プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

主人が単身赴任になりました。どうしたらよいか悩んでいます。
どうかご意見をお願いします。

私は30歳主婦です。主人は会社員で、2歳と0歳の子供がいます。
地方に住んでいますが、今月から主人が東京へ出向となりました。期間は2年間といわれています。
私は専門職で、現在は出産後のため、仕事をやめ主婦をしていますが、来年の春から復帰する予定であり、主人は単身赴任で2年間ほど頑張ってもらうことにしました。

そしてこの間、私と子供2人は、現在の家は引き払って、すぐ近くにある私の実家に住むことにしました。その理由としては、
1.私の仕事は、夜間でも緊急の呼び出しがあり、実際に仕事を始めると、主人がいない間は同居でないと厳しい
2.単身赴任の場合、家賃の補助は東京の家の補助しか出ず、現在の家の家賃がまるまる自己負担となってしまうこと
などがあります。

しかし、これを主人の実家の両親に伝えると、私と子供が私の実家に住むなどとんでもない、と猛反対をされました。
主人の両親としては、
・嫁にきたのに、私の実家に住むなど甘えている、
・自分たちの家をちゃんとかまえて、自分たちで生活する苦労をした方がいい、
・主人が東京から帰省しても帰る家がない、
ということで、実家に同居するのではなく、近くでいいから家を借りなさいと言われました。

主人は私の実家の両親とはとてもうまくいっていて、東京から帰ってきたときには、実家に泊まることになりますが、それでも全然かまわないし、私と子供2人だけを残して東京に行くよりは、実家にいてくれたほうが良いと言っています。

主人も短気なところがあり、これだけ説明しても分かってもらえないなら、もう二度と(主人の)実家には行かない、とけんか別れになっています。

私としては、確かに私の実家に甘えているのかもしれないし、私と子供が実家に同居するということで、主人のお父さんとけんかになってしまい、申し訳ない思いもあります。
ただ、私が仕事をする上で、主人が単身赴任で協力を得られないなら、どうしても同居で両親に協力してもらう他ないと思うのですが、主人の両親の理解は得られそうにありません。

主人は、もう子供でないし、私たち夫婦で話し合って決めたことなんだから、このまま思うとおりにすればいいと言っていますが、本当にそれでよいのでしょうか。
主人の両親の言うとおりに家をちゃんとかまえておくべきでしょうか。

主人の引越しも迫ってきているのに、なかなか答えが出せずに悩んでいます。
どうか、ご意見をお願いします。
長文失礼致しました。

A 回答 (10件)

心痛お察しします。


質問を拝見して、私が思ったのは、最優先されるべきはお子様の安全です。
ご主人が奥さまのご実家とも仲良くされていて、ご夫婦も納得されているならなんの問題もないように思われます。
世間体など気にすることもあるかもですが、お孫さんが安心して暮らせることが何よりだと思いますが。
お仕事の復帰も勿論あきらめるべきだとは思いません。
ご主人のご両親は、同居でなく近くに家を借りて欲しいというようですが、夜間質問者さまが出勤した場合のお子様のことはどうお考えなのでしょうか?
呼び出されたときに質問者さまのご両親に来て頂くとかなら、そのほうがよっぽど迷惑だと思いますし。
2年のことであれば経済的にも不要な苦労だと思います。
近くに家を借りるぐらいなら2年分の家賃をお子様のために貯金してあげればいいと思いますし。
ご主人がいない状態で、小さなお子様とお母さまだけで生活するのも物騒ですよ。

私の主人も似たタイプで同じことがあったらたぶん喧嘩別れして出て行って自分からは二度と連絡は取らない!とか言うタイプです。意地になっちゃって結構困りますよね。
本来はご主人の言うようにご夫婦で決めたことであり、ご自身たちの家族のことでかつご主人のご両親に迷惑をかけることではないのだから、ご両親に口出しされることではないし、思うとおりにすればいいと思います。
でも、自分達家族は勿論、互いの実家とも円満でありたいですよね。
わかってもらえてももらえなくてもそうするけど、できたらわかっていただきたいというスタンスで、努力されてもいいのではないのでしょうか。
実家に甘えてるのもわかってる。主人と義父母が喧嘩してしまって心苦しい。それでも仕事には復帰したい。2年間、安全に子供を生活させるためにはやむをえないのでご理解頂きたい。
落ち着いた口調で丁寧に説明されたら、多少ご両親にもご理解頂けないでしょうか。既に努力されてるとは思いますが。

