限定しりとり

私は義家族を許せません。舅と姑。嫌いではないのです。子供もいて毎週 木 金 土日と行って今はなにも当たり障りがないのですが 2年経過した今でも許せないことがあります。

私たち夫婦は結婚式を開く十分な資金がないため 結婚式は諦めていました。しかし、義家族が勝手に式場を仮予約する行為を4ヶ月間続けられ仕方なく式をすることを了承しました。承諾当初は費用は6:4の割合で義家族側が多く出すということでした。しかし式が終わってからは私にも私の母にも何の相談もなく、当初の約束もなく『これだけ払って』と金額を書いた紙をFAXで送りつけその費用の差はとても大きいものでした。祝儀等、清算すると私側は150万の負担。義家族側は60万の黒字に。わたしは全て親に出してもらおうとは思っておらず、自分の貯金を出し、足りない分は私の親に払ってもらいました。義家族側は黒字の60万のうち14万を義家族からの祝儀として私たち夫婦に渡してきました。しかしその祝儀袋の袋の名前は薄い墨で書いてありました。それをみた私は積もり積もったものが爆発してしまい記憶がなくなる症状が出て、夫の帰宅も怖くなり精神科へ通いました。医師によると私は悪くないので、もし医師が手助けできるとしたらあなたの話を聞くくらいだといわれ毎週カウンセリングへ行き治療中です。薬は幸い飲んでいません。

昨年12月 私は予定帝王切開を5日後にひかえ、生まれてくる命に不安や希望を抱きながらドキドキの眠れない日々を過ごしていました。そんな日 舅から電話がありました。『お前(私)がそんな体だからあいつを(主人)風俗に行かせてやれ』と。

義家族の嫌なことは気にしないでいることができたのですが どう考えを変えようとも、思い込みをしても、薄い墨の件と風俗の件はどうしても許せません。私が恨むことから解き放って欲しいんです。厳しくても構いません さまざまな角度からご指導お願いいたします

A 回答 (15件中1~10件)

私も似たような境遇なのでお気持ち察します。


許させない人→許さなくていいのではないでしょうか?
所詮他人です。嫌いで当たり前。
私の場合、義父が散々、結婚に反対していたくせに私の妊娠発覚(結婚後に)で結納を強要したり、式場を勝手に予約、隣でパカパカタバコは吸うし‥
しまいには「勝手に子供を作った」とか妊娠中に「(夫)と風俗に行くのが夢だ」とか言う始末。
私の場合、旦那も助けてくれないので精神的に溜まりたまったストレスで体がおかしくなりました。

私の話になってしまいましたが、muni7さんも無理に仲良くしようとせず気持ちに素直になりましょうよ。
    • good
    • 0

♯7の者です。


薄い墨は確信的なものと補足で書かれていますが、それは義両親が間違いなくあなたに対してのあてつけの為にわざと使ったと解釈しても良いですか?

ならばそういう人間だと思って、世の中良い人間もいれば極悪非道な人間もいると思ってどこかで線引きなさった方がいいですね。極悪非道な人間も存在するから犯罪って起きるのですから。

嫁という存在は嫌われてると頭っから思った方がいいですよ。どんなに尽くしても当然でちょっと気にいらない事があれば影では何と言われてるか分かりませんから。
私も今年の盆に実家へ帰省する義母の代わりに大姑の家へ行って色々手伝いましたが、帰ってきた義母に大姑はさんざん私の悪口を言ってたそうです。

大姑は自分を中心に物事を考えるので、法事や慶事でも毎年言う事、する事が違う上に一般的に考えてどうなの?と思えるような考えを押し付けてきたりします。孫嫁としては憂鬱な存在です。
でも私は義母からその話を聞いても一切かかわりあわないし、恨みもしません。

