
今、車で30分のところに主人の実家があります。
連休になると、泊りに行く!!というんですが、これって普通なんでしょうか?
小さな子供二人、準備も大変だし、義母にも気を遣わせるから、私としてはできれば避けたいのですが、やんわり拒むと、主人は激怒・・・。
主人の実家に行くと、子供達をかわいがってくれるのはありがたいのですが、私のことはそっちのけで、「用無し」みたいな感じなので、居場所がなく息がつまりそうなのです。
主人も、実家は居心地いいから何も考えてないようで、私の気持ちをくんではくれません。
ときどき気を使うそぶりをしますが、結局は「嫁だから仕方ないじゃん」って感じです。
結婚して5年、今までは、実家と離れたところに住んでいたので、連休はお泊まりするのは仕方ない・・・と思っていましたが、先月主人が転勤になり、主人の実家に近くなったので、もうお泊まりはなくなるなぁと内心安堵していたのですが・・・。
最初が肝心だと思うので、なんとかお泊まりは回避したいのですが、どういうふうに主人に言えばいいのか、アドバイスをお願いします。
No.18ベストアンサー
- 回答日時:
あなたは間違っていないですよ
小さいお子さんを2人も連れてお泊り…ホント大変です
義家だって嬉しい半面、気を使うに決まっています
ご主人、本当にわかっていないですね
そもそもあなたが「やんわり」言っているのに「激怒」って…
人格障害ですか?!
あなたが思い通りにならない度に、怒って自分を押し通そうとするなら問題です
「1人で実家帰って、思う存分ママのオッパイ吸って来い!バァ~カ!!」
と言ってやりたいところです
(すいません、言えないですよね…)
さて、どうしましょうか…
1.一緒に行き、お子さんとご主人を残してあなただけ食事後にでも帰ってくる
用事があるとでも何とでも言って、ご主人に子どもを見てもらう
2.お子さんの体調が良くない事にして、ご主人だけ帰ってもらう
3.もう1度、今度は「はっきりと」あなたの考えをご主人に伝える
ご主人が怒ったら、女優張りにさめざめと泣いてみせる
4.面と向かって話すと感情的になるので、文章であなたの考えを伝える
5.ご主人以上にキレてみせる
6.義母と連絡を取り、共同戦線を張る
7.義実家とあなた実家の帰省を常にセットにして、ご主人にも義実家お泊りの居心地の悪さを感じてもらう
ざっと思いつくものをあげてみました
参考になれば幸いです
回答ありがとうございます。
この項目、すべてやってみたいと思います!
ほんとにありがとうございます。
ほんと、巨乳の義母(私は貧乳です)の乳でも吸ってれば?!て思います。
いつまでも親と一緒にいて、幸せに暮らしてください。
って、子供たちが大きくなって離婚する時は、そう言おうと決めてます。
それまでは頑張らないと・・・あなたの回答が心強いです。
ほんとにありがとうございました。頑張ります。
No.21
- 回答日時:
どういう風に言いたいのか、質問者さんが一番わかってると思うんだけど。
やんわり言うから「本気で嫌がってる」ってわからない。
遠かったときも、仕方なく泊まってただけで我慢してた、近いのに泊まりたくない、親孝行したいなら自分でやれ。
もっとケンカしながら、お互いの価値観を理解しあいましょう。
連休なんだから、公園にピクニックとかしたいですよね。
回答ありがとうございます。
昨日、話してみましたがキレられて終わり。でした。
嫌がってることが許せないみたいです。
自分の大好きな両親を、なんで嫌がる?って。
まだまだ頑張らないと!ですね。

No.20
- 回答日時:
60最主婦です。
30分なら、とまらないでしょうに、、、。
貴女はお客様になったらどうでしょうか?
「お義母さん、済みません。私、2~3日前から、ちょっと体調が悪いみたいなので、
横にならせてもらいます」
と、言って、三度の食事、子供達のお風呂、掃除など 全部 姑にしてもらうのです。
貴女が食事をしたら、食べた食器はそのままにしておく。
姑に、洗ってもらう。
そして、貴女達が、自分達の家に帰って行くとき、布団はそのままにして、、。
姑に、息子夫婦が来ると、疲れる、、と思わせればいいのです。
義実家で、貴女は、体調不良を理由にしてグーグー寝ていましょう。
言葉は、悪いですが、姑を女中さん代わりにしてしまうのです。
遠慮なんかしてたら、貴女は一生、夫の言いなりになってしまいますよ。
丁寧にお答えいただきありがとうございます。
結構前から、家事をやらなかったり、子供たちのことだけしたりしていましたが、
表面上いい「お義母さん」をしてくれているので、
旦那も全然きづいてなくて・・・。
だから、「おかんは○○(私)のことを娘みたいに思ってるから気にしないでいいよ」と、ちょっと誇らしげに言ってくるのがいらっとしますね・・・。
No.19
- 回答日時:
小さな子供二人います。
うちは逆で自分の実家がそんな距離ですが、泊まったことなんてありません。
遠方の義実家だって一泊が限度ですね。
連休って毎回ですか?たまにならいいですけど、毎回ならただご主人がママのおっぱい離れできてないだけだと思います。
下の方じゃないですけど「そんなにママのおっぱいがいいならずっと吸ってろバーカ!」って感じですね(笑)
旦那さんに質問者様の実家にも同じ回数泊まらせれば?そしたら嫌だってわかるんじゃないですか?
