dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、ここに質問をしましたが、、、
ゆえあって、ここにもう一度投稿いたします。
 → http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7385124.html

例のパソコンの、コントロールパネルを添付いたします。
どうぞ、よろしくお願いいたします!


****************************************

ADSLモデム NV III というルーターを使用して、職場のパソコンにつないでいます。
バッファローのbroad stationを使用して、LANケーブル(あの、青い、ネット接続のための線)をタコ足状に広げています。

職場のパソコンは、ネットにつながっています。
2台目の、自宅用のパソコンに、LANケーブルをさしたところ、これも勝手にネット接続されました。
ところが、3台目の自宅用パソコンに、同じケーブルをさしても、接続されません。

2台目のパソコンはレッツノートです。
3台目の、問題のパソコンは、ACERです。windowsXPが入っています。

ACERも、LANで接続したいのですが、
どのような設定変更(?)をすればよいのでしょうか。

アドバイスを、よろしくお願いいたします!

「LANケーブルをさしただけでは、ネット接」の質問画像

A 回答 (8件)

Ano,6の、1,2項の結果も教えてください、OKであってもこちらでは確認できません。



つでにこちらも確認ねがいます。
nslookup www.goo.ne.jpでEnterキー
Server: abczyz ・・・・・・・DNSサーバが表示される
Address: 192.168.x.x・・・・・・ 同アドレス 

Non-authoritative answer: 
Name: www.goo.ne.jp・・・・入力したドメイン名が表示される  
Address: 210.165.9.195・・・・・・同IPアドレスが表示される
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局、今のところ、まだ解決していないのですが、一度断念します。
長いこと、お返事をできずにすみませんでした。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2012/05/30 16:27

コントロールパネル 右上の表示方法を「カテゴリー」にする



ネットワークの状態とタスクの表示 を選択

アクティブなネットワークの表示で接続されていなければ、
新しい接続またはネットワークのセットアップを実施してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございました!

お礼日時:2012/05/30 16:27

Ano.4捕捉確認しました。


>IPアドレスは、問題なかったです。

1、では次に、ping 192.168.x.x(デホルトゲートウェイのアドレス値)、Enterを実行。
以下のの様に表示されるか(この部分だけ抜粋しております)
Reply from 192.168.x.x: bytes=32 time<1ms TTL=255

2、OKであれば、ping 210.165.9.195で実施。

3、2項OKならば、ieのアドレスに、http://210.165.9.195でどの様に表示されるか確認。
サイトのページが表示されるのか、ページは表示できませんとか、エラー番号の表示とか気がついた点を記述ねがいます。

>3については・・・、これはLANケーブルを差し込むということですよね。これは、試しましたが、反応無しでした。

反応なしということはないでしょう、ページが真っ白でなのも表示されないとか、このページは表示できませんとか、エラーHTTP400とかのエラーメッセーの有無など。
再度ルータ(broad station)に接続し確認されてみてください。

>ADSLモデム NV III というルーターを使用して、

というルータでは有りません、ADSLモデムです。

>バッファローのbroad stationを使用して

こちらがルータですね、これの側面のラベルに品名が記載されておりますので、これもお知らせください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

http://210.165.9.195 を入力して、ENTERを押しました。

「接続がリセットされました」
 ページの読み込み中に、サーバーへの接続がリセットされました、という表示が出てきました。

■教えてGOOの、このページのアドレスを入力すると、次のような表示が出ました。

「サーバーが見つかりませんでした」

■バッファローブロードステーションの製品名は・・・

BBR4mg

と書いてあるのですが、このことでよろしいでしょうか。


 どうも、ありがとうございます! 
 よろしくお願いいたします。

お礼日時:2012/05/02 21:53

>「LANアダプター」なるものが、正常にインストールされていないという結論に落ち着きました



こちらが確かなら・・
「デバイスマネージャーを開く方法」
http://qa.support.sony.jp/solution/kbsub01/solut …
デバイスマネージャの、ネットワークアダプタの部分に異常が確認できると思います。

「ドライバーまたはバンドルされているアプリケーションの再インストール方法」
http://www2.acer.co.jp/support/faq/windows7/0006 …
こちらの様な方法をとるか・・
「サポート ドライバーダウンロード 」
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/drivers
こちらで、更新が無いかも確認してはどうでしょうか。