ずっと恨んでてもキリがないですよ。
「そういう相手の事も考えない、常識もない人間、嫁は大事にされる対象ではないのだ」と割り切らなければ毎回鬱になりそうなほど恨まないといけません。
私もホント数えきれないほどグサグサに心を傷つけられてます。
muni7さん、もう少し楽に考えてはどうでしょうか。
ちょっと執念深くなりすぎていませんか?薄い墨がそこまで許せないなら正面きって義両親にとても不愉快だった事を言うべきじゃないですか?
私はさんざん傷つく言葉をいう大姑に正面きって文句をぶつけましたよ。「嫁だって人間なんです!傷つくんですよ!」ってね。
そしたら大姑は謝ってきました。ここでモヤモヤ書き続けるより当人にその恨みをぶつけてしまえばいいと思います。勇気がいる事ですが、文章からみていつまでも引きずるようで心配です。
うちの母が「許す心」を持つ事が一番大変で一番素敵な事だと言ってます。
お子様の精神面への影響も考えて許してあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます
なかなか友達に相談しても 故意ではない と
そこからもう相談ではなくなるんですね。

胸がいっぱいでこの言葉しか出てきません。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2006/08/26 02:21

>『お前(私)がそんな体だからあいつを(主人)風俗に行かせてやれ』


私なら、いまこの場で離婚します。
そのような義親では、子供の将来によくないと思います。
子供のために離婚する、、というかんじです。

ちなみに私は、絶対に子供は作りません。義親に孫をみせたくないからです。死んだら作るかもしれません。あなたは優しい人だなあと思いました。

どうして婚姻を継続しているのですか???
    • good
    • 0

「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」ということわざ、ご存知ですか?。



薄い墨の件は気にしないほうがいいと思います。
濃い墨で香典を書く人がたまにいるのと一緒です。

確信犯なら別ですが、そこまでの証拠はないでしょ?。

ただ、冗談で言っていいことと悪いことがありますね。
>そんな日 舅から電話がありました。『お前(私)がそんな体だからあいつを(主人)風俗に行かせてやれ』と。

これについては私も舅の脳みそがクソではないかと疑いますね。貴女は決して悪くありません。

地殻プレートはストレス(エネルギー)を蓄えて限界を超えたとき大爆発(大地震)するんですが、貴女もストレスをチョビリチョビリでも噴出させたらいかがですか?。我慢もほどほどでいいですよ。
    • good
    • 0

世の中にはいろんな人がいて、人たちがいます。



自分の「感性」から外れている、もしくは自分の育ってきた「環境」とは全然違う、というのは、むしろ「当たり前」です。

「他人を恨む」のも憎むのも、それは個人の勝手です。
ただし、「恨む」という行為には何の「得」も存在してはおりません。
言ってみれば、他人を恨んで暮らす暮らしというのは
「大損の歴史」でしかないのです。

どうです。下らないとは思いませんか?。
人を恨んで暮らすのは、とっても不経済で、不健康なことですよ。

適当にあしらってやればいいんです。
価値観が違うんだから「宇宙人」だと思っていれば宜しい。
長い付き合いのうちには、ひょっとしたら理解が進むかもしれないけど、期待はしなくてもいいでしょう。

以前のことは根に持つだけ損ですから、
「そのうち、何かで取り返してやるんだから!」とか思って暮らせばいいことです。

お子さんと、旦那さんに優しく接するように毎日を過ごしたほうが、どんなにか健康的でしょう。
あなたが大事なのは「彼の家の人間」ではなくて彼自身なのでしょう?。

「本当の幸せ」の意味を求めるほうが、ずっと得ですよ。
「何が悪い」「誰が悪い」は、突き詰めるほど地獄行きですよ!。
    • good
    • 0

下のお礼文を読ませていただいて、旦那さんが


>薄い墨の意味を知らず、
と書いてあるので、ご両親は意味合いを知らないのでしょう。
実際、マナーとかこういう細かい事が広まったのは、
他の回答者さんが言ってる様に「本」の影響です。
でも、その本を真に受けすぎないでくださいね。
地域によって常識とされてても、違う地域では非常識、
そういうことあるのですから、あくまで知識としてください。
それを強要するのは違うと思います。

薄墨に関しては、マナー違反ですが知らない方がそんな事
言われても逆に「言いがかり」にしか聞こえないかもしれません。
あとで、知識として教えればいいことですよ。
実際、家の姑も知らずに親戚のご祝儀袋に薄墨ペンで書き込もう
としたので、(昔、仏のしに書くために買ったのでしょう)
「それは、まずいと思いますよ・・・・」と一通り簡単に
説明してあげましたよ。押し付けではなく一般論として・・・
という形で、簡単に教える程度なら相手も不快に思いませんし。