あとは居づらいってだけで信用できそうな義母さんたちなら顔だけだして子供と旦那は置いて自分はさっさと帰るとか。
(離乳食程度の小さい子ならちょっと危険なのでそうであればおすすめできませんが)
子供の世話を自分たちでやらなきゃならないって思ってひどい目にあったら、嫁の意見も聞いてやろうって思わないかな?
回答ありがとうございます。
子供の世話も、実家に行けば旦那はせずに、義母にやらせればいいと思ってるし、世話好きでお節介の義母に子供達の面倒を見させることが、親孝行だと思ってるんです。私には理解できないですが・・・。
ほんと親離れできていない人なんです。多分、親が老いて倒れたら、間違いなく私を置いて親のもとにいくでしょう。間違いない。そうなったら離婚ですけどね。
No.17
- 回答日時:
お泊りを回避したいということでしたら、普段からの付き合いを小まめに行うことです。
月1~2回、実家に顔を出すという程度でしょうか。
義実家との付き合いを「日常的なこと」としてしまわない限り、ご主人の感覚は変わらないと思います。
それがかえって負担になるようならば、たまのことですので泊まってこられてはどうでしょう。
回答ありがとうございます。
おそらく、絶対頻繁に行き来することになるでしょう。
ただそれでも、旦那は連休には泊りたいというでしょう。
旦那にはみなさんのような考え方は通じないみたいです。
・・・。
No.16
- 回答日時:
普通か普通じゃないか?は人それぞれ。
でも我が家では普通じゃないですね。
うちの場合、義理実家はもっと離れてますが毎回日帰りです。(日帰り圏内)
主人が泊まる必要はないと考えています。近いから。
長期連休のときは、孫の顔見せ、親孝行として行きます。
貴女そっちのけで孫を可愛がるのは、孫とさえ会えれば満足なんですよ。
そんなに泊まりたきゃ子供と行ってくれば?って思います。
ちなみに、私の実家は日帰り不可なので泊まりになります。
でも何泊も主人にさせるのは大変だろうし、私と子供だけ先に帰省して後から主人は来ます。
そして一緒に自宅に帰ります。
(主人は1泊か2泊)
双方の両親は子供・孫と会え、私たち夫婦は負担や嫌な思いもせずちょうどよく、帰省に関して揉めたことはありません。
あ、結婚4年です。
回答ありがとうございます。
ほんと、そういうのが理想なんですが・・・。
やっぱり旦那の方針でいろいろ決まっちゃうのが、しんどいときが多くて。。
実家大好きだから、実家に行きたい。それが強くて強くて。
ほんとうらやましい。

No.14
- 回答日時:
既婚女性です。
普通か?と言われると普通じゃないですね・・・。
もしこれが自分の夫なら「あんたマザコン!?いい加減気持ち悪い!!
そんなに行きたいなら一人で行ってくれば!?」
ってホントに言っちゃいます・・・。
ご主人にとって実家が居心地が良い
というのは、逆にあなたにとっては居心地が悪いということを
理解してもらわないといけないと思います。
私の実家に連休のたび泊まりに行こうよって言ったらどうする?
って聞いてみてはいかがですか?
それで現実味がないとかそんなことはしないとか
ちゃんと答えられないようならただの卑怯者です。
私はいつも夫側の親・親族がからむときにはそう聞いてます。
逆の立場ならどう思う?と簡潔にではなく、ちゃんと相手にそれぞれを
当てはめてしっかり想像させます。
やんわり言うと激怒されるのは、あなたが嫌がっている一番の理由が
「義実家だから」というのを分かっているからではないでしょうか。
それを「嫁なんだから」とこじつけようとしているのかなと思います。
私ならさめざめと泣きながら言います。
連休の度に義理の実家に行くことがどんなに疲れるか、
小さい子供の準備をすることがどんなに大変か、
私だけ用なしみたいな態度されていてどんなに辛いか。
もう連休なんて無ければいいのに・・・って言います。
もしお子さんだけでも一緒に連れてってもらうことがOKなら
あなたは自宅でゆっくりしましょう。
私ならそれも嫌ですけれど・・・(苦笑
回答ありがとうございます。
旦那は私の母が好きみたいで、私の実家に行くのはそこまで苦じゃないみたいなんです。しかも今母しかいないから、気楽なんでしょう。私の実家に行くと、連日必ずパチンコにでかけて、普通に休日を楽しんでいます。
なのに、自分の実家には私も行ってお泊まりが当然!!なんて、おかしい。
意味がわからない。
自分の大好きな両親を拒否するのが許せないみたいです。
先は長いですが、この際義母も巻き込んで、話をしてみようかな・・・。
ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
40代の母親です。
発想を変えてみませんか?