事前にご主人とも打ち合わせをして、「お願い」をしにいくというよりは、夫婦で話合ってそうすることに決めたけど、できたらわかっていただきたいので「報告」に来ましたという感じで。
義父母をたてて話しつつ、反対される筋合いはないということをやんわり態度で示して、かつ子供のことを一番に考えてのことだと話されたら、ご両親も少し譲歩してくださらないでしょうか。

至らない回答で申し訳ないですが、できるだけ円満に解決されますように願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜遅くに親身な回答をありがとうございます。
子供の安全は主人も一番気にしているところで、私自身も小さい子供と3人になると、かなり不安な気持ちになります。
その点も説明してみましたが、そんな家庭はたくさんあるし、自分たちだけで生活する努力をしないか!と言われてしまいました。

なかなか義両親の理解を得るのは難しそうです。でも、もう少し、おっしゃるようになんとか理解を得られるように、粘って話をしてみようかと思います。

夫婦で話し合った方針を後押しして下さるご意見を頂けて、元気がでてきました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/02 03:17

こういう場合、夫婦の意見が一致していることで決定するのが一番です。


義理のご両親はあくまでも外野。
何を言われても、それはご主人におまかせするの方がいいですよ。

ご質問者様と義理のご両親がもめてしまうと、一生しこりになります。
その点ご主人なら実の親子ですから、多少のことは問題になりませんよ。
あまり気にせず、ご自身たちの決めたことに自信を持っていいと思います。

もしかしたら義理のご両親は自分たちの家で同居したかったのかもしれません。
もしくはご質問者様とお子様がご質問者様の実家に住むと、そのうちそちらで同居するのではという懸念があるのかもしれません。
だから無理に変な理由をこじつけて何とか一緒には住まわせまいとしているんです。
そこはあちらの勝手な勘違いですし、そういう誤解はそのうちご主人がしっかり解いてくれます。

実はうちでも似たことがあったんです。
今、うちは私の地元に住んでいるのですが、家を買うことに対して同じようなことを義理の両親は言っていました。
何度も私が一人の時に電話してきて、私たち夫婦が決めたことを覆そうとしていたんです。
で、私は電話のたびに『夫が言い出して決めたことなので』と言っていましたよ。(実際そうなので)
結局、家の契約が成立したら息子が決めたことならと何も言わなくなりました。

終わってみるとこんなものなんです。
今では夫の両親もうちを別荘代わりに遊びにきます。
あんなに言ってたのが嘘のようです。
案外、ご主人が東京へ行ってしまうと、義理のご両親もあきらめるかもしれませんよ。
とにかくご主人が決めたことなんだと言い続けることです。(ご主人が言うのはもちろんですが)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
やはり私たちの家庭については私たち夫婦で決めるしかないと思うので、主人がこれでいいというのであれば、決めた通りにしていこうかと思います。

主人の両親も、時間とともに、分かってくれるかもしれませんし、何より、あとでこの選択で間違っていなかったと思えるように、夫婦で頑張っていきたいと思います。 

いろいろなご意見をいただけて、自分の中で考えを整理することが出来ました。
回答を頂いた皆様方に、この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/02 17:26

質問者さんは優しい人ですね。


私は質問を読んで『なんで悩むの?』と思っちゃいました。
だって、当事者である質問者さん夫婦+受け入れ側の質問者さんのご両親はOKなら、何にも悩むことないから。

義両親は結局のところ、ご主人=息子に付いてって欲しかったんじゃないですか?でも一応単身赴任は了承した。
そしたら、嫁実家に住む…。息子夫婦がすっごく遠い存在になって寂しい・嫁側に取られ悔しい…とか。

金銭的補助して助けるわけでもないんだし、ほっといていいですよ。

これが、義両親宅に住むとなってたらどうだったんですかね?

