dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、車で30分のところに主人の実家があります。
連休になると、泊りに行く!!というんですが、これって普通なんでしょうか?

小さな子供二人、準備も大変だし、義母にも気を遣わせるから、私としてはできれば避けたいのですが、やんわり拒むと、主人は激怒・・・。

主人の実家に行くと、子供達をかわいがってくれるのはありがたいのですが、私のことはそっちのけで、「用無し」みたいな感じなので、居場所がなく息がつまりそうなのです。

主人も、実家は居心地いいから何も考えてないようで、私の気持ちをくんではくれません。
ときどき気を使うそぶりをしますが、結局は「嫁だから仕方ないじゃん」って感じです。

結婚して5年、今までは、実家と離れたところに住んでいたので、連休はお泊まりするのは仕方ない・・・と思っていましたが、先月主人が転勤になり、主人の実家に近くなったので、もうお泊まりはなくなるなぁと内心安堵していたのですが・・・。

最初が肝心だと思うので、なんとかお泊まりは回避したいのですが、どういうふうに主人に言えばいいのか、アドバイスをお願いします。

A 回答 (21件中21~21件)

子供の年齢が解りませんが、子供だけをお泊まりに行かせたらどうですか?親は送迎だけではそんなに近いなら、無理にみんなで泊まることは無いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

子供は3歳の女の子と1歳の男の子です。

子供だけではなく、家族全員で行かないとだめみたいです・・・。

お礼日時:2012/04/28 06:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!