実家に義母を迎えに行く、来てもらう。
義母は孫と息子に会えて幸せ、貴方も疎外感無く家事が出来ます。
義実家は嫁にはくつろげない人の家ですが、義母にこちらに来てもらえば子供たちの環境もママの環境も変える事無く過ごせます。
お泊りはこちらに来てしてもらいましょう、夫のこだわりは交流であって実家に泊まる事ではないなら「泊まる場所」を入れ変えてしまいましょう。

No.12
- 回答日時:
ご主人の実家ですか・・・。
嫁サイドから考えれば泊りまでしたくないですよね。
ひとつの台所に二世帯分の主婦が集まっても、嫁はジャマにされるだけ。
風呂や布団も後片付けなど、嫁にとっては気苦労するだけ。
親が過ごしたいのは自分の息子とその孫だけ。
嫁なんておまけ扱いですよね。
・・・自分は夫側の立場です。
でも、実家で気を使う妻の様子が分かるので、妻には強制しません。
妻が都合が悪かった理由をこさえ、主に孫の話題に気を引かせて対処しています。
そのうち私も実家からはフェードアウトしていき、子供たちだけを2泊させています。
・・・夫が妻の実家を訪問するのは面倒くさく感じます。
ましてや、泊まりなんて絶対ありえません。
夫の実家でも、妻の実家でも孫さえいればすべてが成立するように思います。
家族全員で泊まりに行くことが正しいこととは限らないこと、
あなたがどれだけ不安でいるかをご主人に打ち明けてください。
・・・許容力のあるご主人であることを願います・・・
回答ありがとうございます。
ほんと、孫だけで成立すると思います。私も。
でも、旦那はそういう発想ありません。。。今のところ。
家族仲良くしてます、ってパフォーマンスを自分の両親にしたいのかな。。
私が嫌がること自体がありえないみたいです。。
嫁ってそんなに我慢しないといけないのかな・・・。女の人って不利ですよね。
同じ条件で結婚したのに女だから我慢するのが当然みたいに思ってる。
旦那は変われるのかな・・・。
私も頑張ってみます。
男の方に言ってもらえると心強い。
頑張ります。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) これって普通ですか? 6 2022/07/31 18:00
- その他(家族・家庭) 妻の実家に帰省 夫は行かないのが普通?? 6 2023/07/28 20:21
- 子育て 2人目が欲しいと簡単に言う旦那。 夫婦共に年子で2人目を希望してましたが、私が排卵を毎月していない可 7 2022/07/28 10:21
- 夫婦 主人が私の両親を蔑ろにします。心がモヤモヤします 7 2022/07/16 08:28
- 子供 2日間、実家に泊まってきました。 子供が小学校1年です。 3日ぶりで家に帰りましたが… 主人はなぜか 1 2022/08/27 18:49
- 夫婦 新婚2か月の専業主婦です。新居より実家の方が居心地がいい。 10 2022/10/08 09:09
- その他(住宅・住まい) 子育てするとき親の近所に住みたいですか? 4 2022/05/10 11:21
- その他(家族・家庭) お嫁さんとの付き合い方 14 2023/03/11 20:09
- その他(悩み相談・人生相談) 義理の父の後妻との養子縁組解消をしたい 4 2023/03/18 15:31
- 父親・母親 日々の鬱憤を吐き出して、ストレス発散したい!! 皆さんなら、耐えれますか? 義実家のすぐ横でほぼ敷地 3 2022/11/01 12:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いつまで帰省するのか? こんに...
-
義家族の訪問の断り方を教えて...
-
産後、孫見たさに、断っても来...
-
義両親への仕送りをやめたいです。
-
妥協点
-
家庭不和(?)では二人目は諦...
-
義妹にいて教えて下さい。
-
初盆にあたり。盆灯篭ほか
-
義実家へ行くのが憂鬱です
-
義両親が嫌いになりました
-
プライドが高く贅沢三昧の義父...
-
近い主人の実家、お泊まり必要?!
-
義両親
-
姑 小姑 ギャフンと撃退法
-
義理の妹夫婦について(姑・小...
-
睡姦してくる夫の心理……
-
夫との激しいセックス 夫と結婚...
-
優しい夫は20年も風俗にはまっ...
-
夫の寝取られ趣味で困っています。
-
夫の自慰行為のおかずが会社の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いつまで帰省するのか? こんに...
-
義家族の訪問の断り方を教えて...
-
義両親への仕送りをやめたいです。
-
産後、孫見たさに、断っても来...
-
近い主人の実家、お泊まり必要?!
-
義理の母と妹がエホバの証人だ...
-
夫の両親と同居、しかし夫は単...
-
夫の実家の隣に住むデメリット
-
学歴詐称と浮気。
-
同居。起床時間について。 質問...
-
長男の主人。実家の「家」は将...
-
主人はアダルトチルドレン、そ...
-
どのぐらいの頻度で、義理のご...
-
義両親が嫌いになりました
-
同居したくありません
-
過干渉な義両親
-
関わりたくない(義実家)
-
実家依存の夫婦?ご意見くださ...
-
結婚後も実家に住む主人の姉を...
-
マザコン?
おすすめ情報