
こどもが義実家に泊まりに行くのが嫌です。
以前、義母が泊めたがり、旦那は親孝行の気持ちもあってかとても乗り気、こどもはどっちでもよいということで一週間泊まりに行きました。
私は喪失感でいっぱいになってしまい、また、初めての長期の泊まりを難なく終えて帰ってきたこどもを数日間心からかわいがれなくなってしまいました。
幾日かで気持ちが戻り、通常通りかわいがれるようになりましたが、もう自分なんて必要ないんだなと心のどこかでやさぐれたように思ってしまっています。
そして、今回また義母と旦那がお泊りを計画しています。
もうやめて欲しいのですが、これは私の精神の弱さの問題だと思うので、毎回我慢するしかないのでしょうか。
嫌で仕方ありません。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
お子さんの年齢がわかりませんが・・。
子供を取られてしまったような気持ちになるのでしょうか。
お姑さんとの関係はどうなのでしょう。
どちらにしろ、子供は色々な人と関わって
大切に思われて(甘やかしはいけないですが)
育つと脳が良いように発達するそうです。
子供の頃、お父さんの実家にお泊りをしたことは
よい経験になると思いますが・・
まぁどうしても嫌というなら
しばらくはやめてもらうとか・・。
こういうことは理性で考えられませんよね・・
全てがその通りだと思いました。
なんだか優しいご回答に救われた気持ちになりました。
ベストアンサーに選ばせていただきます。
他の方々もみなさま、ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
補足を見てちょっと思ったのですが
ご主人は、
① ご自身が育ってきた楽しい思い出の数々をお子さんにも同じように体験させたい
② 日頃お子さんと過ごす時間を休憩時間にしたい
③ お子さんの気配に気を使うことなくせっくすしたい
のかな、と思いました
(② の休憩時間に至っては、母親のあなたのほうが「よっぽど欲しいわ!」って感じでしょうけど)
なので
① 家族で、ご主人の追体験を(義実家以外で)する
② 「一人きりの日」を作ってあげる。親切な無視の日、と思えば許せないかな
③ お誘いを「子どもが起きちゃう」とか、子どもを理由に断らない
どうでしょう、的はずれだったらごめんなさい
子どもを追い払おうとするみたいに自分の実家に行かせたがる理由としては、充分ありそうに思ったんですけど
2回もありがとうございます。
回答を読んで、良い意味で笑ってしまいました。
①が正解で、大変失礼ながら②③は違うと思いますが、でもなんだか元気をもらいました。
ありがとうございます(^^)
No.5
- 回答日時:
何が嫌なのかをもっと掘り下げて考えてみては?
子供がまだ小さいので心配でたまらないとか、
義実家は甘やかし放題なのが嫌だとか。
理由が分かれば、対策も考えやすいですしね。
単に「子供と長時間離れているのがストレス」なら、
「我慢」というか「慣れる」努力が大事かなと思います。
これから成長していけば離れている時間はどんどん増えますよ。
その度に「そのせいで可愛がれなくなった」だと、
あなたもしんどいし、子供にも負担をかけてしまうと思います。
No.3
- 回答日時:
嫌な気持ちは解ります。
恐らく大勢の人は、自分の子供やパートナーに自分の嫌な事したりや嫌な所に行ってほしくないと思っている事でしょう・・・。
ただし、子供やパートナー当人の気持ちを無下にして支配して良いのでしょうか???
自分ばかり我慢して我慢させられてという気持ちかもですが、子供やパートナーも我慢して我慢させられている現実を知らない見ようとしないだけでは???
旦那や子供に、何故義実家に泊まりに行くのが嫌かを明確に伝え話し合えば良いだけではないでしょうか?
旦那や子供に、何故義実家に泊まりに行きたいのか明確に聞けばいいのではないでしょうか?
認め・妥協し合い、納得すればいいだけ・・・。
No.2
- 回答日時:
そういうのを繰り返して子離れするんだと思います
そのまま抱え込んでいたら子離れできないママになりますよ
あなたのご両親に預けるのだったらそこまで嫌がらなかった気がします
あなたが根本的に嫌なのは「義両親」で、そこに泊まりに行くことで子どもが穢されたように感じるのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
彼氏の子供が受け入れられない...
-
彼女27歳彼氏51歳結婚するのは...
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
夫に「私に気持ちがない」とい...
-
何かにつけて集まりを強制する...
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
授かり婚して5ヶ月目で毎日後悔
-
息子達に見捨てられました。誰...
-
既婚者女、独身男不倫の末に別...
-
不倫してました。 独身男性にラ...
-
私は実家に帰りすぎですか? 新...
-
20年間のセックスレスの末、...
-
元キャバ嬢の妻 どう思いますか
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
-
夫婦喧嘩で無視・3食ご飯を食...
-
夫がおっぱいパブに行ってました
-
夫の容姿が悪くて憂鬱になります。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫婦喧嘩でおかしいかどうか
-
男家族の母親って43の人生半分...
-
死にたい。 32歳、バツイチ、子...
-
そんな旦那を選んだのはあなた
-
結婚失敗でした。妻のことが好...
-
結婚した方、こんなはずじゃな...
-
幸せの価値観とは。
-
6年間ダブル不倫をしています。...
-
結婚したのに独り
-
創価学会の人と結婚した後の事
-
期待しすぎたんでしょうか。
-
入籍1ヵ月離婚したい。
-
夫が私の実母にキレました。感...
-
夫のキャバクラ隠しがショック...
-
連れ子が嫌いでたまりません。 ...
-
配偶者の身内への経済的援助、...
-
年配の独身女性って、40歳を過...
-
夫の風俗 涙が止まりません
-
旦那とセックスレスなのに、一...
-
旦那と1ヶ月も絶縁状態です
おすすめ情報
沢山ありがとうございます。
嫌なのは義母と旦那が二人で計画していることかと思います。息子自ら行きたいと言っているなら行っておいでとなれると思うのです。
旦那がなんとか泊まらせようと、〇〇に連れてってもらえるよ、今しか行けないかよ、と子供をたきつけるようなことをしているのが不快です。
また、長期休みは泊まらせないといけない、という意味不明な理由で無理やりスケジュールを組んでいるのが嫌です。
年に何回も全員で宿泊しているので、なぜわざわざ子供だけで泊まらせる必要があるのかと思ってしまいます。
そしてご指摘の通り、実家ではなく義実家だからなんとなく嫌だという気持ちが大きいかと思います。
前回、宿泊の計画段階から当日までをずっと悶々とした気持ちで過ごし、終わったあとは初めてのこどもへの感情に自己嫌悪でした。
子離れうんぬんよりも嫁姑の問題から発している感情のような気がします。