテリーにかかる負荷は少ない。なお、イグニッション位置にした時もアクセサリー電源への電力供給は継続される。但し、セルモーターが回転している間は十分な電力が供給されないので、特に電子装備品には留意が必要。
用途:一般的な電装品の作動用。ただし、ENGによる発電が行われていない状態なので消費電力が大きいものは注意(バッテリーが上がります)。オーディオ類はこの電源でスティムレートされるもの多し。

イルミネーション電源:ヘッドランプスイッチに連動…通常スモールランプ(車幅灯)点灯…して供給される電源。
用途:明るい場所と暗い場所で作動を変えたいシステムに対するインプット。よく用いられるものとしては、昼間は明るくしたいが、夜はその輝度では眩しいので明るさを落とす。という様な輝度調整の切り替えや発色の変更等(装備品にフォトトランジスター等を内蔵させるより安上がり?)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!