舅の電話に関しては、冗談で返すぐらい心の余裕持ちましょう。
「行ってもいいんですが、主人は私じゃないとだめなんですぅ」
ぐらい言ってやれば良いでしょう。そうじゃなければ、
「お義父さんは、お義母さんが妊娠してた時いってたんですか?」
と言ってはどうですか?
「お義母さんって心が広いんですね、私はとても真似できませんわ」
と言えばどうでしょうかね?お義母さん知ってるか気になります(笑)
でも、ご主人からきつーく言ったでしょうから、気にしない事です。

結婚って家族関係が大きいですよ。
それに、これから冠婚葬祭いろいろなマナーが出てくると思います。
親戚がなくなったり、結婚したり、嫁として出席もするでしょう。
「私の家はこうだった・・・」は一切通用しません!
私の家と旦那の家は、全然葬儀の仕方が違い、疑問が多くて、
主人や親戚の伯母さんに聞きながら何とか乗り切りました。
(私の実家は葬儀は家族が取り仕切るのに、旦那の家では、
家族は一切手を出してはいけないそうなのです。)
まったくの正反対だったので、葬儀が終わった後に、
思い返してパソコンに葬儀の手順や料理、知識すべてを
主人と相談しながら打ち込み保存しました。
話し合いをしながら「まったく違うんだね~」と
お互い話してましたよ。その後、私の実家でも不幸が
あり、やはり主人に色々と実家の葬儀の知識を教える
立場になりました。
「郷に入れば郷に従え」まさにこの事だなって思いました。

もう少し、柔軟に対応される事をお勧めしますよ。
あと、ご家族の事で「納得できない」とご主人に言うのは
『貴方の家族おかしい』と言ってるのと同じです。
あくまで、教えてもらうような態度で
「ここでは(家では)こういうのが普通?」
「家の実家はこうだったから・・・貴方の家のルール覚えないと^^」
と、聞くのがいいですよ。「おかしい」と言われて
いい思いする人いないと思いますので。

今、出来れば遠くに別居して忘れる事です。(可能なら)
恨むはちょっと行き過ぎじゃないかと思いますよ。
知らなかった事に関してそこまで思うのは、神経質だと思います。
他の方が仰ってるように、今回の件でこれならキリがないですよ。

この回答への補足

すいません、たくさんのかたの意見を聞きたいので追記させていただきます。義両親の薄い墨は確信的なものでした。
また、あなたの家が理解できないというのは お互いにはなしていることで、現在二人の家族のルールを模索中です。嫁としての行事はすべて夫側の両親の言うとおりに動いています。ただ、世間的に見て義両親は変わっているので親戚からも浮いているのは私たち夫婦もよくわかっていてどこからともなく 我が義実家のよくないうわさが入ってきます。なので、一般的にみておかしいところだけ 私は夫にお話している状態です。
お礼は後ほど書かせていただきますね。ありがとうこざいました

補足日時:2006/08/23 17:21
    • good
    • 0

まず、義家族側が薄い墨で書く意味を知っていたかどうかによります


*自分なんかは、揉め事面倒なんで市販のつかっちゃってますけど(笑)
知っていたなら確信犯です。
ま、親が教本がない時代だったら、誤爆でしょうけど

相手側が社会的権力家である場合は
権力者がすべて上と考えるのは必然
下っ端の事は何も聞かないという深層心理的行動が
あってもおかしくはありません

義家族側が権力家である場合は、予定してなった
といっても過言ではないでしょう。
    • good
    • 0

 壊れかけの心にトドメを刺したいと言わんばかりのご質問ですね。



> 嫌いではない 
 本当ですか? 無理にそう思い込もうとしているだけでしょう?