よく分からなければ、メーカーサポートに問い合わせてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デバイスマネージャを開きました。
ネットワークアダプターを、ダブルクリックすると、
Broadcom 802.11n ネットワークアダプタ という項目が表示されました。
それをさらに、ダブルクリックすると
「正常に動作しています」とのことでした・・・。

お礼日時:2012/05/02 21:46

broad stationだけでは解かりません、正式品名BBR-4MGとか、製品に貼り付けてあるラベルに記載されております。



画像が不鮮明で確認できませんがVistaか7の画像のように見えます。
OSの種類により操作のしかたが若干異なりますので、この画像は不鮮明で解かりません。
マイコンピュータ(コンピュータ)のアイコンを右クリックし、OS名を確認してください。

次の確認をお願いします。
1、スタートからファイル名を指定して実行、cmdと入力しOK(もしくは全てのプログラムから、アクセサリ、コマンドプロンプト)を開き。
ipconfigと入力しEnterキー
IPアドレスが192.168で始まる数値で有るか(他のPCでも確認されてください)。

2、デスクトップ右下のローカルエリア接続のアイコンをクリックし「接続」の状態になっているか確認。
ここの画面でもIPアドレスの確認も出来る、異常であれば修復ボタンがあれば実行。

3、NV III に直接該当PCを繋ぎ接続できるか確認。

とりあえず3項の確認を、これが確認できなければ今の情報だけで解決法方は見つかりません。
OS名の確認もお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼致しました。
これまで、XPと思って使用していました。
Windows7と、書いてありました・・・。
64Bitです。

(・・・以上が、OSの情報、ということでよろしいでしょうか・・・)

■IPアドレスは、問題なかったです。
■修復についても、何度か試しましたが、変化なしでした。
■3については・・・、これはLANケーブルを差し込むということですよね。これは、試しましたが、反応無しでした。

また、バッファローの製品名は、BBR4mgの通りでした。

早速のご回答を、どうもありがとうございました!

お礼日時:2012/05/01 20:38

>ADSLモデム NV III というルーターを使用して、職場のパソコンにつないでいます。


>バッファローのbroad stationを使用して

この機器の、接続や設定に誤りがない事が前提で・・


>3台目の、問題のパソコンは、ACERです。windowsXPが入っています

「コントロール パネルをクラシック表示に変更」
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista …
添付画像のPCが、その問題のPCならWindowsXPではなくVistaに見えますが・・ 違いますか?

「IPアドレスの自動取得設定手順」
http://www.commufa.jp/support/internet/ip_addres …
こちらの設定を確認してください。 IPアドレスを自動取得する設定になっていますか?

次は、セキュリティ対策ソフトのファイアーウォールが通信をブロックしていないかも確認してください。

ノートPCですから、無線LAN機能があるかもしれませんが念の為に、スイッチがOFFになっているかを確認してください。


あと、ルータにプロバイダのIDや接続パスワードを入力して設定してある場合は、LANケーブルでつなぐだけでネットに接続できますが、ルータが無い環境ですとパソコンに接続ツールをインストールして設定したり、OSのPPPoE接続機能を利用してつながないと無理です。
自宅と、職場では環境が違いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「IPアドレスの自動取得設定手順」
http://www.commufa.jp/support/internet/ip_addres

こちらを、チェックした結果、
「LANアダプター」なるものが、正常にインストールされていないという結論に落ち着きました。

これがなんなのかを調べました。
このコンピューターには、内蔵されていないのでしょうか。
だとしたら、外部機器を買って繋げれば・・・例えば、USBのタイプなどで、、、
それで、接続できるようになるということでしょうか・・・。

http://buffalo.jp/products/catalog/network/adapt …

こちらを見たのですが・・・。


早速のご回答を、どうもありがとうございました!

お礼日時:2012/05/01 20:44

添付されてるACERの画面はWindows7でしょ。


XPのコントロールパネルじゃないですよ。

ネットワークと共有センター で新たなネットワークを設定してください。

質問されるのであれば、正確な情報で質問ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼しました・・・。
ご指摘を、どうもありがとうございました!

お礼日時:2012/05/01 20:45

回線が「フレッツ」なら設定が必要


ヤフーなど「フレッツ以外」なら不要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
フレッツ。
たしかに、LANはフレッツのようです・・・。
設定。
設定というのは、他の方々が教えてくれている方法でよいのですね・・・。

まずは、LANアダプターからはじめてみます。
ご回答、どうもありがとうございました!

お礼日時:2012/05/01 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!