とにかく、報告なしに実行するならともかく、事前報告はしたんだし、ご主人もご両親も問題ないならいいと思います。

ただ、もしも出向がさらに延長となったら、質問者さんたちがご主人のところに行くか今のままでいるか再検討しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>義両親は結局のところ、ご主人=息子に付いてって欲しかったんじゃないですか?でも一応単身赴任は了承した。
そしたら、嫁実家に住む…。息子夫婦がすっごく遠い存在になって寂しい・嫁側に取られ悔しい…とか。

その通りだと思います。始めは、私が仕事をやめて東京についていけばいいと言われました。
出向が長引いたりするようなときには、東京へついていくことも考えたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/02 17:12

2年間と期限付きの単身赴任なんですよね。


だったら、質問者さんのご実家にお世話になってもいいと思います。
ご実家と旦那様の関係も良いようですし。
2件分の家賃と、旦那様の帰省の回数を天秤にかけるなら、無駄に家賃をかけるより、そのお金でできるだけ旦那様に帰ってきていただいて子どもたちに合わせてあげたいです。
質問者さんは旦那様の配偶者になったのであって、義実家の娘になったわけではありません。
旦那様と話し合って決めたことが家族の決定だと思っていいと思います。
アドバイスを受けるのはいいのですが、決めるのはご自分たちですることです。おとなですからね。
特に小さなお子様が2人いるのであれば、お仕事をしながら家事、育児は旦那様の協力なしでは大変です。そんな中、単身赴任されるのであれば、ご実家に頼られることはいいと思います。
旦那様のご両親も「家を借りろ」ではなく、「私たちの家で暮らせ。子どもの面倒はみる」なら分かるのですが、息子さんの家の内情を慮ることなく口を出すのはどうかと思います。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分たちの考えを後押ししてくださるご意見で心強いです。
やはり、自分たちの考えたようにしてみようかなと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/02 17:06

ご主人の考えに従いましょう。



義家は、夫が対応すればいいのです。夫の親ですから。

貴女は「○○(夫)さんが 決めたことですから。私は○○さんの妻ですから

○○さんに従います」と言いましょう。

義両親のことは、何でも 「夫」を通してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、義理実家については主人を通して、主人の考えに従う、というかたちをとりたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/02 09:35

おはようございます。


 単身赴任って2世帯分の出費になるから手当が多少ついても経済的にかなり大変です。
 質問者様のご両親の協力が得られるならそれが一番です。義両親の言うことは無視して
 かまいません。「嫁にきた」←今時考えられない言葉です。幸いご主人が物の道理がよく
 わかっていらっしゃって質問者様の考えに同意してくれているのだから夫婦で決めた
 結論を尊重されたら良いと思います。ご主人と義実家は実の親子関係ですから質問者
 様が気に病む事ありません。普通の考えの人なら自然と仲直りできるはずです。
 たとえ義実家と疎遠になってもメリットは沢山ありますがデメリットはほとんどありません。
 義実家とのお付き合いなんてない方が断然楽ですよ(笑)頑張って下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
主人とは、お金がかかっても、できるだけ毎週帰省できるように頑張ろうと話していたので、その交通費に加えて、こちらの家賃もとなるとかなり負担増になります。義理両親はそのぐらいの苦労はするべきだ、と経済的な理由も聞いてもらえませんでした。
確かに主人と義理実家は実の親子なので、今けんかになっても時間とともに解決してくれるかなとも思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/02 09:33

実家が質問者の家族の将来の責任も面倒も持ってくれるわけでは有りません。


自分らの都合の良い様に口を出すだけです。
嫁に来た・・というけれど、じゃ一生面倒を見てくれることもありません。
夫と二人で決めたことが結論の全てです。
馬鹿な夫は自分の実家の肩を持ちますが、質問者の夫は現実を見極めた正しい選択をしています。夫は常に妻の味方であれとと言うのが私のスタンスでした。
私の親と同居していましたが、私がそういう考えのために結局親が受け入れずに家の中での絶縁状態のまま両親は鬼籍に入りました。
今でも後悔も反省もしてません。
頑張って二人で決めたことを貫いてください。
主婦の考えがぶれると家庭は駄目になります。
マザコンで無い限り夫の操縦はあなたの腕次第です。
あなたの手に職があれば夫に何か有ったときに食っていけます。
また二人の収入があれば人より裕福に暮らせます。
子供達は大きくなって老後を見据えた現在、あの時親の考えに従わず共働きで良かったとつくづく思っています。本当に世間の皆様より楽な生活が出来ました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ずっと奥様の味方をされている回答者様のようなご夫婦に私もなりたいです。
将来、あの時の選択は間違ってなかった、と思えるように頑張っていくしかないですね。
理解してもらえる努力をした上で、夫婦で決めた結論を大事にするべきかなと思えてきました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/02 09:20

私は「嫁に来た」とか表現が大嫌いな昔の方から言わせたらダメ嫁なので、正直『あ~面倒くさい義両親だなぁ~』って思ってしまいました。



なんだかんだ言ってるけど、要は『嫁の実家に住む』のが許せないだけなんじゃないですか?

