
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
有料ですが、BlueHarvest というソフトがありますよ。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4436728.html
BlueHarvest automatically removes DS_Store and ._ AppleDouble files (resource forks)
from your USB keys, SD cards and file servers, etc.
BlueHarvest removes these items as they’re created
so you’ll always be “dust” free.
>具体的なデメリットはありますか?
リソースフォークを削除することによる不都合は、不思議なことに、ないんですよね。
僕は削除による不都合を一度も経験したことありません。プレビューアイコンが消えるだけ。
リソースフォークという仕組みが存続してる理由はたぶん、
ジョブズがプレビューアイコンをとても重要視してたってことなんじゃないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
Macで作業する以上生成されない様にするのは不可能です
リソース削除するツールは有りますがその度にツールを使用しなければいけません
拡張子を適切に付けてあればリソース無くても良いんですが生成しない事は不可能
No.1
- 回答日時:
Macintosh は File 管理を拡張子ではなく Resource Fork で行なっていることから OSX に Resource Fork のない File を作成させることはできません。
・・・とは言え Resource Fork のない Windows File を Windows Format された Network 越しの Storage に見に行っても白紙 Icon File であるというだけで拡張子を判断して普通に開くことができます。
Windows 側から見れば .DS_Store を Folder 毎に作りまくったりと目障りなこともあるのですが、実害を及ぼすものでもありませんし・・・。
ちなみに .DS_Store は Tinker Tool などで Network 先の Storage に作らせないようにすることができます。
http://www.bresink.com/osx/0TinkerTool/download. …
Windows PC に File を送る際には Clean Archiver などで Mac Binary を削除した Archive File にして送るというのが常識ですね。
http://www.sopht.jp/cleanarchiver/
ただし、Network 先の Storage Area に File を保管する場合はいちいち Windows PC 用に Mac Binary を外してやるよりも Windows PC 側が必要な File を Vector Software などから多数用意されている Mac Binary Cutter Software 等に Drag & Drop してから開くというのが一般的なのではないでしょうか。
他にも幾つか共有の際の注意がありますが、Mac 側で一度に対処できるというものでもありませんので、Case by Case で対応するしかないと思います。
http://homepage1.nifty.com/glass/tom_neko/web/we …
http://homepage1.nifty.com/glass/tom_neko/web/we …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBAでの共有パスにつきまして 1 2023/03/04 17:24
- XML XML同じ名前の要素を自動で集約するツール 1 2022/04/11 09:21
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
- Windows 10 バッチファイルの記述法とルールについてアドバイスをお願いいたします。 1 2022/04/13 10:50
- HTML・CSS 全部のアクセスを指定したページに転送させたい 2 2022/06/28 16:33
- JavaScript JavaScriptで「〇以上▲まで」の書き方 1 2022/07/20 14:44
- その他(開発・運用・管理) フォルダの中にファルダを作成してファイルを格納するバッチコマンド 1 2022/06/30 11:39
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのcondaコマンドの仕様について 2 2022/06/24 00:13
- PHP PHPを使って、別サイトの一部を取得して表示したいのです。。 1 2023/01/18 21:45
- UNIX・Linux cronの@rebootでのdateコマンドの実行につきまして 2 2023/06/11 16:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
macを再インストールしたら、オ...
-
MacBookのシステムデータを減ら...
-
MacのFinderでmovファイルのサ...
-
プレミアプロが起動しません;...
-
0000docomoに「接続済み」なの...
-
Mac OS CatalinaからVenturaに...
-
2012年製のiMacを譲って頂いた...
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
iMacのモニターを使って
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
iMacをデュアルモニタ(外部ディ...
-
MacBook Air2020モデルを所有し...
-
YouTubeの動画画面が360pより大...
-
Macからプリンターに接続できない
-
iMac起動時のエラーメッセージ
-
ここから、先が分からないんで...
-
Mac システムデータ
-
GPU
-
Mac M2を使っています。 モニタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「_.hoge」リソースフォーク?...
-
gooの簡単HPで・・・
-
インターネットの画面が急に飛...
-
NFTPでアップしたデータは削除...
-
サーバ上の画像ファイルが削除...
-
FTPでのアップロードに失敗します
-
Yahoo!ボックスについて教えて...
-
【マクロ】WEBシステムから保存...
-
デスクトップに移動すると自動...
-
EXCELで複数個所に同時にファイ...
-
excelの資料をURL化してweb上に...
-
確定申告e-taxの保存データが読...
-
Excelファイルの限界は何MBまで?
-
excelデータをコンマ付きテキス...
-
JPEGやTIFF画像の解像度を向上...
-
ftp 接続先のフォルダのファイ...
-
エクセルでマクロ。他のパソコ...
-
DMMのサンプル動画がみれない
-
無料ホームページ、ブログ内で...
-
アップロードしても反映されない
おすすめ情報