 大嫌いでもかまわないんですよ。
 実の娘のように義理の両親を慕ってあげなくてよいんです。
 義理のご両親は質問者様のご両親とは違いすぎるのですから、どんなにがんばろうとも実の娘のようにはなれっこないんです。
 義父母に親孝行する/しない、っていうのは、全く別の問題ですから、安心してくださいね。


> 許せません
 無理に許してあげなくて良いのです。
 向こうから誠心誠意謝罪してきたのなら、検討くらいはしてあげるのが人情でしょう。
 でも、現実はそうではない。
 許しがたきを許そうとして、質問者様がご自分の心を締め上げなくても良いんです。

『絶対に許さない』
 これでいきましょうよ。こちらのほうが100倍健全です。
 不思議なもので、『許さない許さない、絶対に許さない』と固く誓っていると、ある時ふっとどうでもよくなるんです。心のほうで「もう気が済んだから、そのあたりにしておいてくれよ」なんて言ってくるんですね。
『許せない、許せない』だと、心が悲鳴を上げます。「許せるわけないのに!」って。


> 恨む
 質問者様をなじるかのような表現ですね。『憤る』にしておきませんか?
「彼の憤りは正当なものだ」みたいな用法をする言葉で、『恨む』のような含みは持ちません。


 問題解決には、正しい現状把握が不可欠です。
 事を荒立てずにご自分の心の問題として処理してしまいたい、ということなら、せめて心の声はきちんと受け止めてあげてくださいね。


 余談ですが、私も記憶がなくなる症状を何度か体験しています。『まーいっかー』と軽く考えていたら、その次には心が壊れました。
 運良く半分くらい復活して今はすこぶる元気ですけど、残り半分はどうやっても取り戻せません。心の警告を無視した報いです。

 質問者様も危険な状態かもしれません。(この場では「かもしれません」としか言えない)
 意志の力で心を抑えきろうとするのは馬鹿げたことなんだって、思っていただけたら嬉しいです。
    • good
    • 0

気持ちすっごく分かりますよ。


私も許せない事たっくさんあります。
今でも沢山ありすぎて覚え切れないぐらい。
特に心の傷が深かったものはいつまで経っても覚えているもの。忘れる事は出来ません。
忘れなくていいと思いますよ、それで主人にこう言われたのよ!なんてたまに脅しかけます。
でも恨んでても泣いても必ず夜がきて朝がきて毎日が流れていくんですよね。1日経つとまた違う考え方してる自分がいて2日経つとまた思い出してイライラしてる自分もいる。たまにはテレビでゲラゲラ笑ってる時もある。そんな事の繰り返しで結婚して数年経ちました。それでなんで私ってこんなにしつこく覚えてて忘れないんだろって思ったら仕事してないとヒマなんですよね。考える時間がたっぷりあるって幸せだけど余計な事も考えてしまう。たまにバイトに出て一日忙しくしてると義父母の事なんて考えるヒマないんですよ。 
立場を置き換えて、例えばご主人に妹さんがいたとしますよね、その妹さんにご祝儀をやる時にたまたまペンが古くて薄くなってしまった、買いに行くのも面倒だし親戚だからいいやって思いで渡したとしますよね
でも・・妹さんは「義姉さんは私のことが嫌いでワザと薄い墨で書いたんだわ」と何十年も恨まれたらどうですか?怖くないですか?自分はそんなつもり無かったのに相手からは知らず知らずずっと恨まれてる・・考えただけでゾツとします。
相手から直接「私あなたの事恨んでるから」と言われたらどうですか?心臓グサッと突き刺さるぐらいショックじゃないですか?
薄い墨が嫌なら上から自分で濃ゆーく書き足せばいいじゃないですか。ようは中身が肝心。14万も頂いたんだから良しとしましょう!
風俗はスケベな親父が何か言ってるぐらいにとらえればいいんですよ。
お互い気楽に頑張りましょうね!
    • good
    • 0

あなたはA型ですか?


というのは冗談ですが

自分の常識になんでも他人をあてはめようと
するからつらいのではないでしょうか。。。
でも、それがあなたの性格なのだから
しかたがないと思いますが。

自分の母親も、いつまでも舅が嫌いのようですが、
同じ屋根のしたで何十年もよく
嫌いという感情を持ち続けていられると
自分が大人になってからよく感じますよ。

あなたは子供がこれから生まれるんですよね。
いつまでも負の感情をもっている母親を
最後は見限るかもしれませんよ。
健やかな子供に育ってくれるように
そうした負の感情はよそへやる
考え方のクセをつけてください。
子供がかわいそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!