他の方のお礼にありましたが、下のお子さんが生まれるまでは上のお子さんはご実家に預けられてお仕事されてたんですよね?
それは問題なくて、一緒に住むのは甘えだなんて矛盾してると思うんですが。

旦那さんが少しでも難色を示しているなら問題ですが、義両親と喧嘩してでも貴女には実家に住んで欲しいと言ってくれているならそうしたらどうですか?

夫婦の為にも、お子さんの為にも良いと思います。

確かに旦那さんと一緒に行くのがベストかもしれませんが、大好きな仕事を諦めて知らない土地で頼る人もなく…となると精神的に参る可能性大です。
旦那さん自身も、多分自分の事だけで精一杯でしょうから。
貴女が精神的に参ってしまえば、夫婦仲もギクシャクするだろうし、お子さんも寂しい思いをします。

だから、単身赴任が悪いとは言い切れないと私は思います。

あと世間体とか言いますが、貴女が実家に帰った事で嫌な噂をするのは、「嫁はこうでなければならない」というお堅い考えの方だけだと思います。

私の友人の旦那さんは仕事柄出張が多いのですが、長期出張の時は義母さんの方から『子供と2人だと物騒だから、ご両親がご迷惑でないならご実家で過ごした方がいい』と言ってくれるみたいです。
でもそれを聞いて、難色を示してる人なんていませんよ。友人一同「羨ましい」って言ってますし、親世代の方も「出来たお姑さんで○○さんは幸せだ」って絶賛していますよ。


貴女と旦那さんの意見・考えは一致している。
最も重要なところだと思います。
だから、悩まず前に進んだらどうですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。
単身赴任で離れてしまいますが、お互い頑張ろうと決めたことでした。
義両親も、単身赴任については納得していただけましたが、私の実家に同居だけは間違っている、と理解していただけません。

夫婦で決めた答えなので、迷わず進みたいのですが、間違っていると言われると、そうなのかな、と悩んでしまいます。
もう少しだけ、考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/02 08:55

僕は質問者様の実家に行くことも部屋を借りることもベストな答えではないと思います。


本来あるべき理想は「ご主人と一緒に勤務地へ行く」ことではないでしょうか?
お子さんの年齢が2歳と0歳。ご主人と離れてしまうと父親に対して微妙な距離も生まれかねません。
期間は2年で出向となるともしかしたら長期間そちらにとどまる可能性だってあるんです。
質問者様はお仕事をされているとのことですが仕事を理由にご主人を単身赴任へ行かせる位仕事が大事なら何故2人も小さいお子さんを立て続けに作ってしまったのでしょうか?
せめて一人にすればいいだけの話です。

御主人の実家の反発は当然だと思います。
質問者様がご主人と御主人の仕事より自分の仕事最優先で自己中心的過ぎるのです。
御主人の実家がいう理由の全てが正当だとは思いませんが甘えているのは間違いありません。
自分の仕事はやりたい。でも育児はやりきれないから実家任せ。
前述したようにお子さんの事が実は頭に無いんです。ご夫妻2人共です。

もし育児を優先させるのならついていくべきです。
こういう就職状況ですが仕事をしたければ御主人の勤務地で探してみるべきです。
その努力を怠って安易に実家に住もうとするから相手の実家も怒るんです。
そして先ほど言ったように御主人の単身赴任期間が長くなったらそのままずるずると実家に住むんですか?
そしてご主人とすら会う機会が激減したら御主人の実家には当然さらに足が行かなくなるでしょう。
孫にも会えない、息子さんがマスオさんになる可能性がある。
婿に出したわけじゃないんだから気持ちいいわけがありません。

もう少し将来的な人生設計を考えた上で結論を再度出してみてはいかがでしょうか?
質問者様をみていると一度実家に戻って楽をしたらもう実家と離れた場所では暮らせなくなりますよ。
今回実家に戻るにしても予定の単身赴任の期間の2年で無条件に実家は出る等の条件を出して御主人の実家に取ってもリスクや将来不安の残らない提案をする義務が質問者様ご夫婦にはあると思います。
僕が思うに御主人の実家に取っては今の状況(質問者様の実家の近くに在住)すら最大の譲歩で腹に思うところがあったのではないかと思いますよ。
自分が御主人の親なら「経済的な理由があるならついていって現地で仕事探しなさい。家族はなるべく同居しているほうがいい」と言うと思います。
もう少し御主人の親御さんと腹を割って話し合ってみてはどうでしょうか?

質問者様もご主人も御主人のご両親を軽視しすぎなんじゃないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

厳しいご意見をありがとうございます。
確かに単身赴任ではなく、一家が一緒に過ごせることが理想ですが、これについてもいろいろと悩んだ末の結論でした。単身赴任については、主人の両親の了解を頂けたところです。

ご指摘の通り、私は実家の両親に甘えてしまっているとも思いますし、主人の両親の気持ちも理解できるので、なんとか分かってもらえるように努力はしたいと思います。

厳しいご意見もいただけて、また改めて考えることができました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/02 08:22

30代既婚男です。



世間から見た場合、
“あそこの家の子、嫁に出て行ったのに戻ってきた”
“単身赴任だからって家払って実家って、出稼ぎってやつかな?”
“なんで嫁の実家なんだろうねぇ?旦那さん側の実家はなにやってんだろうね”
という勘違いや変なうわさは流れる可能性はありますよ。

そんなうわさが立っては〇〇家として恥だ!と思うご主人のご両親は普通だと思います。
そういった世間体を気にされての猛反対もあるのでしょう。
“〇〇家として嫁にもらった以上、お相手方には迷惑を掛けられない!”という常識的なところが
あるゆえの反対ということも理解してあげないといけませんね。

あと、お子さんにとってはあまりよろしくないとは思います。
子供にとっての父親の威厳や父親を尊敬する心は家族という絆を崩さない上でも非常に重要です。
質問者様は大人なので分かっておられると思いますが、子供は直感的に家族の力の差を感じ取ります。
もしご実家に住まわれて時々に帰ってくる父親が周りに気を遣う態度を取っていたら、
子供に“おとうさんは偉くないんだ”“おとうさんみたいにならないようにしよう”という感覚が
芽生えてしまう危険があるとおもいます。
“父親の統制+母親の慈悲=子供の成長”はなんだかんだ言って一家が家族として成長する上でも
重要だと思います。(裏には母親の手のひらで転がる旦那がいるんですがね(笑))

ご主人自身の気持ちの問題もあります。一家団欒自分をさらけ出せる環境はやっぱり必要です。
〇〇家として家族を築く上ではやはり“城”はいると思いますよ。

とまぁご主人のご両親サイドの話しばかりしましたが、上記のような理由もあり
猛反対されている、決して考えなしの発言ではないということだろうと思ったので書きました。


しかし、しかしです。
現実の生活に支障が出る以上、上記を多少犠牲にせねばならないと思います。それがご夫婦で
話あった結果ならなおさらです。ご両親にとやかく言われる筋合いは無いですよねぇ。

ただ、“前述の内容をちゃんと理解していて、それでもやっぱり今の生活に戻れるように2年だけ
家族みんな我慢してがんばるんだ”ということを言わないとご主人のご両親は納得されないでしょう。

勝手に実行してしまっては、“〇〇家の方針”に泥を塗ってしまい今後ギクシャクした関係に
なるやも知れません。
ご主人のご両親&質問者様のご両親同席の上、じっくり話し合いをされたほうがよいでしょう。
“2年後の生活を守るためにもこうしたほうが良い”“嫁側の実家に迷惑だなんてとんでもない”
ということをご主人のご両親に分かっていただく必要があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました。
本当におっしゃる通りで、主人の両親の言い分も常識的なことで、私も理解できます。今までも、私達夫婦のことをとても応援してきてくれた義両親なので、やはりこのまま了解を得ずに実家に同居するのは良くないと思えてきました。

話し合いをしてもだめなら、もう家を借りるしかないかもしれません。
そして週末主人が帰ってきたときはその家で過ごし、平日主人がいない間は実家で過ごすというのも一つの方法でしょうか…。

お礼日時:2010/07/02 02:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A